日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

故郷紹介

2011年04月30日 | 庶民生活
今日は4月の最終日、何かUPしたいのだが・・・・・ 今は日本   

と言うことで、大連でこのブログを見ていただいている方々に私の故郷をご紹介。

佐賀県武雄市・・・福岡県と長崎県の真ん中。

写真は武雄のシンボル 《武雄温泉楼門》 

楼門に関してはこちらで、(勝手にリンク・・・失礼しました) でも、地元の人間よりも、旅行者の方に紹介していただいた方が納得してもらえると言うもの。

http://daizukan9.blog63.fc2.com/blog-entry-611.html

“地味な田舎の・・” “ひなびた・・・” と “温泉の質” が売り! 

佐賀県はなかなか全国区にはなれないのだが、焼き物の有田、(有田陶器市は現在開催中)は車で15分。 ハウステンボスは40分程度。 他、祐徳稲荷神社は30分ほど。

何はともれ、生まれ育った故郷は心安らぐところ。 ラッキーな事に、地元には温泉がある。 日本人に戻り大いにリフレッシュできる。 

一時帰国は欠かせない。 



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村

はたして私は ?

2011年04月29日 | 大連生活
27日より日本へ帰国。 雨模様ながら、上空から見る大濠公園(福岡)の緑が印象的だった。

今回の中国滞在中、私の仕事の師匠が亡くなった。 早々にお参りに。 この人がいなければ・・・ 私の大恩人である。 中国が嫌いだったのか? 始めての海外進出だったのだが、彼は中国を候補地より一番に外した。 結果、タイ、続いてフィリッピンに工場進出。 それが今、私は中国で仕事をしている。 遺影をみながら・・・『あなたは正解でした。』と報告した。 規定、書類どおりに進まない、中国ビジネス独特のノウハウ、テクニックは、なかなか理解し難い。

帰国して、体の力が抜けていることを感じ、疲れがでているのか、だるい。 5月で滞在4年となる。 早いなぁ~。 中国での生活には慣れているのだが、中国に慣れたとは今だ実感できない。 結構頑固にそう思い続けている。 

考えてみれば、故郷で就職した私が、故郷を離れたのは学生時代の4年間を福岡で過ごした時期。 これからはそれを越えてくるのか・・・・ それが中国(大連)。 そうなると、“第二の故郷”とよく使われるが、私の場合は大連 ?  なんかピンと来ない。 福岡では1年でそんな気がしたような気がするのだが。

こんな私でも、現地にいる時はなかなか開こうとしない中国語のノートだが、日本に帰る時はノートを持ち帰り、手を伸ばそうとする。(開くかどうかは別問題) 音楽にしても、中国の歌を聞く。 私の深層心理は? 



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


やったぞ大黒山完全制覇!!

2011年04月24日 | 大連生活
天気は最高。 土曜日は会社のイベントで大黒山登山。 私も同僚らと参加した。 二度目となるこの山だが、前回とは全く違った。 と言うのも、アンテナがある所は立入禁止と聞いていたのだが・・・・ ウソだった  今回は、前回の2倍の高さでは? 

登山口の周りはあんずの花が咲き乱れ既に十分リフレッシュ


では、本題へ。 これが今回制覇した各地点。 これから地点後に写真でご紹介


登りはこの道。だらだらと急な坂道をひたすら耐えるのみ。


登りきるとこの道しるべが・・・・??? ここでさらに上(アンテナ)に行ける事がわかった。 それなら行かねば・・・・ 

A地区を目指す。



ご覧あれ、この階段 約500段。 見ただけでもぞっとする急勾配と長さ。 


既に足は疲れが出始めているところで、これは辛い。 膝が・・・・ 下る人の中には膝を痛めて支えられる人も多く見かけた。 手すりに支えられやっと、やっと到着だ。


A地点クリアー


何が立ち入り禁止だ。 ここまで接近


今回特別参加のH氏。 あまりの元気に訳を聴くと、旭化成の陸上部でこんな道を走っていたとか・・・・ 出発前に言ってよね。 彼に引っ張られ、休憩なしで一気に登頂だ。


アンテナを回り込むと危険な登山道を登ってくる人、人、人


次はB地点へ。
 

ここで、いつもと逆の目線で、開発区


金州はサッカー場が目印


BからCを目指す。
これからは下り。 気分は爽快だ。下るのがもったいないと話しがら、上に向かう人とすれ違う・・・・お気の毒な。 (加油!)

道はご覧の通り


途中、動いていないロープウェイも


C地点に無事到着


まだまだ続く。 次はD地点へ






途中お寺に立ち寄る。


いよいよ下山ルート。 前回登りに使った階段の道へ。 膝はクニャクニャ・・・気をつけながらも、早い、早い。 ここでもこれから登る人とすれ違うのだが、先を知らないとは恐ろしい。 まだ元気だ。


みごと、大黒山を完全制覇。 所要時間は意外にも2時間と少し。 休憩はほとんどなしと言う強行軍なのだが、この達成感は何物にも変えがたい。 見事にリフレッシュ出来た一日となった。

後・・・・・言うまでもない。 シャワーの後はマッサージに一直線




にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


新幹線情報

2011年04月21日 | 経済動向
大連、瀋陽間の新幹線だが、10月1日は試運転だった。 北京ー瀋陽ーハルピン線に大連ー瀋陽線が接続するのだが、一気にハルピンまでのようだ。 

ニュースによると、
ハルピン-大連間の高速旅客専用鉄道が10月1日の試運転を経て12月20日に営業運転を開始することが、正式に決まったそうだ。 大連の雪はたいしたことはないが、瀋陽は雪も降る。ハルピンともなればマイナス30度前後では? 

こんな中で営業運転の開始とは。 過酷過ぎないか? これまで、南部での実績はあるが、北部ではないと思う・・・のだが。 私はモルモットにはなりたくない。

ただ、ハルピンの“氷祭り”には間に合うようだ。 

会議の席では、2010年は災害や人為的な列車転覆事故、群衆による鉄道貨物の略奪、鉄道の運行妨害などは起きなかったことが明らかにされた。鉄道施設の破壊や窃盗なども防止されたと・・・・報告があったそうだが・・・・ 

このニュースをみて、かつてアメリカ映画で見た強盗団が列車を襲うシーンが頭に浮かんだ。 今どきそんな事が起こるのだろうか?  私は事故だけを心配していたのだが、日本人は平和ボケということか。

Mさん(以前紹介済み)、一人旅はお気をつけ下さい。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


お金か道徳か 

2011年04月19日 | 経済動向
中国の急成長はいろんなところにアンバランスを生じている。 象徴するかのような記事を見つけた。 私がブログで書くまでもなく、さすがに問題視されていた。


「道徳は強い国家の条件」=食品汚染引き合いに-温首相

【北京時事】新華社電によると、中国の温家宝首相は18日までに、有識者との座談会で「国民の資質向上や道徳の力がなければ真に強大な国、尊敬される国には絶対なれない」と訴え、国民の拝金主義やモラル低下に警鐘を鳴らした。

 温首相は、2008年に乳幼児約30万人が被害を受けた汚染粉ミルク事件のほか、河南省の養豚業者が高値での取引を狙い、使用禁止の薬物を豚に投与し肉の赤身を増やしていた事件など最近の食品汚染問題を列挙した。

 その上で、「こうした悪質な事件は、わが国の道徳がいかに深刻な段階まで落ちたかを十分に示している」と憂慮。「経済発展に比べ、道徳の水準はまだまだ」と苦言を呈した。

 温首相はさらに「法に基づく国家統治と道徳建設を結び付け、政治や経済、文化、司法の体制改革を深めるべきだ」とも述べ、政治改革などに当たり、道徳向上の視点を伴う必要性を指摘した。 


日本で言う、心身ともに成長するということか・・・・  ただ、今でこそ“拝金主義”と言われるが、この前までは、『豊かになれる人から先に豊かになれ』だったはず。 不動産でぼろ儲けする人がいれば真似もする。 それがうまくいって次に手を伸ばす。 チャンスをものにしたということだ。 有る意味これも政策だった。

一方では、こんなニュースも
【北京時事】中国政府は、貧困層とする年収基準を1人当たり平均1196元(約1万5200円)以下から同1500元(約1万9000円)以下に引き上げる方向で検討している。約25%上昇することで、貧困人口は現在の約3000万人から1億人超への拡大が込まれている。 

こちらは、チャンスがなかったということか。 

この国はよくわからない。 でかい、人が多過ぎるのだ。 ひとつの政策で全域、全員をコントロールできるのか。 まだ、拝金主義であろうとそれもやむを得ない国民が相当数いる。 

しかし、人事ではない。
出張者にもらった日本の新聞をみて、情けなくなった。 身勝手な、変な事件が多すぎる。 震災後の日本人の行動は世界中から賞賛されているのだが、だからと言って全てがそうではないようだ。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


愛犬家 ?

2011年04月19日 | 大連生活
韓国の取引先の人に指名で食事に誘われた。 私は直接的な窓口ではないのだが、前回、穴埋めで参加しにもかかわらず、キムチパワーに負けじとがんばった結果を高く評価されたらしい。  あっちゃ~ 確かにその時は盛り上がって・・・(反省)

今日は韓国料理で行きましょう・・・・いやな予感・・・もしかして
やはりきたか、犬料理。

さそり、ムカデ、ねずみなどは論外として、ゲテモノが苦手な私だって、ワニやカエルまでは口にしたことがある。(ワニは満足、うまかった。) でも、ヘビと犬だけはご勘弁下さりませ。 ヘビよりは犬を選びはするが、かつて我が家にいた愛犬の顔が浮かんでしまう。 

幸い、お犬様はメインの料理から外れ、強要されることなく助かった。 しかし、朝鮮族の人(中国人)、韓国の人は愛犬家が多いようだ。 これからも、知らずに食べたということがあってはならない。 

今回、韓国のいろんな料理、食べ方を教わったのだが、やはりキムチを絡ませるのが多いような・・・・・・ お国柄が出て楽しい食事会となった。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


雨の日曜日

2011年04月17日 | 大連生活
最近は荒れ模様の天候。 久しぶりの雨かと思えば、午後は雷が発生。 工場にも落雷が・・・

日曜日の雨はずいぶんと久しぶり。 こんな日は部屋でうだうだと過ごすのが一番。

午後、雨の合間を見て食料の調達へ。 これまでのホコリっぽい街がスッキリしている。 土が土色になっているのに今更ながら驚いた。 普段は白っぽい。 これから緑も日増しに増えてくることだろう。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


駐禁よりも車庫証明

2011年04月16日 | 大連生活
相変わらずではあるが、大連でも尋常ではない勢いで車が増え続けている。 既に駐車スペースは不足し、歩道に線を引いて駐車場にしたり、夕方になると住宅地周辺は路上駐車の車がずらりと並ぶ。 レストランが立ち並ぶ場所では、歩道も車道もない。 車は歩道に止まり、人は歩けず車道を歩く。 今度は車道両側に車が並びだして、4車線が2車線へと変わる。 

ホテル前の駐車スペースも、これまで自由に停められたのだが、いつからか黒いバックを下げたおじさん二人が現れ、駐車料を取り始めた。

こんな中、警察の交通取り締まりは日増しに厳しくなってきているが、駐車禁止はまだまだのようだ。 もともと駐車スペースもない中で車の販売を続けるのもどうかと思う。 駐禁の前に車庫証明だろう。

一方、スピード違反、交差点等での違反行為、違反車両の没収(バイクが多い)など・・・・頻繁に見かけるようになった。

問題は罰金なのだが、
ほとんどはカメラによる監視で、その時点で運転者本人は違反に気づいていない。(違反は気づいても見つかった事に・・・) 車検をする段階で、一気に罰金を払うことになる。 運転する人は普段より心がけ、インターネットで自分の車が違反していないかをチェックする。 ちなみに、罰金は車の所有者に対する請求となる。 個人の免許証の点数はない。  

私の部署で使う車の違反が2件・・・・ スピード違反50%以下 200元の罰金  交差点での禁止行為違反 同じく200元が記録されていた。 運行管理表で誰が運転していたのかを確認。 今度は私がいきなり罰金を言い渡す番。 ははは・・・ お気の毒に。

そういえば、タイでの出来事。
『昼食前は慎重に運転しろ』と聞いた。 タイでは白バイがよく走っていたが、昼食代を稼ぐために取り締まるというのだ。 つかまったら免許証の下にお金を置いて渡すとか・・・・ その点、中国ではそれはない。(ようだ) 



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


勇気ある決断に拍手!

2011年04月15日 | 経済動向
中国の新幹線事業は国内のみならず、世界中に売り込みを掛け、日本、フランスとともに国の威信を掛けてしのぎを削っている。

ここでもか(当然)の話、目立ちすぎたのか前鉄道相は汚職で更迭されたのだが、次期鉄道相は早々に、これまでの方針を転換、営業最高速度を350kmから300kmに引き下げると発表した。

国際ビジネスとして激しく競争する中で、スピードは大きな魅力であろうが、安全が確保された上でのこと。 確かに広い中国なのだが、それ以上急ぐ人は飛行機を使えばいい。 新幹線といえども、300kmで走ってくれれば十分だ。 必要以上にスピード追うことはない。 この方針転換はりっぱな決断だと思う。

以前、技術者の人に聞いた話だが、
スピードを上げるのは簡単だが、問題は制御(ブレーキシステム)だという。 なるほど・・・

会社のすぐそばを通る、大連から瀋陽(継続して北京・ハルピンへ)の新幹線が今年の10月1日開業するのだが、みんなが口をそろえるのは、『半年は乗らない。』 そうかも・・

つい最近の出来事、北京だったか、地下鉄の試運転時に脱線したことがインターネットで暴露された。地下での出来事とはいえ隠せるものではなかろうに。 笑うしかない。情報公開・・・福島のことは言えない中国の現状だ。

今度の地震、津波、原発の事故で安全を再認識した人は多いと思う。 私もここ中国で日本の安全基準の何%を確保できているか? でも、大連に住まわせてもらっている身としては心配しても、心配してもらっても始まらない。 

災害、事故は、個人にとって発生する確率があるとすればどこにいても一緒かもしれない。 結果的には“まさか・・・”で始まり、一生に一度で終わる。

まさかの確率を下げるか、安全を信用するか。 私は、350kmの新幹線よりも300kmの新幹線を選び、それ以上は飛行機を選択する。 ちなみに飛行機の事故発生確率は全ての乗り物の中で最も低いそうだ。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


おしとやかな女性求む!

2011年04月14日 | 比較文化
今朝方、短時間ではあったが待望の雨が降った。 やはりの結果、景色はきれいに見えるのだが、車は真っ黒に汚れる。 その黒さはこれでもか!  流れるほど降ってくれないとこうなるのだ。 車にとっては災難だ。

普段、これだけの埃の中で生活しているのかを再認識する。 人の肺という集塵装置は大丈夫なのか? 前回の無人島のオーナーがいいかもしれない。


昨日のこと
久しぶりに軽軌道(チングイ)に乗った。始発駅(9里)では、6人がけの椅子に3名座った。私は右端。 反対側に女性が2名。 停車するたびに少しずつ乗客が増えてきた。

金州に入ると、3名の若い女性が乗り込んできた。 まず一人が私を見るでもなくべったりくっついて座った。 おいおい、カラオケでもここまで接近しないぞ・・・

次に残り2名を座らせた。 私を押しやるような感じで、邪魔者というより物扱い。“何だこいつは”なのだが、これが普通だから何とも・・・ こんな場合は民族係数は高目がいい。 


手には、餃子の親分みたいな(はるまきのお化けか?)大きな食べ物。 中には野菜や肉が入っていた。(この距離では見たくなくても目に入る) 私なら・・・半分食べきれるだろうか? 

3人の若き女性は、人目を気にすることなく、ばくばく食べ進め、見事完食。 私は見るだけで満腹状態。 電車の中で、若い女性が、ここまで大食いしていいものか。

中国(語)に“控えめ”とか“おしとやか”とかあるのだろうか?  中年親父がまず女性に求める必須条件なのだが。 これがなければ女じゃない。


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


島のオーナーになりませんか?

2011年04月13日 | 大連生活
求む! 無人島の開発者=176島初公表、外国人も可

中国国家海洋局は12日、沿海部にある開発可能な無人島の第1陣として、176の島のリストを公表。

使用年限は最長50年、外国人や外国企業も申請可能。

最大は8平方キロの同省珠海市の二洲島で、島ごとに観光、漁業、工業など主要用途が指定。 申請者は開発利用計画が当局に承認され、使用料を支払えばオーナーになれる。

中国には500平方メートル以上の離島が約6900あり、うち94%が無人島という。既に開発されている無人島(無人島というのか?)は900余で、その他は勝手に占有され、売買されている島も多いそうだ。これも驚き。 中国政府は離島の生態や資源保護を目的に保護法を昨年3月に施行し、海洋権益の保護に本腰を入れている。

単純に見ると、使用料を払って政府に変わってコストを掛けて島を開発して50年後はどうなるか? 

無人島の使用料? そう高くはないと思うのだが。 小さい島を有志でこつこつ開発・・・・やはり無理な話か。 でも島のオーナーは魅力だ。

リゾート開発とか、冨勇者向けの別荘地開発などいいかも・・・・



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


風疹への対処

2011年04月12日 | 大連生活
会社の若い男性。体に発疹が出て早退した。 結果は風疹・・・・

私は日本で経験しており大丈夫だと思うのだが、ここは中国。日本の風疹と中国の風疹は一緒かなぁ~ ? 同じだとしても、中国のは絶対的に強力な感じ。 ひ弱な日本人の免疫なぞ軽く突破するのではないか。 

この歳で風疹、となると後遺症として、生産能力の機能喪失。 同僚と不要な心配をしてしまったのだが。 目に見えないものはやはり不気味だ。

アルコールで消毒でも
師匠のお誘いを理由にして、消毒に出かけた。 そこで偶然であった師匠の師匠。 ベストメンバーとなった。 同じ穴のなんとか・・・だいたい出かける場所は似たようなもの、偶然といえるかどうか? 

話は盛り上がり、『今日は何処へ?』 たまには新規へ・・・・ 初めてのスナックをはしご。 飲むわ歌うわ これまたこのメンバーのいつものパターン。

そこでであった御仁。 なんとインターナショナル。 7カ国語を話すというから、たぶん私が会った人では最高だ。 頭の中はどんな構造になってることやら。
 


にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


開発区桜情報

2011年04月10日 | 大連生活
写真は砲台公園の桜と大黒山 やはり桜はまだ先のようだ。 芝生の緑もチラホラ


一方、開発区にはこんな通りも。 桜並木で、すでに満開。 たぶん桜。
と言うのも、この時期桜、あんず、梅その他果樹・・・一斉に花が咲き始める。






せっかくの桜も、これでは・・・ 






あとは一雨・・・街のホコリを流して欲しい。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


雨が欲しい

2011年04月08日 | 大連生活
そろそろ雨を 

今年の冬、確かに雪は降ったものの雨はない。 既に春、今だに降ってない。

緑が芽生える次期に是非一雨欲しいところ・・・・一気に緑が増える事だろう。 街路樹の葉は埃がたまり、緑が緑でない。 街中がかすんでいる。 雨で洗えば、白内障の治療の前と後(経験はないが)景色は一変する。 


話は変わるが、
今朝の通勤、天気はよかったのだが高速道路が封鎖され、迂回路で田舎道を通った。 早朝というのに道端で苗木市が行われ多くの村人が集まっていた。 何の木かは知らないが相当の数。




もしや・・・・・
実はこの地区、工場団地の開発予定地で、すでに部分的に用地買収が始まっている。 木々一本に値段がつき、買収金額を算出する。 目的はこちらでは?? (民族係数が急上昇)

関連会社の社員は過日買収の話があり、一気に金持ちになってしまった。 全員だ。 自宅、農地だけではない。村所有の資産を売却したら住民票が有る村人で分配するそうだ。 はちきれるような笑顔。 持ったことも見たこともない大金。 その後の人生が狂わなければいいが。

中国では各地でこのような事が発生している。 そしてその住民も各地の買収金額に関する情報をしっかり調べている。 ここにも不動産バブルが。




にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村


桜の便り

2011年04月06日 | 比較文化
まず、私の同僚に感謝。

日本の桜を見ることが出来ない私のために毎年送ってくれる。 オーバーな・・・確かにそうかもしれない。 でも既に4年、日本の桜は見ていない。 日本に住んでいる人にとっては何てことはない。 当たり前・・・ それが外に出るとその数倍見たい。

何かにつけ日本人を意識する生活。 私もよくわからない。 でも、見たいし、異常に意識する。 日本人として当然、当然ならば私も・・・でも無理。 だから見たい。 日本人を意識する生活。 ここに私の葛藤があり、駐在員として師匠レベルに達してない未熟さがある。

海外で生活する日本人は、『日本の桜を見せたい・・』なんて事をよく口にする。たぶん、それを言う本人は自ら見てないから言っている。 見ていればそう意識しない。それが普段の生活と言うもの。

これを書いている時、テレビで今回の被害者が我家から写真を一枚見つけてのコメント、 『他人から見ればゴミ、でも自分にとっては財産』

普段の生活・・・ この価値は??? たぶん、普段の価値をわかる人はいない。私にとって桜は、日本人として・・・・??? うまく説明できないのだが。

これまで、年末年始、お盆・・・帰国のタイミングは合わせてもらっている。 さすがに、桜はズレる。 

桜は私にとって駐在員としての未熟さを証明するもの。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村