goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間

2025-09-08 17:22:05 | 時計修理

「石破茂さん、さようなら👋」

彼以上に優秀な人材がいない自民党なのにねーこ!。「めくらヘビにおじず」昔、つい最近までメクラヘビというヘビの種類がいてこのヘビは怖くないよ!と言う意味だと思っていました。大事な人が消えて行くのがネコでも悲しい。

「コタロがのんびり昼寝出来る幸せ時間もありがたい」

日本人で一億円以上の資産を持つ富裕層は人口の3%程度だと言う。時計師は仕事柄富裕層とのお付き合いが長い。ちなみにこの層の人達は宝くじは買わない。一攫千金の夢を見る必要がないからだ。また親の介護で悩む人は皆無。私の長崎ゼロ泊3日夜行高速バス介護の旅を説明しても無駄な時間でした。雲仙の一泊五万円の高級ホテルを勧められた。

そんな人達にお米の値上がりの話は無駄、死んだ時間です。自民党総裁選挙は雲の上の皆さんが決めるのでしょう。

「コタロは九州男児!ソフトバンクホークスのファン!」阪神タイガース優勝おめでとうセールがきになります。雲仙岳の麓の捨てネコ人生だ!と~ちゃんに拾われた頃は風邪で目が見えなかったくらいです。

「ネコの学校給食無料化」より「貸出金利を上げてくり!」ヒドイ円安基調で貧乏ネコのご飯代が厳しいのだ。最近大好きな「マタタビ」も中国輸入品で値段据え置きで中身20%減だにゃんこ❗

この猛暑なのに松茸ご飯が出回っている不思議にゃん。マタタビも秋の国産品を食べたいよー❗

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-09-07 17:07:18 | 時計修理

「石破茂さんが部活やめるってよー。」

裏金部員のせいで全体責任なのに、部長の石破さんがやめろって裏金部員が騒ぐ。裏金部員は証拠を消す為にはグループから部長を出すごとに決めたようでパリピグループも話しに乗ったようです。パリピグループが問題なのは部費で遊んだことの罪の意識がないのだから呆れる。ただし対抗するはずのドジョウクラブも長い間ただ飯食らいが続いて活動費の無駄遣いが目立つ。

「石破部長の代わりに誰がなっても廃部が近いようです。」

「クォーツ時計電池液漏れテスト」猛暑の夏でした。クルマに放置した、ネコが隠していたなど電池からの液漏れが心配な人は時計をラップにくるんで冷蔵庫に入れます。48時間ほど入れると電圧が低いと止まりますから予め冬季最高気温が20℃以下の環境にする事で早期に電池の寿命がわかります。止まっていたら電池交換に出しましょう。またガラスが結露していたら水入りですから分解修理が必要、ただし使い捨てソーラー時計は修理費用が高いのて買い換えを覚悟、止まるまで使いましょう。

今週は10日の水曜から恒例の京都往復が始まり一週間ほど忙しくなります。時計師が忙しい時には固まって動かなくなるのが特徴、食事もほとんどとらない冬眠状態でごそごそしていますがカメムシ並に生きているのでご安心ください。阪神タイガース優勝騒ぎもほとんど知らない浦島太郎、ゼベットじいさん状態になりますよー。「石破さんがいなくなると私達不細工同盟の仲間が寂しくなりますねーこ!お疲れさまでした。」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-09-06 21:55:25 | 時計修理

「六甲おろし」の時間。

阪神タイガース優勝の年。夜久野にいました。バースがいた時は盛岡、星野タイガースでは京都、岡田オーン優勝は長崎での介護生活、それぞれつらい時代に優勝に感謝です。マジック1の夜にあずきちゃんといっしょでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-09-05 21:16:43 | 時計修理

「テレビ離れを救うコタロ」

「佐藤正午」は長崎県佐世保市出身。私と同じ1955年生まれ。佐世保で育った子供は「子供ガーデン」のプールで遊びます。たぶん同じ夏休み芋の子を洗うようなプールにいたかも?「熟柿」のような忍耐強く生きるノウハウは「子供ガーデン」で出来た。佐藤君は小説家、私は貧乏時計師になりました。めでたし、めでたし❗

「ディズニーのワンコ」キャラクターはあずきちゃんがモデルか?今日は台風、お部屋でフェラリア予防のクスリを飲んでくれました。高額治療はワンコの世界でも問題ですねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計師の京都時間

2025-09-04 15:44:56 | 時計修理

「試し掘り」始めました。

サツマイモの苗を植えて90日経ちました。なんとも微妙な育ちぐわいです。7月の水不足が影響しているのか甘味が足りない?しばらく様子見にしましょう。

「ひまわり」新川帆立著。へー!こんなジャンルも書ける作家さんだとびっくり。とにかく、市場の変化で辞表を三回ほど書かされて生きる自信がなくなった時計業界の皆さんにおすすめの一冊です。この一冊で10年間は生きられる、小泉改革でかわった司法試験の概要がよくわかります。

「石破おろし」頑張っている石破さんがニュースを聞いているとつらいだろうな?と思う。「野田おろし」のほうが日本の為には大切だけどね!

「六甲おろしが歌えない」

阪神タイガースの三点試合が悲しい。前川が出ないし、いつも三点以内のつまらない試合ばかりなのが悲しい。YouTubeの動画まで見なくなりました。

「見おろし」

二階から通りを眺めるのがお仕事。祇園祭の時はビッシリと外人さんが通ります。普段は閑散とした路地におぬ~ちゃんが仕事から帰ってきたら降りて行くコタロ。明日は台風なので窓はピシャッと閉められます。夜久野高原は涼しくなって欲しい。この熱波で虫達が飛ばないので野菜や花の受粉が出来ないのだよ~❗トマトも緑色のまま枯れてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする