日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

心より御礼の言葉

2015年07月25日 | 大連生活

いつの間にやら足掛け7年の大連駐在。 単身赴任で好き勝手出来た開発区の住居を引き払い、日本に帰国。 日本(我が家で)で我が身の置き場を取り戻し既に1年余を経過した。 その間、中国へはお出かけの機会なく、遠くより中国を眺めている。 正直なところ、住居を手放すと大連への気持ちも遠のいている。

帰国後の当初の計画では
現地でなかなか思い切って書けないことを、過去の内容を振り返りながら、検証、修正しながら、『 実は・・・・』 という展開を考えていた。 しかし、わずか1年ではあるが、気持ちに変化が生じた。 むろん怠け心もある。 

中国と日本との関係はといえば、政治の世界はやっかいで、相変わらずチグハグ・・・ そんな中で、国土と人口のみならず経済発展を背景に、世界における中国の力、立ち位置は上昇し続けている。 中に、力づく、覇権主義的行動も見え隠れして、気分を悪くすることもしばしばだ。

庶民レベル(???)では、中国人観光客の爆買いは凄まじく、世界中で注目されている。 何も、品物だけでない。 相当の不動産が中国人所有に変わっているそうだ。  かつての日本も騒がれたのだがやはり、数、馬力がある。 目立ちもしよう。

いずれ(国・庶民)をみても、背景には力・お金に物を言わす。 やっかみ7割ほどあるにしろ、中国を好きになる話題ではない。 こんな周囲の流れにおいて、私にとって、大連は・・・ 、大連の友人たちは・・・  悪いかもしれないが、悪く言うな! 複雑な気持ちに変わった。 何も私まで 実は・・・ とやる必要もないだろう。 大連発展の活気の中で、底知れぬパワーを身にしみて感じ、反面、汚い裏の一部を見てきた。 もちろん私の知識はごくごく一部にすぎないし、変化が早過ぎる。 1年とはいえ、既にその間の現地の変化は大きいはずだ。 

TV報道を丸ごと信用するはずもないのだが、報道のいやらしさは日本も似たような部分を感じる。 悪い部分を強調し、極端な報道はどこも同じだ。 中国を嫌いになりたくはないのだが、日本から見る中国は相変わらず・・・・ 

当ブログは、永年頑張ってきた割には、最後が尻すぼみで、情けない有り様。 今でも、お立ち寄りいただく方が有り、申し訳ない限り。 また、これまで興味をもって頂いた方々に深く、深くお詫び申し上げたい。 ブログは当面この場に残させていただくが、これにて最後のご挨拶としたい。 

その間、120万回を超える閲覧回数、42万人の訪問者があったそうだ。 まさかこんな事になるとは夢にも思わなかった。 広告でお入れておけば・・・・・ (唯一の後悔 笑・・) 

読み続けていただいた皆様、中国で支えていただいた皆様、迷惑をかけた皆様、大変お世話になりました。 ありがとうございます。

最後になりましたが、引き続き大連にて頑張っておられる駐在員の皆様、健康に気をつけがんばって下さい。


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村