パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

紅葉の道を散歩

2014-11-30 19:10:00 | 自然に親しむ
遠くの観光地に行かなくっても

いつものバス通りの 紅葉がみごと!



深い赤の色合いが、目に染みます。



やさしいピンクとオレンジ



一枚一枚の葉が、話しかけてくるよう ♪



めも:2014/11/30 940SH AS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014秋に行きたいイベントと映画

2014-11-30 16:39:00 | イベント情報
  2014~秋に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2014/9/9 記 10/24、11/30 追記

秋に行ったイベント

・ 出光美術館(東京・丸の内)2014年8月16日(土)~10月13日(月・祝)
 宗像大社国宝展 ―神の島・沖ノ島と大社の神宝
9/14 行きました。面白かった ⇒ Myブログ

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

秋に見た映画
 ( → ぴあ映画生活 ・ 映画.com ・ Yahoo!映画

beautybunnygirl フランキー&アリス 2014年9月20日(土)公開 ヒューマントラストシネマ有楽町
 解離性同一性障害の黒人女性のたどる苦難の道程をハル・ベリーが演じる実話
9/24 見ました。よかった ⇒ Myブログ

bunnygirl LUCY/ルーシー 2014年8月29日公開 TOHOシネマズ 日本橋 みゆき座
 覚醒した脳が100パーセント機能し、人間離れした能力を宿したヒロイン(スカーレット・ヨハンソン)の予測不能な戦い。
9/10 見ました。面白かった。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

原作・関連本とDVDなど  
⇒ 映画の原作・関連本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
⇒ タグ:映画 ~ Myブクログ:自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
⇒ カテゴリー:映画 ~ Myブクログ:パそぼの2つめの本棚

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ドラゴンフルーツとリンゴ

2014-11-25 20:06:00 | 美味しくヘルシー
ボジョレーヌーボー解禁の日、
スーパーの喧騒に浮かれて買ったのが、
ドラゴンフルーツ。

まずは、絵を描きましょう! 
とグズグズしているうちに、
なんだか くた~となったみたい。

急いで、Nexus7でお絵かき。


(SketchBook Mobile:Nexus7)

ドラゴンフルーツ ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


ドラゴンフルーツ、サボテンの実だそうです。
なっているところを見てみたいね。



さぁ、いただきましょう!
2つに切って、


さらに2つにカット


スライスしたら 真っ赤な皮のお皿に盛り付け。
お味は、・・・、甘くも酸っぱくもなく


めも:2014/11/23 RICOH PX で撮影


珍しいドラゴンフルーツより、もっとうれしい物が届きました!


南長野から届いた旬のリンゴ (サンフジ)


左がサンフジ、大きいでしょ!(右はスーパーで買った普通の林檎)

めも:2014/11/24 940SH AS で撮影



ドラゴンフルーツとリンゴのヨーグルトデザート


めも:2014/11/25 RICOH PX で撮影


めも:Goo画像のhttps修正済

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月N響定期は ネルロ・サンティのイタリアづくし

2014-11-22 22:49:00 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2014年11月22日(土) N響 定期公演です ♪

代々木公園では、「2014年東京朝市アースデイマーケット」開催中。
コンサートの前に、のぞいてみましょう!
 ⇒ Myブログ:2014年東京朝市アースデイマーケット

NHKホール前の木々はすっかり紅葉しています。

  
めも:2014/11/22 940SH AS で撮影

第1794回 定期公演 Cプログラム → 機関誌「フィルハーモニー」

指揮 : ネルロ・サンティ → Wikipedia

 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 → 曲目解説
 ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」作品9 → 曲目解説
 チャイコフスキー/イタリア奇想曲 作品45 → 曲目解説
 レスピーギ/交響詩「ローマの松」 → 曲目解説

ゆったりと舞台を歩く指揮者のサンティさん。
指揮台に登りお辞儀をしたとたん、振り向きざまに演奏が始まりました。
秋の紅葉した木々のような鮮やかな音色。
キビキビしたタクトさばき。 すっかり惹きこまれてしまいます。
さすが、オペラの巨匠。
歌劇「どろぼうかささぎ」序曲、最も印象に残る演奏イチオシ♪

演奏後の拍手に答えて出てきたサンティさんは、そのまま舞台にいて
オケはチューニングをし、次の曲へ

ベルリオーズの序曲「ローマの謝肉祭」、イタリアに行きたくなるような楽しい演奏です。

チャイコフスキーの「イタリア奇想曲」は、イタリアと言ってもやっぱりロシア~。
前の2曲とは、弦の音色がまったく違うのに驚きです。

そして最後は、レスピーギの交響詩「ローマの松」
 いたずらっこが遊ぶ〈ボルゲーゼ荘の松〉
 映画ベン・ハーを連想する〈カタコンブ付近の松〉
 小鳥の声がなんともわざとらしい〈ジャニコロの松〉
 古代ローマ帝国の軍隊の行進が、威風堂々と。〈アッピア街道の松〉
おなじみの曲が、とっても新鮮に聞こえました。

鳴り止まない拍手にも、素早く対応して私達をけむにまいた老マエストロ。
素晴らしいコンサートでした。
11月定期公演の聴きどころ
11月の定期公演にはレナード・スラットキンとネルロ・サンティのふたりの指揮者が登場する。
サンティはBプロとCプロで、イタリア音楽およびイタリアを題材とした作品を中心にプログラムを組んだ。
いずれもオーケストラを聴く醍だい醐ご味みを味わえるような多彩で華やかな曲が並んだ。
スラットキンとサンティ、ともにN響とは豊富な共演歴を誇る名匠だけに、鮮やかで精彩に富んだ演奏をくりひろげてくれるにちがいない。
音楽でローマを旅するCプロ
Cプロもネルロ・サンティが指揮する。
こちらもイタリア音楽とイタリアを題材とした作品が並ぶ変則イタリア・プロ。
ロッシーニの《歌劇「どろぼうかささぎ」序曲》で始まり、ローマへの留学経験を持つベルリオーズの《序曲「ローマの謝肉祭」》、ローマへの旅をきっかけに書かれたチャイコフスキーの《イタリア奇想曲》、そしてレスピーギの《交響詩「ローマの松」》と、あたかも音楽でローマを旅するようなプログラムが組まれている。
 いずれの作品でもサンティの雄弁な語り口が発揮されそうだが、最大の聴きどころは、レスピーギの《ローマの松》だろうか。
色彩的なオーケストレーション、ブラス・セクションの輝かしくパワフルなサウンド、豊かな幻想味と壮麗このうえないクライマックスなど、オーケストラを聴く楽しみがぎっしりとつまっている。
マエストロ熟練の技が、客席を大いにわかせてくれることだろう。
(飯尾洋一/音楽ジャーナリスト)

 ネルロ・サンティ これまでのコンサート
 ⇒ Myブログ:2010/10/23 「10月N響定期、堤剛のチェロ」
 ⇒ Myブログ:2009/11/21 「11月N響定期、マルフィージの歌声」


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2014年東京朝市アースデイマーケット

2014-11-22 19:53:00 | 地球やエコ・健康な暮らし
2014/11/22 渋谷・代々木公園へ

 ⇒ Myブログ:11月N響定期は ネルロ・サンティのイタリアづくし

代々木公園では、「2014年東京朝市アースデイマーケット」開催中
東京都渋谷区の代々木公園けやき並木で、地産地消をテーマに旬の野菜などを販売する「東京朝市アースデイマーケット」が行われる。
開催日時は11月22日~23日、10時~16時まで。

 → 東京朝市 アースデイマーケット EarthDayMarket




不思議な人形が、目を引きます。


ポルポローネ(スペインのアンダルシア地方の伝統菓子)


試食をしたら美味しい!買っちゃいました。
 → テミルのお菓子作り


外国の新聞で作ったおしゃれなエコバッグ


とれたての野菜



石釜で野菜を焼いて食べるコーナー




すっかり紅葉したケヤキ並木


めも:2014/11/22 940SH AS で撮影

これからコンサートです。
 ⇒ Myブログ:11月N響定期は ネルロ・サンティのイタリアづくし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎リサイクル講座に参加:2回め

2014-11-14 20:38:00 | 地球やエコ・健康な暮らし
江東区の「リサイクル講座」に 先週に引き続き参加しました。

  ⇒ Myブログ:リサイクル講座に参加:1回め
  ⇒ Myブログ:リサイクル講座に参加:2回め

「ペットボトルの正しい分別方法は?」
「お菓子の紙箱は古紙に出していいの?」
資源・ごみを分別するときにお悩みになった経験はありませんか?
「リサイクル講座」では
施設見学やリサイクル事業者の方の講義などを交え、
「資源・ごみの正しい分別方法」や「なぜリサイクルが必要なのか」などをわかりやすく説明します。
資源・ごみに対する日ごろの疑問を解消し、リサイクルについて知識を深めることで、
気軽に環境にやさしい「エコ」な生活を送ることができます。

二回めは、11/14(金) 13:00~ (4時間程度)

・ 江東区リサイクルパーク 施設見学 (江東区新木場2-7-6)
・ 「古紙の分別方法について」 業者による説明
・ 古紙リサイクル会社の施設見学(株)宮崎 (江東区新木場2-7-1
・ リサイクル推進員について

マイクロバスで施設見学に GO!
行き先は、新木場の 江東区リサイクルパークです。

施設内の会議室で説明を受けたあと、中を見学。

集めて運び込まれたゴミには、リサイクルできないものが混ざっているので まず人の手で選別されます。
ペットボトルの中に紛れ込んでいる汚れたもの、種類の違うもの。
中身の入った缶や瓶など・・・。

dustbox 私達がせっかくリサイクルしようと分別して捨てても、
ルールを守っていないゴミはリサイクルできずに、
しかたなく燃えるゴミや不燃ごみにされてしまうそうです。
ase

◇ リサイクルパークの見学スタート

江東区リサイクルパーク


潰して四角く整形されたものが、たくさん!
この後、別の場所でリサイクル処理され 蘇ります。



◇ ペットボトルの分別を見学
右手奥のペットボトルが、プレス処理されていきます。


プレスしたペットボトルが出てきたところ


潰されたペットボトルが並ぶ


◇ ガラスびんの分別を見学
ガラス瓶は、色別に作業員が手作業で選別


カレット貯留ヤード
緑・その他・茶 と 色別にガラス瓶がでてくる


◇ 缶の分別を見学
鉄とアルミ缶をベルトコンベアで運び上げる


吊り下げ磁選機でスチール缶を選別


アルミセパレーターでアルミ缶を分別


潰され整形された缶


活発な質疑


次は、すぐ近くの (株)宮崎 新木場リサイクルセンター
古紙だけではなくあらゆる素材を再生資源として回収しているとのこと。
今回は、古紙、特に雑がみに焦点を当てて、講義と施設見学をしました。

江東古紙直納問屋会 会長さんと、(株)宮崎の所長さんから
「古紙の分別方法について」 のお話がありました。

業者の古紙の選別基準と 江東区の方針とは若干違うようです。
note 私達がゴミを出す場合とりあえず、区(自治体)の方針でOK。
 余力がある人はもう少しシビアに! ということです。


古紙リサイクル:宮崎


ダンボールを運ぶ


広い作業ヤード


説明を聞く


雑がみの山


お~~っ 雑がみ


雑がみを上へ運んで処理します。


作業員が、流れてくる紙を手作業で選別


処理された雑がみ


みなさん、熱心に説明を聞いています。kirakira

めも:2014/11/14 CX2 で撮影


◇ 記念品にいただいたもの

なんと! 外側が古新聞や古チラシでできた鉛筆 【O'BON】オーボン




古紙でできたノート 
 リサイクルのポイントが表紙に掲載されています。
 中は、普通の罫線入りのノートです。
 
古紙再生促進センター  (クリックで拡大します)

こちらも見てね。 ⇒ エコなO’BON(オーボン)鉛筆を使おう! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

alien 私達の身の回りは、プラスチックだらけです。
素材や種類・特徴は、進化し続けていて多種多様。
環境にやさしい「バイオプラスチック」も増えていくのではないでしょうか?
それぞれの素材に応じたリサイクル(ゴミの出し方)が工夫されれば、さらにゴミ削減!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考
・ 家庭ごみの出し方 江東区
・ 空から見た中央防波堤埋立処分場
・ 中央防波堤埋立処分場(中防)とは
・ パンフレット「ごみれぽ23 2014」 - 東京二十三区清掃一部事務組合
 → ダウンロード(PDF:14,269KB)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

一回めは、11/7(金) 13:00~   
⇒ Myブログ:リサイクル講座に参加:1回め

・ 江東区のゴミや資源、最終処分場の現状
・ 資源・ごみの分別方法 1 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Twitter5年も使ってる(*^_^*)♪

2014-11-12 18:23:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと

Twitter 使い始めて、5周年です。→ pasobo



お世話になっています、ありがとう。

Twitterからメールが着て気づいたんですけど、なんだか嬉しくなりました!

みなさんはTwitterをどんな風に使っていますか?
タイムラインを流れるつぶやきを眺めていると・・・時間がいくらあっても足りません。
だから、「今日のTwitter」がメールで届くのは超便利。
ピックアップされたツィートから、話題のことを知ったり気になることを調べたりしています。

自分でつぶやくのは、ほとんどが、複数のMyブログの投稿記録です。fukidashi
これが、自分の記録にもなってすごく重宝しています!
Twitterって、すごいなぁ!と今更ながら実感です。

旬の写真をブログにアップするのが遅れることがよくあるけれど、
まずは TwitterにUPすればいいんですよね! symbol5

alien これからも、上手く使っていきたいな!




 ⇒ Myブログ:Twitter関連記事
 ⇒ Myブログ:「Twitter使い始めました。」
 
 ⇒ Twitter関連記事 ~ ベルルのお絵かき・ふりーく

めも:Goo画像のhttps修正済

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎リサイクル講座に参加:1回め

2014-11-07 20:39:00 | 地球やエコ・健康な暮らし
江東区の「リサイクル講座」に参加しました。

  ⇒ Myブログ:リサイクル講座に参加:1回め
  ⇒ Myブログ:リサイクル講座に参加:2回め

「ペットボトルの正しい分別方法は?」
「お菓子の紙箱は古紙に出していいの?」
資源・ごみを分別するときにお悩みになった経験はありませんか?
「リサイクル講座」では
施設見学やリサイクル事業者の方の講義などを交え、
「資源・ごみの正しい分別方法」や「なぜリサイクルが必要なのか」などをわかりやすく説明します。
資源・ごみに対する日ごろの疑問を解消し、リサイクルについて知識を深めることで、
気軽に環境にやさしい「エコ」な生活を送ることができます。

一回めは、11/7(金) 13:00~ (4時間程度)

・ 江東区のゴミや資源、最終処分場の現状
・ 資源・ごみの分別方法 1 

これまでは気にしつつもテキトーに出していたかもしれないゴミ。
こんなものも?っていうごみも、分別すれば資源になるんですね!
受講者はみなさん意識が高く、活発な質疑が交わされます。
配布された資料の中に「前期リサイクル講座の質疑応答」があり、
これが具体的で知りたかったことばかり!
ルールは、自治体によって違うそうですが、
江東区ではとにかく分別を気軽にできるよう配慮されているように感じました。
かなりの紙が、雑紙として資源になりそうで、感動。がんばる!

もちろん、法律などが優先して実情との矛盾もあります。
将来は、包装用だけでなく、製品プラスチックもリサイクルできるようになってほしいなど、要望も出てきました。


講座の後半は、マイクロバスで施設見学
行き先は、最終処分場 青海の突端です。

有明のテニスコートやレインボーブリッジを過ぎ、トンネルを2つくぐると、別世界。
・・・ゴミの埋立地にしては、思ったよりきれいです。
地面は、ススキとセイタカアワダチソウに覆われ、所々には木立もあります。

東京都環境局の担当者のわかりやすい解説を聞きながら、現地を回ります。



見学コース 【コースA】 バスで外廻り   <約1時間>

環境局中防合同庁舎をスタート
       ↓
粗大ごみ破砕処理施設 ~ 粗大ごみを処理する中間処理施設です(車窓見学)。
 布団や畳などが粉砕されているのを見ることができます! o(*'o'*)o
       ↓
中防不燃ごみ処理センター ~ 不燃ごみを破砕・選別する中間処理施設です(車窓見学)。
       ↓
いよいよ、埋立処分場、ごみ埋立(最終処分)の実際を見学。
(見晴らし台以外は車窓見学)

・新海面ゲート:埋立処分場に入ってくる車両に積み込んだごみの重量を測ります。

・ポンプ井 :浸出水(ごみを通って汚れた雨水)をためる人工池です。
                      
・調整池 :各ポンプ井の浸出水を集めてためておきます。ここから排水処理場に送られます。

・見晴らし台 :30mの高さから東京港を見晴らせます。(ここだけ下車できます。)

 
ゴミでできた地面にたって、説明を聞きました。



現在埋め立てている場所



昔は何でもかんでも埋めていたけれど、
今はきちんと処分してから埋め立てていること。



土を間に入れるサンドイッチ工法。

植えていないのに雑草が一面茂っていて、
ゴミが自然に帰っているんだなぁと感じます。



現在 まさに作業中。ガス抜きパイプとカラス。


その先は、海。
あと50年で埋め立てる場所がなくなるんですって!!!(>д<)ノ



高さ30mの見晴台。 子供たちの社会科見学も多いそうです。


めも:2014/11/07 CX2 で撮影

 
ゴミ埋め立ての地熱も 湧き出るガスも有効利用、ここでは風さえ発電に使っています。
エコなんですね!
帰りの風景も、行きとは違って見えます。

今日の講義を受けて、なんだか人生観が変りました! (*^_^*)♪

目からうろこの情報を マンションのみなさんにもお知らせしたい!
(帰宅してから、我が家のゴミ出し方法 改善しましたよ!)

参考
・ 家庭ごみの出し方 江東区
・ 空から見た中央防波堤埋立処分場
・ 中央防波堤埋立処分場(中防)とは
・ パンフレット「ごみれぽ23 2014」 - 東京二十三区清掃一部事務組合
 → ダウンロード(PDF:14,269KB)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

二回めは、⇒ Myブログ:リサイクル講座に参加:2回め

11/14(金) 13:00~ (4時間程度)
・リサイクル業者による説明
・施設見学(リサイクル施設)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする