日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

意図的? すれ違い・食い違い

2011年05月31日 | 比較文化
意思伝達は同じ言語、文化を共有する者同士でも難しいもの。 それは、各自が持ってる思考のバックボーンが異なるから。 あ・・う~ん とはなかなかいかないもの。  

自分の都合のいいように理解した・・・・ではなく、自分の説明不足を反省する。 これは私が日本人であり、日本人同士での話。

ところが、私の今の立場は、癖の悪い外国人。 
仕事上での話だが、どう考えても、いかに自分の都合のいいようにもっていくかを優先している。 (ように感じる・・・・場面が多い。) 言葉も思考回路も違うのだから、数字で明確に表さない限り100%の意思伝達は不可能だ。 それはわかる。

まぁ~それにしても
都合の悪い時はわかりません・・・・こちらもそれ以上説明できません。 こうではなかったのですか? まさか、そんなはずはないでしょう。

怒られるときは自分以外の者、ほめられる時は自分の事。 仕事を与えると、出来ない理由を先に準備。  催促すると、その理由をその時にお述べになる。 その間、何の進展もない。 

慣れてくると、具体的事例を挙げて、逃げ場をなくした上で、時間を制限する。 それでも・・・・・ 敵はサルもの、ひっかいてくる。 疲れる! 

現実には、この一線を越えたら、(今日はまじめな話。信頼関係の事) 外国人だからこそ、本当に心配し、献身的に支援、お世話してくれる。 迷惑をかけても 『友達でしょ』 なのだ。 これは日本人の比ではない。 お陰さまで私にもそのような友人が数名いてくれる。 このような関係が出来るのも事実。 


ここからが、いかにも中国独特なところ。 (だと思う。)

これまた仕事上、(私的生活でそこまでやる必要はない) その振り(信頼させて)をして、最後にどんでん返しする者がいる。 これがまた困ったもの。 誰を信用したらいいのか? 誰が本当の話をしているのか? 話の先には何か企みでも?

我以外、みな敵なのか? これは文化の違いなのか? みんな自分の対場を確保することに必死だ。 

我が身の性格の悪さを深く反省・・・・・・ こんな私に誰がした。 



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

復活!  開発区の海水浴場

2011年05月29日 | 大連生活
今日は何度まで上がったのか? 風もなく夏・・・・  となると、やはり海へと足が向いた。 覚えておいでか、昨年はパイプラインの爆発事故で大量の油が流れ出し、この有様だった。


海に近づくにつれ、といっても歩くは私くらいのものだが・・・  人が多い。 


海水浴場は見事に復活していた。


相変わらず小さいカニを取っている。


周辺はグレードアップ。 公園の整備が進んでいた。


こちらは助かった。 右側が以前の急な石段。 既に水平ではなかった・・・・



どこを向いても背景にはマンションの建設現場



気なるものを発見。 思い出してしまった。


実は、私はこの現物を持っている。 以前NHKの取材に協力した折に購入したのだが・・・・その処分に頭を痛めている。 ご希望の方はコメントに一報を 


で・・・やはり“親父目線”は本能でやむを得ない。 
ただ、写真はやばい・・・・ と思いつつも、ブログの事を考えると皆さんの期待を裏切るわけにも・・・・ ということで、やむを得ず・・・・危険を冒したこの2枚。

海に似合わぬ派手なストッキングのおねえ・・・おば・・・さん


気なった後姿


このパターンはまず95%は裏切られる。 ここで止めた方がいいのだが、そうは言ってもご同輩・・・・ 70点ほど、やはり後姿が可愛かった。 (すいません。見ました。)

夏は海 いずれにしろ復活してよかった


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

湿度お見舞い

2011年05月27日 | 大連生活
日本から梅雨の便りが続く。 私は雨よりも梅雨時期の湿度がいやだった・・・ 

大連は仙台とほぼ同緯度に位置し、梅雨があったとしても、もう少し先の話だ。 大連に梅雨はあるのか? 『かつての大連は雨が降らなかった』とよく聞いたのだが、“かつて”と言う様に、私がこちらに来てからは、さすがにこの時期だけは雨が多い気がする。 ないことはないといった感じ。

昨年はゲリラ豪雨も数度発生。その度に、近くの大連、瀋陽間の高速鉄道の工事現場より
、敷地内に泥水が流れ込んで大変だった。 早々に側溝の拡張工事をやった。

確かに降る時は降るのだが、基本的に乾燥しており、この時期でも日本と比較できない快適さ。 (申し訳ないが・・) もうひとつ、大連の雨は、日ごろの汚れを流し、空気と街の風景までも変えてしまう。 私は大歓迎だ。

側溝から水が噴出し、道は川となる。 靴は手に持って裸足で・・・・ 本当の話。
特に開発区東方ホテル前はひどい。 半ズボン・スリッパが薦め! 

ところが、水溜りで感電死、目の前でトランスが火を噴いたりと、お遊びでは済まない。  

私以上にこちら、
緑化管理業務を請け負うO氏。雨が降れば散水用の水を買わなくていい、無論作業自体も不要・・・・・・  そう。 この地では常に散水しながら緑を守る必要がある。 O氏もニンマリの貴重な雨。 

それにしてもこれだけの都市。 ほとんどが岩山で、保水力がありそうな山は見当たらない。 水はどこから持ってきているのか?  地下水だけ??

気持ち悪いくらい(どう表現していいものか?)増え続ける住宅と工場団地。 水不足、断水が怖い。


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村
 

祝! 来大記念日

2011年05月25日 | 大連生活
駐在が決まり、大連に赴任したのが、2007年5月25日 この日に、これまでの生活が一変した。 思いがけない海外での生活、この齢で単身赴任が始まった日。

今日は私にとって来大4周年の記念日だ。 まず、早い・・・・ もう4年もこの生活をしてるのかと驚いている。

忘れもしないあの日の出来事
ホテルに到着するや、早速日用雑貨の買い物に出かけたのだが、いきなりおばちゃんに道を聞かれた。 よりによって、先ほどこの地に来たばかりの人間に・・・・ 中国人にでも見えたのか?? 

マシンガンのような中国語、おとなしく、優しい私にたたきつけるような言葉を理解できるようになるのだろうか。

4年後の私、なんとたくましく、図々しくなったことか。 これは反省すべき事? 語学は当初の努力むなしく相変わらず。

記念日を迎え、まず、女房に感謝のメールを送った。 こればかりは中国人みたいに面と向かって(向かえないが) 言えるものではない。 愚痴を聞いてもらった同僚、師匠。 そう、中でも現地師匠の存在は大きい。 大先輩達に対して、それこそ図々しく好き勝手。 日ごろのお詫びと感謝を申し上げたい。

中国で知り合った新たな人達。(日本人・中国人) みんさんすごい人ばかり。 我が身が情けなくなる。 これに気づかせてもらっただけでも財産だ。

ストレス発散の場:これまで指名した女性の中で、二人は結婚。二人はママ(お店のママ)になった。 私の“福耳”は中国で復活した。 この世界の人とは難しい関係は避けており、(極力) みんな楽しい友人達だ。 

その間、いろんな驚き、発見があり、その内容をブログに書かせてもらった。 間違った理解や、不快感を与えた内容もあったと思うのだが、皆さんに支えらながら今日まで続けることが出来た。 感謝!

4年間、病気もせず心身共に健康で過ごさせてもらったのも周囲のお陰だ。 改めて皆様に心より感謝したい。

『お前は中国の水が合っている。』と言う方がいらっしゃるが、そうではなく、(決してそうではなく)環境に恵まれただけ。 この点はしかとご理解くだされ。

謝謝大家


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

今日の開発区風景

2011年05月22日 | 大連生活
休み・・・・ 特別何もなく・・・・ 思考回路も喪失

今、街に出かけると写真の風景を見ることが出来る。
今年は、6月6日は旧暦の5月5日。 端午の節句、こどもの日。 この日は鮮やかな組糸を腕につける。 本来、親が子供の健康を願ってつけるのだろうが、その乗りで彼女が彼へ・・・・ この辺は万国共通な動き。



いたるところで売られ、女性が集まっている。

ここで終わるとこのブログの意味はない。 カラオケでの応用編へと続く・・・・・

この糸(正式には?) 一旦つけると、最初に雨が降るまで外せない。 お嬢さんたちは自分のお客さんに積極的につける。 客は、それをつけて他の店へは行きづらい・・・

私も付けられたことはあるが、幸いすぐ取れた。(ご縁が薄かったか) ましてや、駐在員がそんなもの付けて会社に行こうものなら・・・・ 『あの人は・・・・』 バレバレ 

対策その1
その日は出かけない。

その2
仕方なく、付けられたならば、極力ゆるめにしてもらう。
会社に行く時はばれないように上に引き上げて、カットバンで固定する

その3
切る。 最初からそうすればいいだけの事だが、今度は次の雨が降るまでその店へは行きづらい・・・ ははは

その4
足につける・・・・ これはいける。 かも


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

QQのハプニング

2011年05月21日 | ハプニング
世の中インターネットで便利になったものだ。 かつて国際電話は馬鹿みたいに高かったのだが、今やスカイプは無料。 仕事ももちろんプライベートも大活躍だ。 

自宅PCのスカイプの点灯を見てメッセージを送る。 『変わった事は?』 返事はいとも簡単 『ない・・』 終わる。 勉強してるのだろうか、ネットゲームの邪魔をしたのだろうか? 早々に退却

ということで、今は中国で大流行のQQを始めた。 スカイプよりも内容は充実しているように思う。 マイページには画像のUPも出来るし、利用者限定で見ることも出来る。

自己紹介で『私は日本の親父』と正直に書いているからか、面白がって交信申請がバンバン入る。 年齢も21歳から50歳まで。 適当な人(主に年齢で判断)を承認し、チャットが始まる。 スタートがスムーズに行くと、もう大変だ。 段々高度になっていき、翻訳ソフトを駆使し、最後はギブアップというのがいつものパターン。

ちなみに、必ず聞かれる質問 『本当に日本人か?  一人か? 寂しくないか?』 答えは相手により異なるのだが・・・・

今日は参った。 相手は40歳(たぶんうそ)の人。 しばらくチャットをすると、面倒だから電話で・・・ 無理・無理・・・答えるひまなく電話が入った。 やむなく受けると、デーンと相手の顔が・・・・

もしかして、しまった・・・こちらもカメラが作動していたのだ。 やっちまった 

笑顔のやさしい、いいおばさん(失礼)だった。 話が弾むはずもない。 もろネイティブ中国語。 文字で送ってもらい、お答えする。 そのうちカメラの前で餃子を食べ始め、それを機に 『忙しそうで、又後ほど』

その後のメッセージ 『私はいい人ですよ。』 確かに。 でも・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

独り言

2011年05月18日 | 大連生活
中国語で父親は 爸爸  父+巴 を上下に組み合わせた文字を二つ並べ、発音は baba  (バよりもパに近い発音)

母親は 妈妈   女+馬 を横に組み合わせてた文字を二つ並べ、発音は mama

これがピンとこないのである。 中国で、パパ、ママ ねぇ~ 

余計なことだが、母親をどうして馬と組み合わせたか? なぜに?  男と馬はまだわかる。

もちろん、父、母は意味、文字も同じ・・・・・ でも話し言葉では使わない(私の周りでは・・・)。 お年寄りは使うのか?

かたや
日本語の“お父さん” ご丁寧に“お”をつけて、“さん”までつける。 実に意味ある言葉ではないか。 日本人でよかった。


ただ、私の娘は仕事を始めたころから、私のことをただ“父”と呼ぶ。

普段、家にいないと、敬意を表する“お”“さん”はなくなった。 逆だったら、“おっさん”じゃないか。 とりあえず“父”でよかった。 むろんパパよりいい。 感謝・感謝 




にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

当然のクレーム

2011年05月18日 | ハプニング
何とかして欲しい。 いい加減にして欲しい。

私の会社は電炉があり、クレーンが有りと、結構電力を必要とする。 そこで、一番怖いのが停電だ。 数年前、会社に来たら電気がこない。 突然の停電・・・・ やりたい放題であった。 溶解途中でいきなりということもあったりして、てんやわんやの大騒ぎだ。

最近、だいぶ少なくなってきたと思っていたのだが、数日前、“水曜日は停電らしい”と聞きつけ、担当者は電力局や政府に電話を掛けて確認していた。 

答えは、いずれも 『わからない。新聞を見ろ。』 あ~ そうですか。

電力局が停電の情報を知らない??  どう考えても理解できない。 少なくとも大口利用者であり、電気が止まったらどうなるかは知ってるはず(?)(相手は関係ないか・・・)

出勤したところ、やはり停電だった。 自家発電も限度があり、工場の一部が動かせない。電気が止まったところで改めて、何時に復旧かと聞くと、○○時に通電するとの事。  結果、やはり電気は来ない。 

利用者への配慮も何もあったものではない。 ついでに言えば、以前は後払いであったが、今は電力料は前払いだ。

これを【身勝手】と言わずして何なんだ。 こんな調子で、原発事故でも起ころうものなら、工場を捨て帰国するしかない。 中国各地で企業誘致を行っているのだが、慎重に検討して欲しい。 こんな事があるとは日本人は想像すらしない。

( この内容をある筋は批判と受け取るであろうか? ・・・ここの判断で書いていいものかどうか迷うところ。 ) 



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

果たして朗報か?

2011年05月16日 | ハプニング
海外の単身赴任者がみんな抱える時限爆弾。 それは思わぬ病気だ。 病院のシステム(前払い・・・)もよくわからず、症状を的確に先生に伝えるのは、それなりのレベルの人でも難しい。 むろん、お医者さん、中国の医学レベルを信用するか? そこも問題だ。

そんな中で、今日、某医療サポートの方が来社され、話を伺ったのだが・・・・ 
日本で海外傷害保険に加入していれば、病院への送迎、薬代、通訳等々無料でサポートしてもらえるそうだ。

これまでも医療サポートの会社はあったのだが、会費なるものがあり、高い(判断はまちまちだが)気がしていた。 そこまでしなくとも、いざとなれば会社の通訳にお願いしてと・・・ 幸い発生していない。

今日、その会社が地元開発区に病院まで完成したそうだ。 写真で見る限り立派な病院だ。
これは実にありがたく、頼もしい限り。

ただ、
私も時々カラオケにご挨拶に行くのだが、それは買い物にしろ、病気にしろ、いざという時の“保険”。  一人ではどうしようもないことが発生したら・・・・・ これを家内にも十分説明して、公認の“通行手形”をもらっていた・・・・ のだが ・・・ かろうじて手に入れた“通行手形”を剥奪されそうなサービスだ。

それではと考える理由は・・・・ うつ病対策
毎日あるいは週末に、誰ともしゃべることなく部屋で過ごせば・・・ 私はそんなに強くない。 

亭主は元気で留守がいい。 そう、元気でなければいけない。


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

お待たせ! 五彩城特集

2011年05月15日 | 大連生活
同僚の強い、強いリクエストに応て、日ごろの感謝を込めてお届け。 大変お待たせ、4年間の五彩城を写真で一気に。

変化する開発区だが、五彩城そのものは変化はない。 ただ、店子はめまぐるしく変化しているようだ。

まず、ここ4年で新規に開店したカラオケより
大型店でいけば、まずここ “U&I” 。 開発区の名物ママが独立開業。


五彩城から出てしまうが、大型店で欠かせない“百度2号店” 手前は鍋で人気のある店も。


もう一つ “縁結び”。

こちらは“Focus Bar” 中ではポールダンスも・・・ (残念ながら今だ未入店)


ちょっと小ぶりなカラオケでいけば







一方では閉店する店も少なくない。 個人的に残念だったのが“やすらぎ” 『お世話になりました。』


ここは老舗“静”があったのだが、今はスナックに


こちらは、“ルージュー”があった場所。


続いて、マッサージへ
我が社の出張者が必ず利用した“夢路”だが、今は


日本食のお店はきりがない。 多少ご縁がある店で




『次のリクエスト お待ちしております!   なお、内部調査に関しては調査費用を請求させていただきます。』


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日曜日  その2

2011年05月15日 | 大連生活
散歩を兼ねて買出しに出かけた。 さすがに天気がいい日曜日となると・・・・ 土の中から人が湧き出てきたのか? 

多少うんざり・・・・ すれ違う時は、相手の体当たりを避け、横になって歩く。

雑踏を避けて、開発区委員会前に移動。 道は花で飾られなかなかの風景。 噴水の前は既に人が集まっていた。



後は昼寝でも


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

さわやかな・・・・日曜日

2011年05月15日 | 大連生活
今朝の開発区風景 (と言っても、部屋からの展望のむ)

海もはっきり見え、写真には?だが大きな船が停泊している。



こちらでは、“花火”  新装開店か? 
いずれにしろいいことがあったと言うことだ。 ただ、早朝の花火はお葬式。 (大きな差)  大型マンションの裏には、大連名物“クレーン”も・・・ 



こちらはいつものUFO、緑がきれいになった。 今が一番いい季節。


私は・・・・ 冬物の洗濯  わっせ わっせ なのだ。 これも単身者の宿命か

花火はまだ続く・・・・ 新規開業か?  いいかげん うるさくなってきたぞ。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

これでもか・・・・ 建築ラッシュ続く

2011年05月14日 | 経済動向
中国の建築ラッシュはこれまでも何度も報告させてもらったのだが、相変わらず・・・・で、改めて見て欲しい。 

開発区から会社がある20里(高速道路を使って40分ほど)の間、ここだけでも大型開発が数箇所。 マンション一棟というパターンではない。 一気に数棟、数十棟という規模で、有る意味街づくりだ。

完成後、これら全てに電気がつくのか? その疑問は残る。 

まず、20里の移転プロジェクト。 この地区は日本の富士重工をはじめ、自動車関連の工場団地を作る為に、周辺住民を移転させるもの。 ここはまぁ~わからないでもない。 でも、こんなに住民がいたか?? 




むろん、これ以外でも建設中(写真なし)


高速道路に入り、大連大学(大黒山下)前も住宅と思える開発。


そのすぐ隣の岡の上


左の山の上を見ると、ほぼ完成した住宅団地・・・・・・ 2箇所





これだけではない、すぐそばには一戸建て住宅の大群。 (まもなく入居可能。) 既に完成したものもある。 (逆光で写真なし)


きりがない。これがたかだか40分(毎日の通勤には辛いが)の間に見ることが出来る。 この国にはクレーンは何台あるのか? 馬鹿なことを考えてしまう。 これだけ見ても今の中国を理解してもらえるのでは? 

一気に大量な工事が発生して、本体工事、内装工事となると、それだけの職人がいるわけもなく、どっかで何かが発生していることは間違いない。  





にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

アカシア間もなく開花

2011年05月14日 | 大連生活
桜もそろそろ終わりを告げ、いよいよアカシアの時期を迎える。

ただ、今はまだこんな感じ



しかし、アカシアの蜜を求め養蜂業者は既に場所取りのために蜂を持ち込み住み込みを始めた。






今月末には開花し、大連市内ではアカシア祭りが始まる。 (私は一度も出かけたことはないのだが・・・・) まぁ~、ファッションショーのパレードが開発区まで来てくれる程度の感心。

それより、この養蜂業者のバス、トイレが気になるのだが・・・・・

毎年、夏の帰国時のお土産として、このおじさんたちから産地直結のアカシアの蜂蜜、ロイヤルゼリーを購入する。 今年も蜂たちががんばってくれると思う。

会社では花を植えてていた。 今が春? 感覚的ズレ?







にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村