パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎砂町のイッピン:宮崎製糖

2018-05-28 22:53:00 | 講座・実習・TVなど
講座のまとめ ⇒ 砂町のイッピン

砂町文化センターの講座 「砂町のイッピン」に参加しました。

本講座では、『砂町及び周辺地域のすぐれた「イッピン」の一部を紹介します。』
会社の歴史から、商品の説明等の講義、その他、2回現地見学も行います。

というわけで、江東区のこだわりの会社が講座で取り上げられます。

江東区の小名木川流域は、歴史的に 砂糖とは縁が深いんですね。
「我国精製糖発祥之地」記念碑について : 大日本明治製糖株式会社

そこで、今も地元で活躍している「宮崎製糖」の登場です。

2018/5/28(月) 
第1回 「宮崎製糖」・含蜜糖の魅力
 講師 宮崎製糖代表取締役 宮崎文幸 社長

講座では、配布資料とスライドで 砂糖についての講義がありました。
これまで 砂糖をどうやって作るかなんて考えたことがなかったから、話は新鮮!

砂糖は 大きく分けて2種類 (分蜜糖 と 含蜜糖) <== 初耳 o(*'o'*)o

◆ 分蜜糖 (一般の白いお砂糖など) ~ 材料:粗糖 大手メーカー
 余分な糖蜜を除いた精製された材料をつかう。
 工場で完全に管理された状態で製造され、品質も均一。
 このタイプの色付きのお砂糖は、焦がして色付けしただけで成分は同じ (*^_^*)♪

◆ 含蜜糖
・ 沖縄産黒糖 ~ 材料:サトウキビ
黒砂糖は今人気ですね。 体によさそう~。
沖縄などのサトウキビが栽培されるところでのみ、新鮮な材料を使った黒砂糖を作ることができるのだそうです。
ただし、農作物なので気候などの影響を受けやすく、品質は一定でないし、安定供給も難しいとのこと。

・ 国産含蜜糖 (玉糖・赤糖・加工黒糖) ~ 材料:粗糖・糖蜜・黒糖
一般の白いお砂糖などで使われない糖蜜を使うのが特徴です。
宮崎製糖が作る製品は、機械も使うが、手作りの部分が多いこだわりのお砂糖です。
 ほとんどが業務用 (お菓子やパンなど)、原材料のブレンドが重要で、一定した品質を確保しているとのこと。イマイチ一般に知られていないのが残念・・・。

というわけで、講師が 以前に登場したTV番組を見ながら、会社(工場)の説明がありました。
砂糖業界も 統合・合併など変化が激しいようです。
小さい工場だからこそ、独自のスタンスでオリジナル製品を作り続けることができているのだそうです。
ちょっと見学に行きたくなりますね。

材料の粗糖を少し舐めさせてもらうと・・・、
 キラキラと輝きさらっとした砂粒のような砂糖の原料は、薫り高く味は爽やかで美味しい。

alien 砂糖は、最近では健康に良くないと敬遠されがち・・・。
でも砂糖には、脳にも老化防止にも栄養にも優れた能力があります。
正しい知識で、美味しく利用したいものですね。

最後に、宮崎製糖の一押し商品をお土産に頂きました。(ふるさ糖・玉砂糖・恋丸)
 コクのある含蜜糖、コーヒーにも料理にもいいですよ。スッカリとりこになりました! symbol4

 宮崎製糖の商品

宮崎製糖・・・含蜜糖の魅力  江東区東砂6丁目3-19
 http://e-osatou.com/
株式会社宮崎商店は、最高品質のお砂糖を提供する製糖メーカーです。
宮崎商店は、昔ながらの独自製法で、大地と太陽の恵みであるサトウキビに多く含まれる、バランスの良いミネラル成分を、可能な限り豊富に含む良質なお砂糖を製造しています。

参考
・ 「我国精製糖発祥之地」記念碑について : 大日本明治製糖株式会社
・ 砂糖 - Wikipedia
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎陶芸教室に通い始める:1回目:2017年5月

2017-05-21 20:14:00 | 手作りしよう My作品
2017/5/21 「陶芸教室:1回目」  日曜 13~16時

ふと思いついいて、陶芸をかじってみようと、講座に応募しました。

  【前期】協力講座 はじめての陶芸教室
自分だけの陶芸作品にチャレンジしましょう。
手びねりから絵付けまでを学びます。
講師は、大堀相馬焼き伝統工芸士の長橋明孝氏です。

〈主な内容〉
●基本の形をつくる
●成形、仕上げと装飾
●絵付け と 施釉

時:5/21、6/18、7/16 日曜 13:30~15:30
数:3回
場:江東区文化センター
対:20名
¥:3,000円・2,000円
講師:陶芸家 長橋明孝  大堀相馬焼

エプロン、タオル、汚れてもいい服装  

 全く予備知識もないまま会場へ。
今日は、粘土をこねて形を作ります。

最初に先生が説明をして 各自配られた粘土で作っていきます。
底の部分を作ったら、ひも状の粘土を1段ずつ積み上げるやり方。(手びねり)
粘土がこれほど思い通りに行かないとは!

じつは 母が長年 陶芸教室に通っていて楽しそうでした。 
会員たちで工夫をしあったり、窯元見学に行ったり、友人も多くできて 作品発表会なんかもあります。
でも傍から見ると、いかにも素人という作品がたまるいっぽうだし、もうすこし繊細にできないのかしら なんてちょっと批判的だったんです・・・。
それでも 母との話題が増えたらいいなと、陶芸を始めたわけですが。

まぁ、やってみてびっくり! ぜんぜん うまくいきません。
けど、先生は明るくて優しくて 技も教え方もプロ! 素晴らしい!
がんばるよ!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 講師 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん はどんな人なのか調べました。

匠を訪ねて カップに馬の絵柄が9頭 『万事馬九行く』 大堀相馬焼 : 長橋 明孝さん ~ 青山スクエアブログ

長橋明孝 - AIZU-CITY.NET

長橋 明孝(ながはし・あきたか)
雅号、明月。日本の伝統工芸士。昭和32年頃から相馬焼製造に携わる。

2012/09/06 - 福島第一原発事故で警戒区域となった福島県浪江町に伝わる大堀相馬焼の伝統工芸士会長・長橋明孝さん(73)が5日、江東区の小名木川児童館で陶芸教室を開いた。
長橋さんは区内の東雲住宅で避難生活を送っている。
いわゆるDASH村でロクロ形成、登り窯づくり、炎の扱い方など、陶器づくりの技術を指導したことでも知られる。
原発事故後は東京で避難生活を送り、都内で子どもたちのための陶芸教室を開催、
また、伝統工芸青山スクエアでのろくろ実演などを行ってきた。

大堀相馬焼 とは

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

協力講座 「はじめての陶芸教室」 (前記・後期)
講師の陶芸家 長橋明孝氏は、大堀相馬焼伝統工芸士。 陶芸の手びねりから絵付けまでを楽しく学びます。

  協力講座 はじめての陶芸教室 2017年 前期 ・ 2017年 後期
前期
 ⇒ Myブログ:2017/5/21 「陶芸教室に通い始める:1回目」
 ⇒ Myブログ:2017/6/18 「陶芸教室:2回目」
 ⇒ Myブログ:2017/7/16 「陶芸教室:3回目」 :絵付け

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

読んだ本 (図書館と母にかりた雑誌)
 ⇒ 陶芸 ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
 ⇒ 陶芸教室 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
 
参考
・ 目からウロコの、陶芸の裏技・表技を大公開!|陶芸の知恵袋
・ 盛り付けが楽しくなる♪桜花釉でつくる桜色の小皿
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎荒川ロックゲート10周年です

2015-09-19 22:05:00 | 荒川と水辺フリーク
荒川ロックゲート10周年です。

2015年9月19日 荒川に散歩に行ったら、なんだか賑わっています。

「ロックゲートができて、10周年」 記念のイベント開催中。

ロックゲートでは、吹奏楽団の演奏が行われています。




内陸側の閘門は、閉じています。


このゲートは、船で何回か通ったことがあるんですよ。

荒川側の閘門


ここの草木は、イベントの数日前にすっかり整理されました。


消防署のブースもあり、先日の河川の氾濫と救助活動の写真や、
災害対策の実演なども行われています。

高所からの河川の見張り体験


子供たちは、ボートで大はしゃぎ。親子連れが大勢繰り出しています。


河川管理事務所?のブースがありましたので、堤防の話を聞いたり
荒川や中川の流域マップを撮影させてもらいました。

荒川下流域マップ


大きな河川の隅田川・荒川と 中川・旧中川・新中川・旧江戸川
江戸時代からの治水で、川は変化しているんですね。



ロックゲート付近、荒川の両側の地面は、マイナスゼロメートル。



イベントには、食べ物やお花の出店も。


のどかな秋の午後、これから野草を見つけながら歩きます。


めも:2015/09/19 CX2 で撮影


2005年10月1日、荒川ロックゲートが完成しました。
完成した頃の記事です。 ⇒ Myブログ:荒川ロックゲート  2005/10/19
2005~2006年に受講した講座などの話 ⇒ Myブログ:「荒川ロックゲート講座」で検索

荒川や旧中川、小名木川のクルーズには何度も参加しています。
shipase2 ゆっくりご覧下さい! ⇒ Myブログ:カテゴリー「荒川と水辺フリーク」

野草の写真はこちら 
20150919_散歩 シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▽▽築地へGO!!

2015-06-08 20:36:00 | 季節のあれこれ
築地のがんセンターへ お見舞いに行くことになりました。

 → 国立がん研究センター中央病院 (東京都 築地) - 国立がんセンター
 お花を持っていくのは、衛生・安全上 ダメなそうです・・・。→ ご来院の方にお願い

始めてなので ドキドキ!


めも:2015/06/08 940SH AS で撮影


病室階のラウンジで、少し待つことになったので、窓の外をパ・チ・リ。



病院建物の窓のすぐ下(隣の屋上?ベランダ?)に緑

めも:2015/06/08 CX2 で撮影


せっかくだから、築地の市場でランチはどう~。
といっても、もう夕方。どこも店じまいみたいです。


めも:2015/06/08 940SH AS で撮影

 → 築地場外市場 - 公式ホームページ

「浜離宮恩賜庭園」にも行きたかったけれど、空模様があやしい。次回に延期です。
すっかり忘れていたけでど、行ったことありました。(^^ゞ
浜離宮恩賜庭園へ 2010年10月17日 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
浜離宮恩賜庭園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


 → 浜離宮恩賜庭園|公園へ行こう! - 東京都公園協会

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

このまえ築地に行ったのって いつだったっけ!
記事を検索 ⇒ Myブログ:『築地』

イベントにも何度か参加しました。 懐かしい~。
symbol7 築地本願寺 パイプオルガンのランチタイムコンサート(金

shipase2ase2 2009/10/31(土)9時~15時
「小名木川リバーツアー特別編Ⅵ」 「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎小名木川の遊歩道を歩く

2014-01-22 21:54:00 | 荒川と水辺フリーク
現代美術館でアートを楽しんだあとは、川べりの遊歩道を散歩です。

 ⇒ Myブログ:吉岡徳仁-クリスタライズ展に行く

木場公園北側の 小名木川の遊歩道を歩きます。

大富橋 ここから 遊歩道へ


小名木川の遊歩道
冬の土曜の夕方は、人通りは少なく、気持ちがいいね


美しい松並木


小名木川 浚渫船と新高橋


新高橋


春にはすばらしい景色が楽しめるサクラ並木


小名木川と大横川の交差点でみるスカイツリー


ここで、すこし遊歩道が曲がります。

大横川案内地図


大横川にかかる扇橋を渡ります。


遊歩道の花壇にはレコード盤が!


また 小名木川に戻ります。

小名木川にかかる新扇橋


新扇橋を渡ると 遊歩道は おしまい。


小名木川の水位を調節する扇橋閘門


扇橋閘門 前門 少し離れて後門もあります。


小松橋 


この辺りから川沿いの道はなく、普通の道路を歩くことになりました。

猿江神社


猿江神社

めも:2014/01/18 CX2 で撮影


今日の散歩は、ここまで。バス通りから地下鉄の駅へ

clover こちらも見てね  ⇒ 20140118_小名木川散歩 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

ship これまで船から見た川べりの風景、リバーツアーの記事も楽しんでね!
 ⇒ Myブログ:閘門 荒川閘門
 ⇒ Myブログ:大横川
 ⇒ Myブログ:小名木川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎桜の写真のまとめ:2006年 ~2013年

2013-04-29 15:55:00 | 自然に親しむ
2006年から撮りためている「桜(サクラ)」の写真をまとめました。

・ 2006年 ~ 2013年 (ここです)

・ 2014年 ~ 2020年 Myブログ:桜の写真のまとめ:2014年~2020年

・ 2021年 ~




Myブログたちの 撮りたての写真をみてね!


◇ ブログのあちこちに散らばっているので、「桜(サクラ)」 で、検索しました。
・ 「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 の 桜(サクラ)

・ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 の 桜(サクラ)

・ 「散歩道の野草と風」 の タグ=桜(サクラ)

◇ 以下は 個別の記事 一覧
 (日付は撮影日です。記事の投稿日ではありません)


2013年  --  ♪  --  ♪  --  ♪

     上野公園の枝垂桜

 


2013/4/19 ウワミズザクラの花 ~ 散歩道の野草と風

2013/4/6 4月のお花見散歩 小松川千本桜、緑の桜 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2013/4/5 上野公園 エル・グレコ展の前に  ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2013/3/30 マンションの枝垂桜 ~ Niwa niha Hana

2013/3/30 桜吹雪の元でランチ ~ 散歩道の野草と風

2013/3/27 いつもの道の桜 ~ 散歩道の野草と風

2013/3/23 桜と橋の風景 木場公園から仙台掘川公園 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2013/3/22 上野公園の桜 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2013/3/22 上野の桜と緑 ~ 散歩道の野草と風

2013/3/14 小石川後楽園の野鳥と花 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2013/3/14 小石川後楽園の桜 ~ 散歩道の野草と風

2013/3/10 小松川千本桜の河津桜 (準備中)

2012年  --  ♪  --  ♪  --  ♪



2012/4/28 仙台掘川公園 八重桜

2012/4/24 小松川千本桜 八重桜と上溝桜など  
2012/4/24 SP570UZ で撮影 ~ 散歩道の野草と風

2012/4/10 マンションの枝垂桜 ~ Niwa niha Hana (庭には花)

2012/4/10 小松川千本桜でお花見 2012 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2012/4/10 小松川千本桜 ~ 散歩道の野草と風
 ・ 初めての桜とまとめ ・ これから咲く桜たち
 ・ カワヅザクラ ・ ヤエベニシダレの花 
 ・ ひときわ目立つ桜:ヨウコウ ・ オオシマザクラの白い花と葉
 ・ イマイチなカンヒザクラの花 ・ 桜といえばソメイヨシノ

2012/4/7 4/9 小松川千本桜でお花見

2012/4/6 「千鳥ヶ淵で桜を楽しむ」 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2012/4/3 桜が咲いた~!! ~ Niwa niha Hana (庭には花)

2011年  --  ♪  --  ♪  --  ♪



2011/4/24 ウワミズザクラ ~ 散歩道の野草と風 
2011/4/24 緑の桜に赤みが ~ 散歩道の野草と風
2011/4/24 八重桜はあでやか ~ 散歩道の野草と風
2011/4/24 八重桜と緑の桜 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2011/4/19 小松川千本桜 3回目 緑の桜 蕾から五部咲き ~ 散歩道の野草と風
2011/4/15 小松川千本桜 2回目     

2011/4/13 小松川千本桜の風景 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2011/4/13 小松川千本桜満開 ~ 散歩道の野草と風
2011/4/13 桜にヒヨドリ ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2011/4/13 さぁ お花見へ ~ 散歩道の野草と風

2011/4/10 選挙の後はお花見です ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2011/4/10 いよいよ桜! ~ 散歩道の野草と風
2011/4/10 マンションの桜がみごとです ~ Niwa niha Hana

2011/4/8 夕方の桜 ~ 散歩道の野草と風
2011/4/8 「桜は咲いたが祭りはなしよ!」 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2011/3/29 桜 まだまだ ~ 散歩道の野草と風

2010年  --  ♪  --  ♪  --  ♪


2010/4/19 小松川千本桜 2回目 ~ 散歩道の野草と風

2010/4/11 マンションのシダレザクラ ~ Niwa niha Hana

2010/4/8 お花見:小松川千本桜 ~ Niwa niha Hana

2010/4/5 雨の桜(狭山方面) ~ Niwa niha Hana

2010/4/4 狭山公園のサクラ ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2010/4/3 裏通りの桜 ~ 散歩道の野草と風

2010/4/1 千鳥が淵付近でお花見 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2010/4/1 千鳥が淵付近の桜景色 ~ 散歩道の野草と風
2010/4/1 緑道公園の桜 ~ Niwa niha Hana
2010/4/1 マンションの桜 ~ Niwa niha Hana

2010/3/14 日比谷公園の寒緋桜 ~ 散歩道の野草と風


2009年  --  ♪  --  ♪  --  ♪

Goo5

2009/4/13 ヤエザクラ満開(緑道公園 散歩シリーズ) ~ 散歩道の野草と風

2009/4/9 小松川千本桜へ  ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
2009/4/9 小松川千本桜が満開-2 ~ 散歩道の野草と風
2009/4/9 小松川千本桜が満開-1 ~ 散歩道の野草と風

2009/4/6 身近なところの桜 ~ Niwa niha Hana

2009/4/4 花は見るより食べるもの ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2009/4/3 桜並木を散歩 緑道公園 ~ 散歩道の野草と風
2009/4/3 やっと桜を見に! ~ Niwa niha Hana
2009/4/3 桜の賑わい:花より屋台 緑道公園 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2009/3/16 桜にメジロ~ ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2009/3/15 桜はまだね ~ 散歩道の野草と風


2008年  --  ♪  --  ♪  --  ♪

2008/4/21 豪華な桜 ~ 散歩道の野草と風

2008/3/30 小名木川リバーツアー 寺編・橋編 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2008/3/25 桜並木の提灯行列 緑道公園 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2008/3/8 新宿御苑の桜です ~ 散歩道の野草と風
2008/3/8 新宿御苑 カワヅザクラ ~ 散歩道の野草と風

2007年  --  ♪  --  ♪  --  ♪

Goo5

2007/4/15 利根川中流のスーパー堤防 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2007/4/5 遅れて参上 枝垂桜 (マンションの庭) ~ Niwa niha Hana

2007/4/1 やっぱり 桜だね ~ Niwa niha Hana

2007/3/1 寒緋桜 (カンヒザクラ) 緑道公園 ~ 散歩道の野草と風
2007/3/1 寒桜(かんざくら) 緑道公園 ~ 散歩道の野草と風


2006年  --  ♪  --  ♪  --  ♪

2006/4/8 和船でお花見クルージング ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

2006/4/6 寒い春の桜 ~ Niwa niha Hana

続きは、こちら
・ 2014年 ~ Myブログ:桜の写真のまとめ:2014年~

タグ ~ 桜(サクラ)
めも: Gooブログへのリンクの文字コード修正済、Goo画像のhttps修正済
Blogger 2022-07-14

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎古地図片手にまち歩き-2

2012-09-27 23:00:00 | 講座・実習・TVなど
秋のまち歩きイベントに参加しました。 run (その2)
 
→ 前半(その1)

江東区文化観光ガイド 2012/9/27 13時~15時

永代橋とかつての掘割風情を楽しむふかがわ散歩
古地図を手にタイムトラベル

隅田川テラスからの永代橋や隅田川を眺め、それとは対照的な忘れられたようなかつての掘割の静かな佇まいを歩き、
最後には掘割の町、佐賀町を再現した「深川江戸資料館」で江戸時代にタイムスリップ。
江戸末期の古地図を見ながら、往時のままの運河や道を探して江戸深川の繁栄を支えた底力を偲んでみましょう。
平成から明治、江戸とさかのぼるまち歩きです。


江戸時代の古地図を片手に、ガイドさんと一緒に歩きます。

後半は、まず 隅田川テラスへ、広々とした川岸。
このあたりは倉庫街で大きなビルが建っています。



永代橋とその向こうの臨海副都心のビル群


高速道路と屋形船


現在の永代橋より少し上流に 旧永代橋はかかっていました。
その記念のプレートです。


隅田川上流を見ると スカイツリー


隅田川のカミソリ堤防



佐賀稲荷神社
深川、佐賀町に住む人々の厄除招福を願い寛永7年(1630)に創建


現存する鉄製の天水桶
→ 参考ページ 佐賀稲荷神社 ~ 東京都江東区の歴史



行き止まりの水路(掘割) ブラタモリでやってましたね!


亀堀公園


清澄橋からの眺め


由緒ある深川図書 → Wikipedia


滝沢馬琴誕生の地、記念碑は南総里見八犬伝全106巻


江戸の豪商 紀伊國屋文左衛門  → Wikipedia

そのお墓は、左側の小さなものです。




ゴールの 深川江戸資料館 につきました。


お月見の飾り


お団子が大きいのにびっくり!


霊巌寺のお地蔵様、江戸六地蔵 (霊巌寺はあいにく改装中) 


歩いた後は、深川めし →  Wikipedia
いただきま~す!

めも:2012/09/27 940SH AS で撮影


時代は、江戸から明治、昭和と 角を曲がるごとにタイムスリップ。
お天気もちょうどよく、一緒に参加した友人と 楽しく歩きました。

古地図片手にまち歩き 前半(その1) も見てね footmark2 search


古地図は、以下を参考にしてください。

・ Goo 江戸切絵図 本所深川
・ ”超検索”大江戸八百八町 本所深川 PDF
・ 東京(江戸) グーグルアースで古地図を見よう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね 
 ⇒ Myブログ:2008/3/30「小名木川リバーツアー 寺編」
 ⇒ Myブログ:2012/2/17「TV「江戸の運河」と小名木川リバーツアー」

tv NHK ブラタモリ 2012年2月 放送
 第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
 第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ

参考 永代橋 → Wikipedia ・ 隅田川 → Wikipedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎古地図片手にまち歩き-1

2012-09-27 22:30:00 | 講座・実習・TVなど
秋のまち歩きイベントに参加しました。 run (その1)

江東区文化観光ガイド 2012/9/27 13時~15時

永代橋とかつての掘割風情を楽しむふかがわ散歩
古地図を手にタイムトラベル

隅田川テラスからの永代橋や隅田川を眺め、それとは対照的な忘れられたようなかつての掘割の静かな佇まいを歩き、
最後には掘割の町、佐賀町を再現した「深川江戸資料館」で江戸時代にタイムスリップ。
江戸末期の古地図を見ながら、往時のままの運河や道を探して江戸深川の繁栄を支えた底力を偲んでみましょう。
平成から明治、江戸とさかのぼるまち歩きです。


江戸時代の古地図を片手に、ガイドさんと一緒に歩きます。

スタートは、深川東京モダン館、ちょっと歴史のある建物です。

丸窓が特徴


建設当時のタイルや 吹き抜けの広い窓


さぁ 出発です。 
広い道路や 狭い辻 ガイドさんについて歩きます。


伊能忠敬の住居跡の碑が 道路脇にあります。 → Wikipedia


江東区永代にある高野山真言宗の寺院、相撲寺 萬徳院 → 参考


このあたりは、川(水路)が縦横に走り、物流の要所でした。



この地で、活躍した 渋澤栄一 → Wikipedia
 そのゆかりの地 住宅跡などを訪ねます。

澁澤倉庫のお稲荷さん (福住稲荷神社)


澁澤倉庫発祥の地


現在の澁澤倉庫



幕末、佐久間象山砲術塾跡 → Wikipedia



水路の多くは、埋め立てられ道路になったり、
高速道路がその上を通ったり。

古地図と現在の地図を見比べるのも 面白い!

福島橋 と 大島川西支流





江戸の豪商 紀伊國屋文左衛門 ゆかりの 紀文稲荷神社 → 参考



交差点には、昭和のレトロな村林ビル。(現在は 劇団 芸術劇場 )
 → 参考:近代建築写真室@東京


食糧ビル跡 旧:東京米穀取引所
取り壊され、アーチの雰囲気だけが 再現されました。


赤穂義士討ち入り後、乳熊屋味噌店で休息 その跡の記念碑

めも:2012/09/27 940SH AS で撮影


時代は、江戸から明治、昭和と 角を曲がるごとにタイムスリップ。
お天気もちょうどよく、一緒に参加した友人と 楽しく歩きました。

古地図片手にまち歩き 後半(その2)に続く footmark2 search


古地図は、以下を参考にしてください。

・ Goo 江戸切絵図 本所深川
・ ”超検索”大江戸八百八町 本所深川 PDF
・ 東京(江戸) グーグルアースで古地図を見よう!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね 
 ⇒ Myブログ:2012/2/17「TV「江戸の運河」と小名木川リバーツアー」

 NHK ブラタモリ 2012年2月 放送
 第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
 第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ

参考 元禄赤穂事件 → Wikipedia ・ 赤穂浪士 → Wikipedia ・ 忠臣蔵 → Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「江戸の運河・後編」と富岡八幡宮

2012-02-23 23:32:00 | 荒川と水辺フリーク
TV NHK ブラタモリ 「江戸の運河」 と 「江戸の運河・後編」

前編に関連して、荒川と小名木川のリバーツアーなどを、まとめて見ました。

 ⇒ Myブログ:TV「江戸の運河」と小名木川リバーツアー

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

番組後半に訪れた 富岡八幡宮 は、夏の祭りで有名です。

 ⇒ Myブログ:2008/8/17「深川八幡祭り連合渡御」




富岡八幡宮、お隣の深川不動は、「毎月の市」が賑わいます。
普段の散歩もレトロな雰囲気たっぷりです。

 2008/11/22「深川散策」

富岡八幡宮




深川不動尊


酉の市の準備 (番組も酉の市の頃でしたね)



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ブラタモリ 番組 紹介

第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ
 2012年2月23日(木)

現代の街並みに江戸の運河を探索!
▽ユニークな神社・富岡八幡宮とは?
▽こま犬の秘密
▽消えた運河の護岸を追跡
▽潜入!日本一の巨大郵便局の舞台裏
▽三輪自転車の不思議?

出演者ほか
【出演】中川船番所資料館…久染健夫,
【出演】日本郵便 郵便事業株式会社 新東京支店…福田聖輝,
【司会】タモリ, 久保田祐佳, 【語り】戸田恵子

tv 見逃した方は、再放送を!!
 
第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
 再放送 2月23日(木)【22日深夜】 午前1時10分 ~ 2時00分

第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ
 2月23日(木)午後10時00分 ~ 10時50分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎TV「江戸の運河」と小名木川リバーツアー

2012-02-17 16:07:00 | 荒川と水辺フリーク
昨夜、おもしろいTVを見ました。
 Myブログ:カテゴリー「荒川と水辺フリーク」にぴったりの番組。 ship ase2

TV NHK ブラタモリ 「江戸の運河」 と 「江戸の運河・後編」

tv 見逃した方は、再放送を!!
 
第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
 再放送 2月23日(木)【22日深夜】 午前1時10分 ~ 2時00分

第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ
 2月23日(木)午後10時00分 ~ 10時50分
 
 続き ⇒ Myブログ:「江戸の運河・後編」と富岡八幡宮

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでの、荒川と小名木川のリバーツアーなどを、まとめて見ました。

2010年11月 
「荒川ロックゲート:民謡リバーツアー」で 小名木川から荒川へ




2009年12月 「遊歩道」ができました!
 ⇒ 遊歩道の草木 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」





2009年10月31日
 「小名木川リバーツアー特別編Ⅵ」 で 小名木川から東京湾へ



東京製粉 ~ 
小名木川の舟運を現在でも利用している唯一の工場






 → 小名木川リバーツアー2009

2008年9月14日
 ネイチャーリーダー初級講座-2-1 中川船番所と江戸の水運について ~ 「ネイチャーリーダー」講習会

江戸時代の 中川船番所の様子 


今の中川船番所跡付近の様子




2008年3月29日 「小名木川リバーツアー2008」で 橋めぐり

ツアーガイドの案内で出発


クローバー橋をくぐる


こんな船に乗ったんですよ!



2006年4月8日 「和船でお花見クルージング」





2005年10月1日、「荒川ロックゲートが完成」、イベントに参加
ロックゲートによる水位調整で、荒川と小名木川がスムーズにつながります!

 ⇒ Myブログ:荒川ロックゲート講座 とイベント

行きは 和船に乗ります。



ロックゲートを通って 小名木川へ



帰りは エコボートに乗りました。




    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ブラタモリ 番組 紹介

第14回 江戸の運河 運河でたどる都市発展のヒミツ!
2012年2月16日(木) 再 2月23日(木)

江戸の運河を探索! 一直線の運河・小名木川建設の秘密?
 ▽ 驚くべき江戸の水流図とは?
 ▽ 埋められた「六間堀」の痕跡を住宅街に発見!
 ▽ 江戸物流事情をタモリさんが大追跡!
詳細
江戸の運河は、いかに作られたのか?
画期的な物流革命を運河シティー・東京都江東区で大追跡!
 ▽ 塩を運ぶために作られた小名木川を、船でたどる
 ▽ 川に置かれた関所・中川番所を発見!
 ▽ 大名屋敷跡が工場地帯に!高度成長を支えた運河流域の驚くべき変遷とは?
 ▽ 消えた運河「六間掘」を探索!古地図をもとに住宅街で発見した意外な痕跡? 
 ▽ ETが乗り捨てた自転車をタモリさんが発見!
 ▽ 謎のクローバー橋とは?

出演者ほか
【出演】中川船番所資料館…久染健夫,
【出演】日本郵便 郵便事業株式会社 新東京支店…福田聖輝,
【司会】タモリ, 久保田祐佳, 【語り】戸田恵子

次回は、 2012年2月23日(木)
第15回 江戸の運河 後編 江戸の水運から平成の物流へ

続く ⇒ Myブログ:「江戸の運河・後編」と富岡八幡宮
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎荒川ロックゲート:民謡リバーツアー その1

2010-11-21 15:30:00 | 荒川と水辺フリーク

屋形船で巡る東京湾船上体験
~ 三味線で綴る川のある暮らし ~

・ 荒川ロックゲート:民謡リバーツアー その1 荒川ロックゲートから 荒川、東京湾へ
・ 東京港臨海大橋へ:民謡リバーツアー その2 工事中の 東京港臨海大橋へ
・ 中川船番所へ:民謡リバーツアー その3 民謡を聴きながらの帰路

    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

東大島文化センター主催の、イベントに参加しました!

その1 荒川ロックゲートから 荒川、東京湾へ

集合は、リニューアルしたばかりの 中川船番所資料館



「江東区の水辺に親しむ会」 が サポート

「番所橋乗船所」 へ 



屋形船に乗り込みます。


今日のリバーツアーの目玉は、まずは「荒川ロックゲート」

ship 実は 2005年10月の開通のときから、何回か来たことがあります。
イベントにも参加しているので、みてください ⇒ Myブログ:「ロックゲート」で検索



旧中川・小名木川と 荒川の水位をここで調節しています。




ロックゲートを出たら、そこは荒川。


荒川を東京湾へ下っていきましょう!

・ 葛西橋 ~ ( 写真 撮りそこなった・・・。)

・ 清砂大橋と地下鉄東西線


・ 東部スラッジプラント


・ 新江東清掃工場


・ 荒川河口橋 ~ 東京湾から荒川への入口に架かる橋です。
  JR京葉線の鉄橋、 荒川河口橋(湾岸道路)、
  荒川湾岸橋(首都高湾岸線)が 平行して架かっています。



荒川河口橋


もう、東京湾です。 気持ちよさそうですね。


めも:2010/11/20 CX2 で撮影


ツアー前半は、「リバーガイド」さんの解説がありました。
「東大島文化センター」の「小名木川リバーガイド養成」講座で認定されたガイドさん。
ポイントがわかりやすく いい雰囲気です。

shipase2 次は、東京港臨海大橋へ:民謡リバーツアー その2 へ 続く
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(4)  

2009-11-04 18:46:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その4
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土) 9時~15時

(4)豊洲・晴海のクルージング → 付近の地図

築地市場をあとに、
明石町・聖路加ガーデン前乗船場 から 出発です!

聖路加ガーデン乗船場へ




勝鬨橋


以前は、真ん中が跳ね橋だったんですって!


勝鬨橋をくぐります。


船から見た かちどき橋の資料館 次はぜひ訪れたい!


浜離宮恩賜庭園 を過ぎると隅田川を出て、東京港の入り組んだ運河(水路)をめぐります。
右手に日の出埠頭、左手に晴海ふ頭が近づきます。

東京海洋大学 の 海鷹丸


・ 左にツインの超高層マンション THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ)
・ 中央少し遠くが、晴海アイランド トリトンスクエア
・ 右手のすらりと高いのが、中央清掃工場



日本の海洋学調査を主導する大型調査船 白鳳丸


晴海客船ターミナル


ここを曲がると、晴海運河に入ります。

晴海大橋を過ぎると、遠く春海橋の右に、豊洲が見えてきました。


かもめが飛んでいますよ。


アーバンドック ららぽーと豊洲
ドッグをうまく活用した街づくり。


春海橋と並ぶ 古く錆びついた鉄橋


船は、帰路をスピードを上げて進み始めました symbol5symbol5
相生橋 - 永代橋 - 清洲橋 と進み、隅田川から ふたたび小名木川へ。
川幅は狭まくなり、波もおだやか。なんだかほっとしますね。

高橋がみえてきました。 そろそろ終点です。


高橋乗船場 ここで船を降り、リバーツアーはおしまい。



すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

スタッフのみなさま、お疲れさま! 楽しく過ごしました。

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008

参考 : 東大島文化センター(江東区)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(3)

2009-11-03 17:59:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その3
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土)9時~15時

今回は、築地市場に行けるのが、とっても魅力!
行程は、大まかに4つ
 1)小名木川から隅田川へ
 2)聖路加病院付近
 3)築地市場めぐり
 4)隅田川から豊洲めぐり

さぁ、お目当ての 3)築地市場めぐり です。

まずは、「築地場外市場」 を歩きます。




そして、お待ちかねの お昼ごはん 
 築地喜代村の「すしざんまい」


昼食後は自由行動。 
 新鮮な魚貝類・干物や佃煮などをGET!!




そのあと、市場の方が案内してくださる場内見学 です。

魚がし横丁 お土産グッズも売ってます。


セリは早朝なので、今は静かな場内・・・。


場内にはたくさんの移動用の乗り物が使われています。
現在 電気エネルギー車に 順次変えているところだそうです。


かもめなどの海鳥には、ちょうどいい餌場なのでしょう!


みんな整列して 見学 ぞろぞろ。


屋上に上り、説明を聞き、市場全体を見回します。






隅田川に接した地の利のいい築地も、やがて移転だそうです。


・・・ 時代は移り変わっていきますね。

市場に隣接した 「波除稲荷神社」をお参り




雌雄のお獅子が向かい合って祭られています。


こちらは雌、お歯黒獅子です。


めずらしい枝垂れ銀杏




この後、明石町乗船場から 船で豊洲・晴海を回ります。
明石町・聖路加ガーデン前乗船場 から 出発です!

すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

続きは、2009小名木川リバーツアー(4)

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008

参考 
・ ザ・築地市場 ホームページ
・ 築地市場 - Wikipedia 
・ 築地喜代村 マグロ解体動画も見られます。

参考 : 東大島文化センター(江東区)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(2)

2009-11-02 10:39:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その2
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土)9時~15時

1) 小名木川から隅田川へ
 に引き続き、明石町・聖路加ガーデン前乗船場 に 到着

2) 聖路加国際病院 付近の散策です。


水辺はきれいに整備されています。
そして、高層のビルが何棟も立ち並び、昔の面影はなさそうです。


聖路加病院の創始者、トイスラー博士の記念館付近です。







聖路加病院、1933年竣工の旧病院棟
ここは立て替えられず保存されました。


何か工事中、耐震工事でもしているのでしょうか?


植木は少し色づいて、風もなく秋の日差しにのどかです。


ここは、蘭学事始の地の記念碑です。





すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

この近辺は、空襲で焼けなかったので、古い建物が残っているそうです。
また、築地居留地跡・芥川龍之介生誕の地の記念碑・浅野内匠頭邸跡などがあり、地図を片手の散策を楽しめます。

大きな特徴ある建物、築地本願寺 のそばをとおり、築地市場へ

続きは、2009小名木川リバーツアー(3)へ  

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008

 ⇒ Myブログ:築地本願寺オルガンコンサート

参考 : 東大島文化センター(江東区)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(1)

2009-11-01 18:46:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その1
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土)9時~15時

秋の1日、友人と参加しました。
人気イベントで なんと~、10倍の抽選に当選、ラッキー


今回は、築地市場に行けるのが、とっても魅力!
行程は、大まかに4つ
 1)小名木川から隅田川へ
 2)聖路加病院付近
 3)築地市場めぐり
 4)隅田川から豊洲めぐり

では、1) 小名木川 から 隅田川 へ スタート

・ 中川船番所資料館 (江東区大島) の見学 ~ 
館長さんの解説も、本日の内容にあわせて、小名木川と隅田川、築地方面についてです。

「中川船番所資料館」には、これまでに何回か訪れています。
見てね ⇒ Myブログ:「中川船番所資料館」で検索

・ 番所橋乗船所に待っていたのは、屋形船です。
(和船よりゆったり座っていけますね)


小名木川の橋に架かる橋は、こんなにあるんですよ~。
番所橋 - 塩の道橋 - 丸八橋 - 砂島橋 - 進開橋 - 小名木川橋梁(総武本線越中島支線) - クローバー橋 - 小名木川橋 - 小松橋 -<扇橋閘門>- 新扇橋 - 新高橋 - 大富橋 - 東深川橋 - 西深川橋 - 高橋 -<新小名木川水門>- 萬年橋

それぞれの橋については、前回の Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編 も見てください。

船内の解説は、「江東区の水辺に親しむ会」リバーツアーガイド2名。

小名木川橋梁( JR総武本線 越中島支線)


東京製粉 ~ 
小名木川の舟運を現在でも利用している唯一の工場です。


扇橋の閘門で、水位の調節。

約1.5m増水して先へ進みます。


大横川の交差点


このあたりは、 春の桜がきれい

⇒ Myブログ:小名木川リバーツアー橋編

西深川橋


前回は高橋で下船でしたが、今日は さらに進みます。
高橋の水門をくぐって GO!




やがて、小名木川から隅田川へ


清洲橋


細い支流からの流れの調節する水門、排水機場のようなものがたくさんあるので、驚きました。
川は、生きているのですね。 清澄排水機場です。


隅田川大橋 - 永代橋 を過ぎる

おしゃれな岸壁


隅田川と晴海運河に分かれます。
屋形船や水上バスなどが行きかい、にぎやか~


中央大橋


住吉神社の石川島灯台


佃大橋 おしゃれな船


明石町・聖路加ガーデン前乗船場 に 到着

すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

続きは、2009小名木川リバーツアー(2)へ  

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008


参考 : 東大島文化センター(江東区)
     NPO江東区の水辺に親しむ会 HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする