日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

あなたの『人民度係数』は ?

2010年09月29日 | 大連生活
『人民度』 『民族度』チェックなるものがあるらしい。 中国に駐在している日本人がどれだけ中国人に近づいているか・・・・というもの。 チェック表なるものは見た事はないが、普段これに似た話はよくしており、大体想像できる。 中国人と接すると、明らかに日本人と違うというポイントは明確なのだ。  

正直なところ、中国人に近づいたからと喜ぶ人は一人もいない。『まずいっ』と感じる瞬間だ。 それが、日本人だけの時とか、日本へ一次帰国した時に出るから困ったものだ。恥ずかしさを感じる。駐在者ならみな経験があることだろう。

少し例をあげると、
・ 信号を守らない ・ 割り込みをする ・ 運転が荒い
・ 舌打ちをする  ・ 相手に対してしゃべり方がずさんになる
・ 値切る  ・ 目で指示する   ・ 適当に返事する  ・ 道を譲らない
・ 強引  ・ タクシーは助手席に乗る  ・ TPOを気にしない 
・ 列車で席に座れる。(普通は割り込まれ、押し出され座れない。)

(この辺で・・・)

確かに日本人ならひんしゅくを買う行動だ。 そのほとんどは、日本人が最も気にするマナーに起因する。

しかし、いい面では、
・ 声高で堂々と意見を言う  ・ ????  (他に思い当たらない)

これはいい事かもしれない。

いずれにしろ、日本人にとっては人民度は低いほうがよさそうだ。

でも、人民度が低い人はこれらに常に立ち向かっている訳で、ストレス、疲労が蓄積するばかり。 では、慣れるものだろうか? これがマナーに関するものだけに、突然された方は “カチン” ときてしまうのだ。 

逆に

今月、日本で2年間研修した中国人が戻ってきた。彼らが口をそろえて言ったのは、まず、『日本はきれい』(これはごく定番の答え。) 次に『お店で物を買う時の笑顔とサービスがうれしかった。』 逆説的に『中国の道を渡る時、怖い』 それと指導者への感謝の言葉だった。 まともじゃん。 

彼らに、あえて日本の悪いところ、いやなところをしつこく聞いたが、せいぜい、雨が多い・・・・。 すぐ、ほめ言葉に代わった。

これだから理解できないのだ。 では、人に対してそのように接すればいいじゃないか・・・・なぜしない。 この辺が、中国文化を理解するカギがあるように思えるのだが

* 全ての中国人ということではありませんので、あしからず。 

ちなみに・・・・
日本にいる外国人が日本人に近づくことを・・・『畳化』と言うらしい。


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


初めての  京劇

2010年09月28日 | 比較文化
国慶節のお祝い行事で行われる京劇のチケットを頂いた。これまで観たこともなく、出かけてみた。普段はTPOを気にしない中国人。だが、ネクタイ、スーツが多い。政府系主催と言うこともあるかもしれないが、ある意味、日本で言う“歌舞伎”的なものかと思えた。

会場は3階まであり、小さめながらも立派なホール。全席指定で、私の席は、1階の17列の4番。これも驚いた。 17列目まではいいが、まず1番がない。係りの人に案内してもらって気がついた。1番は舞台の中央。(一番いい場所)2はその隣。では3は? 1をはさんで反対側。ホールの右側は偶数。左側は奇数という並べ方。これでは初めての人は???

京劇・・・歌舞伎ではなかった。ミュージカルだった。あの独特の女性のカン高い歌声が・・・・すきっ腹に響いて仕方ない。

最初に登場した男性、あちゃ~っ 軍服だ ということは・・・・相手は日本じゃないか。よりによってこの時期に。回りは中国人だ。

でも、途中、日の丸を持った兵隊さんが横切った場面では、意外にも会場では笑いが・・・?? この反応は意外だった。

何幕かあったのだが、さすが中国人だ。はっきりしている。幕が閉まるたびに帰る人が続く。私も帰りたいのだが、なにせ中央の席。 3幕目、隣の5名の団体が帰るのを見て一緒に退場

現代京劇とあったが、ミュージカル風が現代なのかもしれない。演目は?? ちょっと・・・



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


あなたなら?

2010年09月27日 | 比較文化
意味不明のテーマ・・・・今日の出来事から、他の人は、どう反応するのか無性に知りたくなった。 3年の駐在を越え、妥協? 慣れ? マンネリ化? あきらめ? 自分で納得いく結論が出せない。

国慶節の連休を前に、賞与の支給があった。私の会社では、担当部長より明細書を個々人に渡すのが恒例。

私は席についている部内の社員に「お疲れ様。(辛苦了)」と手渡し、みんな、「謝謝」と受け取る。ここまでは日本と一緒か・・・・ 席を外した者がおり、その明細書は私の机の上に置いていた。

私が席に戻ると・・・・何と、勝手にその明細書を隣の席の女性社員(中国の現代っ子)が、戻ってきた社員(男性)に渡して、空けて中身を見せろと・・・(たぶん、あいつなら言う) 二人で明細書をみている。 (中国ではこれは当然の行為。)

普段、この子は毎日私にお茶と、午後はコーヒーを入れてくれるアシスタント的存在。ただ、仕事は厳しく指導しているつもりだった。実は昨日、あまりの接客の悪さに、久しぶりに事務所で大声を張り上げで叱りつけたのだ。 中国では人前で・・・・相手の面子・・・そんなもの知るか! 

で・・・・今日の出来事。 私は・・・ ただただ、呆れたのだが・・・

これは「俺が渡すものだ・・・」と言ったところで、「偉そうに~」と思うだけなのは明らか。

これは? あなたならどうする? 私はどう対応すべきだったのか? 


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


バスタブ交換

2010年09月25日 | 大連生活
現在使用の部屋もすでに3年を超えるが・・・・バスタブの底にヒビが入り、既に割れ目となった。 体重をかけると中から水が出てくる。お湯をためることも出来ない。でも、3年程度でバスタブってこうなるものか? 

大家さんにお願いして交換してもらうことにした。

日本なら業者に電話してその業者が現地確認、大家さんと現地に合う商品を決めて、工事という手順になるのだが・・・

ここでは、
大家さんがサイズを測って、まず購入。現物と工事する人を連れてきて作業をさせる。あくまでも作業をする人。 大家さんが監督する中、ああしろ、こうしろと、業者を指示する進め方。言われたことをする。もしも言わなければ、作業者がいい仕事が出来る人でも最低限の仕事をする可能性が高い。 なぜか? すでに金額は決まっているから。

工事も・・・・確かにバスタブを交換するのが目的ではあるが、古いバスタブの撤去後の掃除は私が・・・ 交換品をすえたら 「完了(終わった。)」。廊下で大家さんがお金を渡していた。

むろん、工事後の掃除もなく、工事の途中で出たゴミはそのまま。(さすがにバスタブは持っていったが) これぞ中国流。

これを見ると、日本流サービスはビジネスとして入り込む余裕はまだまだあるのかもしれない。

今日はシャワーでなく、たっぷりとお湯の中。

にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


中国の医療保険

2010年09月23日 | 比較文化
行政区の変更に伴い、医療保険も当然変更になるのだが・・・・・ 呆れた!
一旦会社に戻すから、新行政区に手続きしろと言う。 行政はこれだ。縄張り根性が強く、そこに住民は存在しない。この国の行政はサービスではない。 国民の管理、監督者だとしても、引継ぎ作業は自分たちで出来るはず。


今日のテーマはここから。

個別の医療保険の残高(後ほど説明)明細を見て驚いた。これでは病気、怪我でもしようものなら・・・・

中国の医療保険の仕組みは日本とは全く異なる。
前年度平均金賃金の会社6% 個人2% (わが社の場合)を毎月積み立てる方式。保険と呼ばれるが実際は医療積立金だ。 相互扶助、国の補助的システムにはなっていない。 

個々、カードを持っており、会社と個人で積み立てた額の範囲で、薬局で薬を買ったり、病院での治療で使用する。 つまり、薬代はもちろん、医療費そのものは常に全額負担。治療のために貯金しているカードが使えると言うだけ。日本のように、加入していれば3割自己負担的なものではない。

話を戻すと
社員のその残高明細書、平均すれば・・・日本円で1万円程度しかない。実によく使っている。 これで入院でもしようものなら・・・・というか、入院しないだろう。 日本同様、治療費も薬代も結構高い。 地元で数多くの薬局を見かけるが、この辺で巻き上げられている。 偽物、未承認の薬で。

TVのCMは病院が圧倒的に多い。 病院に行けない人は薬局へ。 病院では、交通事故等、目の前で死にそうな患者を放置・・・だそうだ。 お金が先。 怪我等、会社が治療費を負担する場合、全く関係ないに全身の検査をしまくって治療費(?)を引き上げる。 全くのビジネス。 “医の心”なるものはなく、 むろん国民の信用も低い。 

『命よりお金』の国。 街づくり、見た目作りもいいだろうが、国民の命を守るシステム作りをやって欲しいものだ。 お金持ちは海外へ検査、治療に行く。 これは当然だと思う。みんな自分の命はお金ではない。





にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


中秋節は晴天

2010年09月22日 | 大連生活
今日は中秋節の法定休日。通常の休みは交代制等もあり、稼動する工場もあるが、法廷となると、3倍の給料ということもあり、ほとんど休みとなる。昨日の雨と、冷え込みで、ご覧の通り。空気は済み見通しがいい。改めて普段の空気の汚れを再認識。

童牛嶺もすっきり・・・


天気に誘われ、お気に入りのスポットへ。


ここには、開発区に進出している各国の国旗が立ち並ぶ。尖閣諸島の問題もあり、思わず日の丸を探した。



さすが、大連。あったぞ。



遠回りして帰る途中、販売が始まったマンション。豪華だ・・・ これが売れるから今の中国は理解に苦しむのだが






にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


中国の連休

2010年09月21日 | 大連生活
明日は中国の“中秋節”公共機関は明日から3連休。(ただし、土曜、日曜と振替) この日は“月餅”を食べる日だ。 つまりその前にお役所その他に月餅を届けることになる。

昨年紹介したので詳細は省くが、やはり賄賂性を色濃く残す悪しき習慣化している気がする。最初はお中元、お歳暮みたいに思っていたが、催促があったり、数量が少ないと文句をいうところもあったり・・・・・ やはりおかしい。 うんざりだ。

で・・もらった人は食べるのか? と同僚の質問だが
あんなもん、一個食べれば十分。 たぶん親族一同に配り、かっこつけるのであろう。まるで子供  『あんたは偉い!』 

この3連休が終わると、中国2大イベント(連休)の“国慶節”に入り、10月1日から一週間の連休。(前後の振替有りだが)

日本人駐在員も帰国する人、中国国内を旅行する人さまざまだ。 私も『いつ帰国しますか?』と聞かれるのだが そうそう帰国するわけにも行かず、締め切り作業で数日出勤する予定。

そうはいっても私も4連休。休みは歓迎だが、何をすべ~かねぇ~  この時期の連休は・・・

今日は雨が降り、北風。 雪でも降るのではというほど寒さを感じた。この気温の差は体がついていかない。いい季節・・・なら と書こうにも抵抗を感じる。 中国語の勉強でもすればいいのだが、こちらも最近はサボってばかり  結局は、DVDを見て過ごすことになりそうだ。 天気次第では再度大黒山でも登ってみるか・・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


“ワニ”食べました

2010年09月18日 | 比較文化
地元にある高級中華料理店。そこにあった水槽では以前紹介したことのある“オオサンショウウオ”とともに、何と“ワニ”が・・・・・ おいおい。 『手を入れるな』とある。 誰が手を入れるか。


ワニの目は何度見ても不気味。 何を見ているのか・・・・見ていないのか・・・ それにしても、これを食べるのかぁ~ すごい食材だ。

その横には輪切りにされたワニが氷の上に並べてある。 水槽の横ではちょうどワニの皮(段々の数)を数えながら輪切りにしていた。

写真を撮っているとお店の人に止められた・・・・・輪切りの写真を撮りたかったのだが、断念! ワニは本来食べたらいけないのかもしれない。(当然か・・・、ましてやオオサンショウウオ)
 
話題はいやおうなしにワニに集中、結局は追加注文となった。 『どこがうまいのか? 手か足か(一緒、一緒) 尻尾か?』 当然誰も知らない。 お店の子に尋ねたところ、しっぽの上の方だという。 ほぉ~ そんなものか。一番力を入れる部位かもしれない。

ちなみに価格は 500g 120元~130元程度 (およそ1,500円)
依然見たオオサンショウウオは 500g 1,980元 だったから、それと比べるとかなり安い。

出てきたのが、これ。  意外と うまそう。


味は、豚の角煮とほぼ一緒で、柔らかく、うまい。 ワニ皮が少し入っていたが、何とコラーゲン。ゼリー状。これまた意外。 皆様是非お試しを。 少なくとも話のネタには申し分ない。

でも、ワニは食べるものだろうか? まして、ワニ皮を食べるとは・・


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


日中友好の現実

2010年09月16日 | 比較文化
中国の駐在者に領事館から送られるメルマガをご紹介。


在瀋陽日本国総領事館

最近の日中関係の動きに係る当地関連情報と注意事項

1.9月7日、尖閣諸島周辺海域において発生した海上保安庁の巡視船と中国漁船の接触事案に関連し、中国各地で日本に対する抗議行動が行われています。当館管轄地域(東北三省)では、現在までに抗議行動による被害は報告されていません。


2.瀋陽市では、毎年9月18日に「9・18抗日記念館」で記念行事が行われ、午後9時18分に防空警報の吹鳴、路上での車両の停車、警笛の鳴動といった活動が実施されます。報道によれば、これらについては、本年も例年と同様の活動が実施される予定です。


3.現在までのところ、上記に関し、当館管轄地域において邦人社会全般に対する抗議活動やデモ行進が行われる等の具体的情報はありませんが、在留邦人の皆様には念のため以下の諸点にご留意の上、ご自身の安全確保に十分ご注意ください。

○外出する際には周囲の状況に注意を払い、広場など大勢の人が集まっているような場所には近づかない。

○現地の人と接する際には言動に注意する。

○日本人同士で集団となり日本語で騒ぐ等、過度に目立つ行為は慎む。

○外務省の危険情報・関連情報等をこまめにチェックする。


4.なお、事件に巻き込まれたり、関連情報を入手された場合には、当館緊急連絡電話(139-4002-3370)までご連絡ください。


これを見ると、やはり外国だと感じる。

ところで、私も知らなかったのだが『9・18抗日記念館』とは・・・・ いまだにこんな物が残り、かつ活動も継続されている。 私も瀋陽出身の人を数多く知っているが、彼らは地元ではその活動に参加していたのだろうか??

日本の靖国神社では大騒ぎするのにと言いたくもなる。 過日の記事でコメントをいただいた。 反日・・・ ある意味で国策では? と。

中国にいる身で、露骨な悪口はまずいのだが、不満の捌け口として、戦争(確かにこれも事実)を残しているのは確かだ。 不満の矛先が政府、党に向かないように。 

ちなみに中国国民の不満をアンケートしたそうだ。トップは “政治の腐敗”。(2番目に賃金格差) わかってるじゃないか・・・ なのに 

いずれにしろ日本人のお人よしを再確認するしかないようだ。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


暗黙の日本包囲網

2010年09月15日 | 経済動向
やっと為替介入が入った。しかし・・・遅すぎる。

今の日本の将来に夢を持てる人がいるのか? 不安が先じゃないか。その中で、「そうは言っても、円が安心、安定している通貨」と経済学者は分析する。

中国の急成長を目の前で見て、それを支えるメーカー・・・・重要なのはその根底にある“為替操作”。 私はもっと単純な話だと思う。

各国は、自国の通貨安を利用して、経済の基盤となる製造業をお金を掛けずに手助けしているのではないか? 世界中で、「物創り日本の力」をこれを機に弱体化させようと暗黙の了解があるようだ。実際、韓国のウォン安で韓国メーカーがどれだけシェアーを延ばしたことか・・ 

中国が為替操作するのは、自国の製造業を守るためじゃないか。これだけ単純なのに・・・

日本は無策だ。 円高を喜ぶ世界。結果、日本メーカーの世界のシェアーは全敗なのだ。 

貧乏くじを引きながら相変わらずの奇麗事(為替操作ではない)。情けない。 日本のメーカーを助けるのであれば、雇用を拡大するのであれば、為替操作をやってみろ。

リーマンショックの後遺症か、円高だと言うのに、海外企業を買収するという動きもあまり聞かない。それどころか、円高を機に海外旅行・・・。思う壺だ。ここもまた無策。

中国の家電メーカー“ハイアール”の日本進出。 ほら・・・来たぞ。

にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


休日の出来事

2010年09月13日 | 大連生活
掃除、洗濯を終えてぶらりと人出の多い場所に行ってみた。いつもながらの賑わいもさることながら、日増しに増える車である。歩道は全て駐車場に変わりつつある。歩道を歩いているにもかかわらず、クランクションを鳴らされ強引に入り込んでくる。 お前は何様だ! 

そんな中で、トラブル発生。車がうまく止められなかったか? それをからかったのか? 運転手がいきなり飛び出してそばの男性につかみ掛かった。 仲裁が入り程なく終了。

今度は、大勢の人でごった返すスーパーの中。計量の場所の前、男性同士がつかみ合い。割り込みか何かだろう。 私にはもちろん関係ない・・・・  帰り道、歩道の真ん中で大声が・・・・女性が仁王立ちで携帯電話に怒鳴っている。(中国の女性は実に怖い。)

不思議と続いたトラブル。 なんだかみんなストレスが溜まっているのではと感じた。まもなく、中秋節。月餅(げっぺい)を贈る日。その後は国慶節の連休・・・・お金も要るだろう。みんな大変なのだ。

商品、売り場は年々派手、豪華になる。広場では豪華マンションのPR。しかし、一般庶民には全て毒なのだ。給料も上がったかもしれないが、物価も上がり、欲しいものも増える。が・・・やすやすと手は届かないのだ。カウントダウンの記事を書いた翌日 これだ。 やはり・・・そうか。 

尖閣諸島の漁船の問題は早く解決しておかないと、またしも不満は日本に向けられてしまう。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


既にカウントダウンかも

2010年09月11日 | 比較文化
過日、師匠のセッティングで若き(エリート級)中国人と食事した。要職にある彼だが、実に若々しく、さわやかな人だった。今回も実に面白く、専門用語も出たことから、お互い(通訳を含めて)の日本語、中国語、英語を駆使しての話となり、これもまた面白かったし、勉強になった。(笑)

話は幅広く、われ我(日本人)の仕事の進め方、中国人との接し方等々に対し、それは違う・・。それは中国人には難しい・・・・といろいろアドバイスが入る。 なぜか? その理由を追求していくとこれが面白いのである。やはり、互いの文化、背景を知るということは相当に深いものがあるようだ。

話が進むと、彼は現在の中国の問題点を並べだした。全て納得、それにこんなこも・・・・あるよ・・・・と追加すると、「そうなんだよ・・・・」と恥ずかしそうな表情。


『今の中国は世界一じゃないか』 『そうかもしれないが、長くは続かない。』 否定的見解が続いた。私はこれまで自信満々の話を聞くことが多かった。 これだけ立ち続けるマンションをみればさもあらん。ところが、彼の話が本音かもしれない。中国の将来に夢を感じず、不安いっぱいであった。私の仕事はどうなる・・・・子供の時代は・・・・ 中国のかかえる問題が一つでも爆発すれば・・・・ 彼もまた我々と同意見であったのだ。

今後、中国人によるこんな話を聞く機会がだんだん増えてくるのかもしれない。

問題山積のまま急成長する経済。彼の言葉を借りれば、国ではなく庶民生活でのアンバランスは拡大している。不満、不安の暴走、爆発・・・・表に顔を出し始めているようだ。きっかけは何でもいい


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


夜の開発区風景

2010年09月08日 | 大連生活
夜の・・・と言ってもカラオケ事情ではない。こちらは何となく通常営業に戻っているようだが、私は最近遠のいている。

それより、季節的にもよく、夜といえどもダイエットのために夜の開発区を放浪


まず行ったのが図書館。ファッションショー関係のイベントが開発区でもやってるらしいと聞き、出かけてみた。 が・・・親父が歌っているだけ。

早々に移動。食事のために五彩城に戻る途中、相変わらずこの踊りの集団。この前と同じメンバーがちらほら。この人達実に元気。

五彩城の広場に戻ると・・・・何だ~  これは? 



 後ろの方はこの有様だが・・・・この椅子どこから持って来たのか?


この風景、毎晩の事。 元気だねぇ~。 と言っても今の時期だけに出来ること。


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


危ない! 危機一髪

2010年09月06日 | 大連生活
これぞ危機一髪の経験。

今日は残業。通勤バスの後はタクシーしかない環境だ。やむを得ず自分で運転して帰るのだが・・・・日は短くなりすでに周囲は真っ暗になった。中国の運転は“度胸”とよく言われるは、夜は別。 “視力”との戦いだ。 何せ、田舎だ。街路灯もない、中央線もよく見えない。 道は凸凹。踏切(一旦停止なしの)ではスピードが出てれば大ジャンプ。工事中なら、いきなり土を盛ってあるのだ。 そんな中で今日すれ違った、ロバの荷車。むろん無灯火。片目、無灯火の車。人も横断・・・こんな調子だ。出来れば運転したくない。

私を内側から抜いていった二人乗りのバイク。無灯火だ。何とその直後、目の前で左折(日本と逆)する車がぶつかった。その車は反動で私に向かってくるではないか 急ブレーキで避け、その車もかろうじて衝突を避けたのだが・・・・ 車の1m前に人が転がり出た。えっ~・・・・ 一瞬、何が起こったのかわからなくなった。 たぶん、その車のボンネットに跳ね上げられていたのだろう。

ライトに照らされた彼は出血しかけていて(今から)、明らかに私に救いを求める目で見るのだ。 やめろ・・・俺は知らん。

これはどう見ても私が跳ねたようにしか見えない。まずいよ・・・・反対車線を見ると、バイクはめちゃくちゃ、もう一人転がっている。 直接ぶつかった車を探すと、少し先で停まっていた。ならば・・・ その場を離れることにした。その直後、後続車の急ブレーキの音 それはそうだ、真っ暗な道にいきなり目の前に人が転がっているわけだ。まずかった・・・・。 ごめん、そこまで気がつかなかった。まさに、見殺しにするところだった。 

しかし、巻き込まれたらいい迷惑だ。やはり性悪説を実践するしかない。日本なら間違いなく救助するだろうが・・・・・・ここは中国、やむを得ない。前回紹介したように、何と言われるかわからないのがこの国。まして私がどうすることも出来ない。

長い間運転しているが、こんな生々しい経験は初めてだ。

その後、途中通る街に入ると、道沿いに大勢の人が集まっている。こんな時間に・・・なにが??

しばらくすると、前方より派手なパレードカーが続々と来ている。まるでディズニーランド。きれいな女性が手を振っている あ~あ・・・今大連で開催されている国際ファッションショーのデモ隊だ。バイクの彼らもこれを見るために急いでいたのだろう。まさかうちの社員では??  未だに不安は残る。


開発区に入るとこれもパレードの後遺症で交通渋滞。もう度胸だ。 いずれにしろ運転は控えた方がいいようだ。怖い。


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ


今朝の風景

2010年09月04日 | 大連生活
日本のとんでもない猛暑に対し、大連は曇り、雨・・・すっきりしない天気が続く。今日も小雨が・・・こんな時は森林浴コースを選択。(写真は童牛嶺からみる開発区)

9月に入り、中国は新学期。新入生が各地より来ている様だ。近くの民族学院の正門前、入寮の為、大きな荷物を持った学生、家族がみられた。


こちらは最近出来た小学校の風景。

それを見守る家族たち。お宝お子様の集団だ。子供たちの服装を見てもみんなおしゃれだ。


童牛嶺といえば、木の歩道 だが、最近痛みがひどくなった。そろそろ全面改修が始まることだろうが、あの距離・・・・ぞっとする。


今日の収穫はこれ。新しく出来た喫茶店 しばらく行かないとこれだ。今度寄ってみよう。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ