京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間「お彼岸明け」

2016-09-24 09:16:04 | 時計修理

9月24日土曜日。
明日25日はお彼岸の明け。北野天神様の市と重なりました。
写真は娘が作ってくれたヌーベル・パスティーシュの新しいキャラクター「パステー君」私だそうです。
こんなに黒い顔をしていたのかね~?
まぁ~チビではあるので歩いていると外人から踏みつぶされそうになる。。

昨日は近所の上賀茂神社で紀香様の挙式だったそうでまずはめでたい!
朱い糸でつながったお二人に乾杯!
上賀茂神社なので鳥居は朱い。やはり赤い糸でなくて朱色になるでしょう。

私の場合、長崎県の高島炭鉱育ちで写真のように真っ黒に日焼けして遊んでいた子供時代。同じ年の嫁さんは京都四条育ちのお嬢様でした。
京町屋・ウナギの寝床の通路をリアカーで往復して従業員の皆さんに遊んでもらっていたそうです。
私は同じリヤカーで魚をたくさん運んでいました。
なぜか運命の赤い糸で結ばれていたのでしょう。61年前からこの赤い糸につながっていたのだ。これを今では腐れ縁!と嫁さんはいう。

「日本に京都があってよかった!」
バスの車内でこの気持ち悪いコピーを見せつけられています。東京のぼんくらコピーライターと広告代理店がひねり出したものでしょう。
日本は元々奈良・京都から歴史は始まったのだから日本の中心部はここだ!
「あってよかった!」とは歴史を知らない田舎者の言葉でしょう。

江戸時代に徳川から紫衣事件やら武家諸法度、習近平のような贅沢禁止令など長い間いじめられた京都ですが何とか生き残った歴史があります。
このきびしい間には西国諸藩が千本通りを中心に藩邸を置いて宮中を支援してきた。
名残のように西陣地区には「丸に十」薩摩藩ゆかりの屋号や肥後の桔梗の紋の店舗がポツポツと存在します。
「日本に東京の築地があってよくわかった!」と思う人は定年退職後、早いとこ時間を巻き戻して京都に戻りましょう。

季節はお彼岸!工房ではお母さまの時代から孫へ継がれる時計も普通にやってくる。
「母の時計がお彼岸のお墓参りに行くといきなり止まった!」すこし青ざめて来店されます。
私は別に驚かないで電池交換を済ませて渡す。「2年後のお彼岸までを目安にお使いくださいね~!」
時計がいきなり止まると穢れの知らせか~?と皆さんはおろおろします。
私の場合飛行機に乗る直前に時計が止まったがそのまま目をつぶって乗ってしまう。

靴の紐が切れて、時計が止まって、仏壇のろうそくが突然消えても私は飛行機に乗ったが無事?に時計師を続けています。
私の代わりにだれか不幸な目に遭っているのじゃないか?と余計な心配をするが工房に来るお客様ではないことを祈るばかりです。

明日はお彼岸お明け!ホッと一息「お彼岸明けまで待ちなさい。」
大好きな鯖寿司、十割そば、焼肉などなどは食べない。アレルギーと呪いが心配なのでお彼岸の間はお坊さまとおなじメニューで頑張っています。
「お化けの呪いと座敷童はいま~す!」とお彼岸には洛北から叫ぶオヤジなのだよ~ん!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間「プチミラクル京都」

2016-09-23 09:26:38 | 時計修理

9月23日金曜日。
飛び石連休の連続で人も時計も調子が悪くなる日々が続きます。
昨日の京都は結婚式の集中日でした。

宇治の宇治上神社に行った家族がプチ・ミラクルに遭遇した!
近年、神社で結婚式を挙げるカップルが増えました。
京都では神社がランドマークでもあり、いつでも二人の船出の場所に戻れるので便利なのが受けているようです。
「神社での挙式はあり!」の京。
式も終わりあいにくの小雨混じりの中、両家がそろって屋外で記念撮影。
「あ~あこんなあいにくの天気に可哀想にね~!」
皆さんそろったところで空からいきなりお日様が顔を出した。
これには世界遺産に観光に来た人たちもびっくり!
ご都合主義のお天気の神様も粋な計らいをやってくれます。

昨夜の8時過ぎの新しくできたコンビニまでちょっとビールを買いに行く。出かける前は雨は上がっていたがコンビニから帰る瞬間土砂降りの雨が降ってきた!

また、夏の間工房の冷蔵庫が故障してただの庫になっていました。役に立たないので電源を切ってコンセントをほかの電気製品につなげていた。昨日、冷蔵庫の探し物で暗いのでコンセントを差し込むとなんと復活!真夏にさぼっていただけの冷蔵庫だ。
阪神の藤波のようなシーズン中は使えない冷蔵庫の奇跡でした。

私は時計屋です。度々ミラクルに出会う。悪いほうに奇跡が起きる。
飛行機の出発直前に突然時計が止まる!まだ時間の余裕があると決め込んでのんびりしていたら時計が止まっていました。
危なく乗り遅れるところ、なんじゃこりゃ~。結構パニック状態になるものですよ~。今までに自動巻とクオーツの止まりを二度経験した。
これに懲りて出張の際は必ず2つの時計を持っていく。昔はよく時計が壊れていた時代に育ったがこれにはびっくりだ。

京都の不思議。今週はお彼岸だ。あの世とこの世の境がなくなる毎日です。
ふとした時間の差が後々大きく人生を左右することもある。
「ヨロズ9月の時計に気をつけよ!」

写真の時計カルティエ。電池交換1000円。前回の電池交換時に技術者がネジを接着剤で留めてた。時計の裏蓋ネジに接着剤は使わないようにしましょうね!ドライヤーの熱風で接着剤をなんとか溶かして開けた。
逆にベルトの調整後には接着剤をつけます。間違わないようにしましょうね!

新聞報道でリシュモングループが秋の値引き。円高修正をやってくれるようです。ありがたい!
最近は並行輸入やネット販売のおかげで欧米との価格差がせまってきたようです。値引きは歓迎!
ブライトリングのように国際価格を出しているメーカーもあるが一般にはまだまだ2割程度の差はある。

もう一枚の写真はロンジン。落下事故で針取れ。3ピース構造のケースになっています。これはガラスを割らないように風防を開けて、針を抜いて裏蓋を外した後、機械を取りだす作業になった。
結果、機械不良で修理見送りになりました。ロンジンの針が落ちるほどのショックでムーブメントも故障です。30分ほどの作業時間が無駄になる見積もり無料の悲劇時間でした。

日本で「時計とピザ」の値段はクレージーだ。
以前、イタリヤ人が居酒屋でピザ一枚に3000円も出す日本の国民性に怒りまくっていた。
「日本のお好み焼きが800円で同じ材料のピザの価格設定がその二倍では美味しいピザが日本で普及しない!」と理不尽な価格に怒っていたのです。貧乏イタリヤ人が日本でピザを食べられない悲劇!
これから涼しくなるとアツアツのピザがおいしい季節になる。
美味しいピザには恵比寿ビールが似合いますね!

コンビニからずぶぬれになって食べたピザと限定恵比寿ビールは格別な味でした。
プチ・ミラ食える!時間でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間「お彼岸の京都マナー」

2016-09-22 09:25:17 | 時計修理

9月22日大安の秋分の日。京都は絶好の結婚式日和になりました。
何となくウキウキ気分で工房にやってくる途中に礼服を着た人たちを見かけました。
「京都の着倒れ!」礼服の黒がすぐに安物がわかる。
「どうせ一日だけのものだから3万円程度のもの量販店で買う!」という人は京都で赤っ恥をかくことになりそう。
以前、記念撮影で並んだ時に同じ礼服の黒でも隣の色とびっくりするほど私一人だけ違うのだ!
「京都の着倒れ!」を実感しました。
後年、義父からの礼服を譲ってもらう。その後結婚式、葬式など式服で出席した折には上司より各上の扱いを受けることになる。
まずどのような式へでもおよび腰になることもなく出席できることになります。
「京都着倒れのお得感!」でした。

中国人と東京人(とんきん)が最近京都で目立つようになりました。
先日の日曜日、演奏会の流れで百貨店の時計売り場を見てきた。
 なんとロレックスの品ぞろえが数年前に比べて3倍ほど増えた!そのガラスケースには中国人が数人張り付いていました。「爆買いが終わった後この在庫はどうするのかね~?」と余計な心配する。
売り場では日本人より明らかに中国人の数が多い。
 日本人は私一人か~?おろおろするがセイコーのコーナーにいた結納返しの母娘連れさんがうれしい。

中国人と東京人の類似点は「中華思想」が共通しているのです。「おらが一番!の田舎者」
京都人とのトラブルの要因はこれだ。
「田舎のFM局はジャズとCMばっかりだね~!」京都駅から四条河原町まで車で送ると延々と毛生え薬のコマーシャルが流れている、また最近北区でコミュニティーFMができたがジャズばかり流れていてうんざり。
「京都の人はジャズとクラッシックと毛生え薬が好きなのだ?」と誤解されています。
貧乏地域では配信料金が高い音楽は放送できないシステムなのでしょう。
それをあえていやな指摘するのが東京人だ。

中国人の観光客の皆さんは歩道いっぱい使って歩くのですぐにわかる。最近四条通りが広くなったが中国人の出現でその恩恵を感じなくなりましたね~。

写真はM・ジェイコブス。落下事故で剣ずれ、コイル切れ修理です。電池交換含め5000円の料金になりました。一コケ5000円は痛い。
京都の路地は日本国内で一番危険!ナノが常識。歩道と車道の区別がない。
そこを中華思想の中国人、東京人が歩くと交通事故、事件を引き起こします。気を付けましょう。
京都モラルでは車に乗っている人が一番偉い!京都の常識です。

「それでも人生にイエスという」ビクトール・フランクルの名著。「夜と霧」もおすすめ。
アウシュビッツの生き残りで精神医学の医師。
この本で京都モラルも理解できそうです。

私は時計量販店で15年生きてきました。全国あちこちの時計店を出店、管理する仕事です。このデベロッパー時代は家族と一緒に異動してきた。
出店反対の騒ぎがあるので子供たちはそれぞれの地域でいじめに遭う。

一番悲しかったのが親会社の商社から派遣される役員の冷たい視線でした。
時計部門は極端に効率が悪い業種です。経営数値で交叉比率(商品回転数×利益率)普通なら120が最低基準値のところに80では当然のことでしょう。
国産時計では利益率20%、ロレックスは10%ではどうあがいても交叉比率は80台前後になります。おまけに時計はすべて買い取り、不良品が出たら終わり!
「時計師を見ていると犬や猫が人間の言葉を話すように見えるよ~。」「ビジネス界の障碍者はとっとと市場から消えろ」とも言われた。

私の離職後ペットを捨てるように会社も清算されてしまった。当時は私は怒りも感じませんでした。
「人間の言葉を話す犬!」にどのような怒りを表しても彼らも理解できないものだ。

普通の人間は「幸せ」10%「不幸」90%で生きているそうです。
ところが時計師の場合「幸せ」1%、「不幸」99%でも生きていける。
1%の希望があればいい、今日のように道端に咲いている彼岸花を見ただけでも幸せを感じることができる人種なのです。

京都の伝統産業の皆さんも時計師の仕事に近いものを感じるので地方に住んでいる時に「いつの日か京都に戻ろう!」と決めた。同じ感覚の人たちが混ざる街だと怖くないのだ!
ハレの日は鯖寿司、鳴海のお赤飯を食べるとそれだけで幸せに生きていけそう。

京都モラルは他人の幸せを尊重することから始まる。
どうか今日の結婚式に出た「鯖寿司」にお醤油をかけないで食べてください。造った人が悲しみますよ~ん。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間「結界の時間」

2016-09-20 09:31:34 | 時計修理

9月20日火曜日。
昨日はとっととコンサートに出かけてしまいました。
ご来店された皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
午後から自転車でころんでも5分!会場は京都コンサートホール。

「墨染交響楽団」10周年記念コンサートに行ってきた!
伏見区に住む人にとって誇らしい楽団だそうです。
10年の歳月の中で1回目に出演した知人はOBになっていましたが若手の演奏家が素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

「工房も10周年!楽団も10年お互い大変な10年でした」と一人で感涙にふけっていました。1回目のモーツアルト40番の素晴らしい演奏を思い出しながらコンサート会場に向かいます。

演奏会は前評判通り素晴らしい内容で歴代のコンサートの中でも思い出に残るほど。
前評判とは「墨染交響楽団のメンバーが京都美人の集団!技術も確かです。行かないと損をしますよ~。」と楽団を知っている人が勧めます。
 事実、和やかな平安美人から伏見稲荷の狐さんが化けたような美人まで京都美人の変遷を見るよう。
演奏は開始前のプレ・コンサートの時点で圧倒されます。
伏見に住む人たちの自慢になるのが納得の2時間でした。

10年前の再現モーツアルト40番が素晴らしい!難しレガート・スタカートも見事にそろったストリングスには感動、いったいどれほど練習したのか信じられない。あっという間に終わった。
演目最後のサン・サン3(サンサーンス交響曲3番オルガン付き)
これはパーカッションの独壇場でした。太鼓一つでぴったりとそろう見本のような演奏。
ピアノが心配なこの曲も奇跡的なノーミス。
とてもアマチュアの演奏会とは思えないほどです。
アンコールのラデツキーではうれしくて涙が出てしまいました。

先日のNHK・Eテレの大阪フィルの元気のないベートーベン演奏を聴いたあとだけにその差にびっくり!プロは頑張らないとね~?

東京から京都へ定年移住希望の仲間がふえてきた。
京町家の歴史保存は東京や首都圏からの移住にかかっている部分もある。
文化の違いの違和感を簡易に理解するのには住むのが一番!

今回も自慢のコンテンツが一つ増えました。おこしやす~!です。
京都の音楽事情は京響を頂点に今は絶好調でしょう。チケットが確保できないことが多い程です。
また音楽大学を卒業した学生などの音楽家も多い。チェロなど音楽教室の教師もレベルが高いのも特徴です。
70歳からチェロを始めた女性もいたり、京都の大学に入ったので4年間がもったいないので楽器を始める人も多い。
当然のように琴、三絃など和楽器は本場の京都。歩いて教室に通える街なのだ。

今日は台風!
市内は結界に守られているので自然災害には大丈夫。今日もいつも通り工房にやってきました。
それでも京町屋では鬼門と裏鬼門にはしっかりと厄除けされています。

また災害には敏感な街です。応仁の乱、どんと焼けの戦乱の歴史がある。
町内会長をやった折に代々継がれる御土器など、いざというときに運べるように大きなつづらに整理されていました。
木箱なので水に浮くし一人で何とか持ち運べる重さでした。

今日は台風!
気を抜かないですごしましょうね~。
明日21日は弘法市!
ちょっと顔を出して午前中には工房に入ります。ご利用くだされ~ブログはお休みです!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間「敬老の時間」

2016-09-19 10:06:39 | 時計修理

9月19日敬老の日。
写真の時計は100年近い工房では最長老の時計です。
人間より時計が長生きしています。
文句ひとつ言わずに毎日動いています。ところが工房では腕時計の修理専門。
残念ながらボンボン時計の修理は時計仲間からの依頼のボランティアでやっているだけで一般の受付はお断りしています。
工房には部品取りの掛時計がズラリと並んでいるので勘違いされる人が多い。
ボンボン時計の修復作業は木組みは大工さん、ガラスは手ふきガラス工房で機械が私の仕事。
分業制になっています。ゼンマイの幅もそれぞれ違うプロの世界。怖くておいそれとは受付けできないものなのです。
定休日の水曜日の一日だけ趣味の世界に没頭しているので腕時計の修理待ちの皆さんにはご理解くださいね~。

22日のお彼岸の中日に向かっています。
あの世とこの世が交差する日。お昼と夜の時間が一致する日。

夢を見た。
「あれ~?土井君じゃなかと~?」有名な警備会社の制服を着ている人がじいっと私を見ている。同じような60歳代年配のオヤジなので目立った。
私はチェロを抱えて楽屋の出番待ち!
すれ違った警備員?。思い出した!
「土井君じゃなかとね~?長崎の小学校で一緒やったやろ~!」

私は52年前東京オリンピック直前 長崎市内の小学校にいた。
夏休みのあと土井君の机には花が添えられていました。夏休みの登校日には原爆病院に入院しているとうわさがあった。
小学4年生の私たちには「血液の病気」とだけ知らされる。自宅に戻り「血の病気が流行ってるとよ~怖かね~。」と母親に報告した。

今は2016年だ!
「生きとったとですか~?土井君は剣道が強かったから警備会社でまだ働けるとですね~うらやましかね~。」
子供のころの面影が残る土井君がニコニコしながらあわただしく別れた。
「あっ!次に会う約束をするのを忘れた」とっさに振り向く。
そこで目が覚めた。

「♪死んだ男の残したものは~」
NHKのBSで小林沙羅さんの歌を聞いたのが影響したのかね~?。夢が覚めてしまい布団の中でしばらくぼーっと考え込んでしまう。「♪死んだ子供の残したものは~52年も後の夢、ほかには何も残さなかった」
楽しい想い出が残っています。せめて一緒に東京オリンピックを見てみたかった。

今日は京都コンサートホールで「墨染交響楽団」の演奏会があります。
知り合いの演奏を聴きに行ってきますね~。
まもなくお彼岸。
勝手ながら工房は12時までの営業なので今日はお早めにお越しください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする