パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏・秋祭り 2010~

2010 冬に行きたいイベントと映画

2010-12-31 00:00:00 | イベント情報
  2010冬に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!

2010/11/6 記 12/22 追記

冬に行ったイベントは!

・ セーヌの流れに沿って ~ 印象派と日本人画家たちの旅
   10月30日(土)~12月23日(木) ブリヂストン美術館
行きました。すばらしかった。 ⇒ Myブログ

・ 室町三井家の名品 三井記念美術館 12/3~1/29
行きました。 まぁまぁ ⇒ Myブログ

こちらもみてね ⇒ Myブログ:ぐるっとパスで行こう 12/21~2/20

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

冬に見た映画は!

obake ゲゲゲの女房 2010年11月20日公開 ヒューマントラストシネマ有楽町 他
note 本、読みました! ⇒ pasoboのバインダー(本棚)

gamaguchi5 武士の家計簿 2010年12月4日公開 丸の内ピカデリー1
note 本、読みました! ⇒ pasoboのバインダー(本棚)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

dokuro ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 2010年11月19日公開 丸の内ピカデリー1
見ました、面白かった ⇒ Myブログ

atari ロビン・フッド 2010年12月10日公開 TOHOシネマズ 日劇
リドリー・スコット 監督、ラッセル・クロウ 主演
見ました、面白かった ⇒ Myブログ

pika トロン:レガシー 3D 2010年12月17日公開 TOHOシネマズ 日劇 他
見ました、3D期待はずれ ⇒ Myブログ

原作・関連本はこちら
 ⇒ タグ:映画 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

 ⇒ タグ:映画 36冊 ~ Myブクログ 「パそぼの2つめの本棚」
 ⇒ タグ:映画 76冊 ~ Myブクログ 「文学・歴史:koishi-2018の本棚」
 ⇒ タグ:映画 18冊 ~ Myブクログ 「自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚」
 ⇒ タグ:映画 18冊 ~ Myブクログ 「kinohondanaの本棚」

「ぐるっとパス2010」で、遊ぼう! → 全70対象施設
 → My Map-A ・ My Map-B

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎TV:ゼロからはじめる! 年賀状

2010-12-26 00:49:00 | パそぼでレッスン
2010/10/12 記 2010/11/21、12/25 追記

ちょっと気が早い!? → animal1 そうでもないね! → そろそろ。
まだ間に合うよ!

「趣味悠々」
デジタル写真で超楽しい!
ゼロからはじめる! 年賀状


全12回シリーズ  2010年10月5日~2010年12月21日


番組では、年賀状の前に、カードなど楽しい作品も作るらしい。

今から準備すれば、超入門の方でもOK!
 これまで、あきらめていた人も、チャレンジ!

 どんなソフトを使うのか 興味がありました。
番組では、裏面は 「Word」、宛名面は 「郵便年賀.jp」です。

 でも、「ハガキソフト」のほうが、絶対便利で 作って楽しいですよ!

最新のはがきソフトをどうぞ!  ⇒ はがきソフト

こちらもみてね。 ⇒ 手作り年賀状に挑戦! ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」

毎年恒例の 年賀状展 hinode
超入門からベテランまで、あとりえの生徒さんの作品です。



こちらも見てね ⇒ Myブログ 「年賀状」で検索

 
放送内容 

第1回 カードを作ってみよう   10月5日(火)  (再) 10月12日(火)
第2回 あいさつ状を作ろう   10月12日(火)  (再) 10月19日(火)
第3回 はがきに印刷してみよう   10月19日(火)  (再)  10月26日(火)
第4回 写真を準備しよう    10月26日(火)  (再) 11月2日(火)
第5回 簡単な年賀状を作ってみよう  11月2日(火)  (再) 11月9日(火)
第6回 写真を使いこなそう   11月9日(火)  (再) 11月16日(火)
第7回 イラストで飾ろう   11月16日(火)  (再) 11月23日(火)
第8回 イラストを描こう   11月23日(火)  (再) 11月30日(火)
第9回 文字を飾ろう        11月30日(火)  (再) 12月7日(火)
第10回 本格的な年賀状を作ろう  12月7日(火)  (再) 12月14日(火)
第11回 あて名を印刷しよう    12月14日(火)  (再) 12月21日(火)
第12回 メールで年賀状を送ろう  12月21日(火)  (再) 12月28日(火)・
2011年1月4日(火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎X’masツリーを飾ろう:2010

2010-12-24 13:34:00 | PCでお絵かきフリーク

メリークリスマス



(これは、2コマの ミニバージョンです。)

ツリーの飾りつけ、完成で~す。
個性的な飾りが、たくさん届いたので、ユニークなツリーになりました。

kirakira2 こちらを、見てくださいね! symbol5 symbol5
 ⇒ メリークリスマス 2010
 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


2010/12/22 さらに、飾りが届いたので、kirakira2 ツリーをバージョンアップしました。
2010/12/20 ツリーの飾りつけ、完成です。
2010/12/6 今年も、恒例の X’masツリーの飾りを募集! です。



オリジナルの X’masツリーの飾り 
・・・ イラスト  写真  を募集しま~す!

詳細は、こちら をご覧くださいね。
 ⇒ 2010年 X’masツリーの飾り 募集!
 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

去年のツリーも見てね ⇒ メリークリスマス 2009
 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


キーワード : クリスマスツリー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「トロン・レガシー 3D」を見る

2010-12-22 23:05:00 | シネマ・フリーク
映画「トロン・レガシー 3D

12/22 TOHOシネマズ日劇 で見ました。

ディズニーの3D映画というので、今年初めの 「アバター」から 3Dがどれだけ進化したか すごく興味があって 見に行った。
ストーリーは、まぁ そんなものか です。
リアルと ゲームの世界が スピード感にあふれ 面白いんだけど。  

けれど、期待していただけに 3Dにはがっかり・・・。 (+400円の入場料は何なんだ!)
3Dのよさが、全くなし! !!(>д<)ノ

せっかくのストーリーだから、もっといいものができたのでは?
リアルの世界も、イマイチだった~。

調べてみると、本作は、ディズニーの82年公開のCGを本格的に使った初の映画「トロン」の 復刻だそうです。( 全然知らなかったぁ )

これから、映画はどんどん3Dになっていくだろうし、
 リメイク版も3Dで作られるというけれど・・・、
お手軽ソフトで、お手軽3Dになっては、映画好きとしては、困ります。

上映前の 「3DのCM」も、すばらしいのもあれば、すごくレベルの低いのもあり、将来が見えたような気がした~。

3Dメガネは、これまでは使いにくいもの多かったが、
 今回は紐で調整できて 顔になじんで見やすかった。
 たぶん 端から見ると かっこ悪いだろうけど。 (*^_^*)♪

映画「トロン・レガシー」(Wikipedia
2010年のアメリカのSFアクション映画。
1982年の映画『トロン』の28年ぶりの続編である。


映画「トロン」(Wikipedia)
 1982年に製作されたアメリカのSFファンタジー映画。

Myワード : 3D映像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎冬至のゆずジャム

2010-12-22 13:46:00 | 美味しくヘルシー
手作りの ゆずジャムを いただきました。
  スプーンですくって、口元へ
 柚子の香りが ほわぁ~~~と広がります。
食べた後、甘さではなく ゆず本来の豊かな風味が舌に残りすごくおいしい。
それに、透明感のある きれいな色!



めも:2010/12/22 CX2 で撮影

そういえば、今日は 「冬至」、銭湯は 柚子湯でしょうね。

昨夜は 皆既月食 (雨で見えなかった・・・)
 
今年もあとわずかですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「セーヌの流れに沿って」展と三井の名品展へ

2010-12-21 23:22:00 | ぐるっとパスでアート展へ
セーヌの流れに沿って ~ 印象派と日本人画家たちの旅

ぐるっとパス 2010/12/21~2/20

   10月30日(土)~12月23日(木) ブリヂストン美術館

セーヌ川の流れに沿って、いろんな画家が書いた作品が並んでいます。
それはもう、玉石混淆。 (*^_^*)♪

最高は、クロード・モネ。 それはもう絵という領域を超えたアートです。
人物画が人気のオーギュスト・ルノワールの風景画も すばらしい。
ちょっとシュールな アンリ・ルソーも たくさん展示してあって、すごくよかった。

いろんな画風の絵が並んでいるので、見ていてとても楽しい。
特に、最後のセーヌ河口の「エトルタ」では、
同じ奇景の バラエティにとんだ 表現が魅力的でした。

フランスで腕を磨いた多くの日本人画家の絵も 見ることができます。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

近いので、三井記念美術館にも行きました。


・ 室町三井家の名品 卯花墻と箱根松の茶屋
  三井記念美術館 12/3~1/29

 お茶の道具など、国宝級がずらり。

螺鈿や細工のお道具には目を瞠る!
焼き物や書は いいといわれればいいのだろうけれど、
 見る目がなくって・・・。

「ぐるっとパス」を購入したので、これからしばらく美術館めぐり。
 
キーワード : 陶磁器の名品

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎Evernote、始めたよ:2010

2010-12-19 12:42:00 | Webサービスを使う・遊ぶ
 → Evernote 関連記事 ・ オンラインストレージ 関連記事

  2010年12月16日 Evernote 始めました!


たくさん使っている Webサービス。
 頻繁に使っているもの symbol4、保留のサービス animal4
中には、サービスがなくなっている obake のに気づかなかったり、これは寂しいかも。

反面、数年ぶりに使ったら ずいぶん進化したものもあります。atari
当初、英語のみだったのが、日本語サービスが本格化して、今注目!

そんな、一つが、clover Evernote
iPad や アンドロイド系のモバイルなどとの相性もよく、人気急上昇。

ずっと、item4 item8 使いやすくなるのを待っていましたが、
  ついにはじめました!

Evernoteの利用の仕方は、2通り
 複数PCでの共有と 1台のみでの利用があります。

さらに、共有の場合も2通り
 各PCに Evernoteのソフトをインストールして使う
 Webブラウザで使う
うまく使い分けて活用したい!

symbol3 Evernoteの目新しい機能、使ってみたい機能など。

・ Webクリッパー Webページ簡単保存(FireFox、Chromeは別途インストール)
・ 画面キャプチャ
・ Todoのチェックボックス
・ 携帯からメールでノート作成
・ インクノート(Windows版クライアントソフトのみ)手書きメモ
・ PDFを作成 (Windows版はPDF作成ソフトが必要 例:PrimoPDF)

・ ドキュメントスキャナー「ScanSnap」で書類取り込み。
  (書籍を取り込み → iPadで読む のが新しい!)
・ iSightノート(Mac版クライアントソフトのみ) 写真保存
・ 「Eye-Fi Share」で自動送信

eq これは、意外といいか、全くダメかわからない機能
・ 読めないファイルも保存すれば、ファイルの保存場所が記録され、クリックで元ファイルが開く。

Evernoteならでは! の機能がたくさんあるので、ぜひもれなくチェックしよう。

こちらもどうぞ!
 ⇒ Evernote関連記事 ~ Myブログ「ベルルの気ままなブログ」
 ⇒ Evernote ~ IT・PC:koishi-2018の本棚

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

今、猛スピードで新しくなっているサービス。symbol5symbol5
 あわてずに、現時点でしっかり機能を把握しておくこと!
そうすれば、本とWeb、両方で情報をGetし、変化に対応できる。

beginner 簡単に始められるパックを見つけました! 
・ EVERNOTE スターターパック
・ EVERNOTE プレミアムパック 1年版
読んでいる関連の本 ⇒ Evernote ~ IT・PC:koishi-2018の本棚

 → EVERNOTE 関連の本



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画『ロビン・フッド』を見る

2010-12-15 22:12:00 | シネマ・フリーク
いまさら 「ロビン・フッド」!? と思ったのですが・・・。

2010年12月10日公開 映画「ロビン・フッド
リドリー・スコット 監督、ラッセル・クロウ 主演

12/15 TOHOシネマズ日劇 で見ました。 面白かった!!

「ロビン・フッド」って、どこかピーターパンと重なる!? 
おとぎ話の 緑のヒーローですが、
今回の映画は、史実も取り入れて、
スピードとパワーで、見るものをひきつけます。

これまでにも、たくさん映画化されていますね。

ケビン・コスナー、ショーン・コネリー&オードリー・ヘプバーン

さらに、その頃(中世イギリス)の歴史の本も、読みたくなりました。
実在の人物 イングランドのリチャード獅子王と 弟 失地王ジョン
その母 王妃アリエノール・ダキテーヌ も興味深いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月N響定期 戦争レクイエム

2010-12-11 23:04:00 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

冬晴れの午後は、渋谷でコンサート ♪



12月11日 (土) 第1689回 N響 定期公演 Cプログラム 
名誉音楽監督シャルル・デュトワのプログラミングには、つねに“こだわり”を感じます。ブリテン《戦争レクイエム》という選曲もその現れです。ブリテンの代表作にもかかわらず、なかなか演奏機会に恵まれないこの作品は、N響でも1979年5月(指揮はサヴァリッシュ)にしか採り上げられていません。
レクイエムの典礼文とイギリスの詩人W. オーウェンの反戦詩を組み合わせたテクストによるこの作品では、第2次世界大戦への哀悼の意だけではなく、平和への祈りが歌われます。

ブリテン / 戦争レクイエム 作品66

 指揮   シャルル・デュトワ
 ソプラノ タチャーナ・パヴロフスカヤ ロシア
 テノール ジョン・マーク・エンズリー イギリス
 バス   ゲルト・グロホウスキ    ドイツ
 合唱   東京混声合唱団、NHK東京児童合唱団
 NHK交響楽団

さすが、ソリストは ブリテンの趣旨どおりの ロシア・英・独 3カ国から。

くしくも ノーベル平和賞が 授与されたばかり。 → ノーベル平和賞 2010年(検索結果)
 平和の道は厳しいですね。

平和を願うブリテンの 辛口で深い音楽を味わいました。

♪ あまりなじみのないブリテン:戦争レクイエムを聴きたい ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎旧型Macで年賀状

2010-12-10 11:43:00 | お奨め、使いたいソフト
2010/12/10 記、2011/6/22 追記、2019/07/22 修正 

あとりえには、旧型Macで年賀状を作りたいという方が!
OSは、9.3 です。

はがきソフトがなくても ワード、エクセルが あれば、何とかできるけど。

 ⇒ Myブログ:TV:ゼロからはじめる! 年賀状

やっぱり便利な年賀状ソフトを使いたい! 探してみましょう。
 → Mac用のソフト各種~はがきソフト

◇ フリーソフト

・ 無料のはがき作成ソフト「はがきうぇあ」 要登録
フリーのはがきソフトです。
はがきソフトとしての基本機能である、
 宛名書き、イラスト作成そして住所録管理をサポートしています。
別途1,000点以上のイラスト素材集「のせもの」が利用できます。
(2003年11月13日掲載)
Mac OS X / Mac OS 9 版を2003年11月1日より公開しました。
Mac OS X v10.2.x および Mac OS 9.2 + CarbonLib 1.6 で動作確認をしています。



◇ 製品版のほうが 安心して使えますよね。

といっても、Windows用のように豊富なわけにはいきませんね。

さらに、旧型となると・・・。

宛名職人 Ver.11 Macintosh CD版 と DVD版 (2003年) *夏 (2004年)
 対応OS: MacOS 9.2以降、MacOS X 10.1/10.2 (* X 10.3)
※初期のPower Book G3、およびプロセッサアップグレードカードには非対応。


◇ Macintosh, Windows 両方で使えるソフトもいいね!

筆一番  (2009年)  CD版とUSB版
対応OS: Windows 2000(SP4)/XP(SP2)/XP TabletPC/Vista/7 


◇ Windows用なら こちら 
 → はがきソフト

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/6/22 追記

◇ 新しいMacなら、これがおすすめ! 2011年用年賀状ソフト
2010年末に紹介した宛名職人Ver.17は、「現在お取り扱いできません」とのこと。
 
最新版 → 宛名職人 Windows版とMac版
 
要修正

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Google eブックストア OPEN

2010-12-09 23:01:00 | Gg・Tw・Fe・Ad・FFのこと
→ グーグル 関連記事

電子書籍の新しい話題 !

Google、電子ブックストアサービス
「Google eBookstore」
を正式発表
 2010年12月07日

Googleは、これまで「Google Editions」と呼んでいた電子ブックストアサービスを「Google eBookstore」と名称変更し、米国で正式にオープンした。
ラインアップは300万タイトルを超え、Webブラウザベースの閲覧方式を取り入れながら、NookやReaderといった電子書籍端末でも読むことを想定した仕組みを構築した。

 → Google ブックス と Google eブックストア 
ログインして はいってね ⇒ マイ Google eブック

 Google Booksにアクセスすると、「マイ Google eブック」にすでに、3冊のeBookが入っています。
 ・ 「Pride and Prejudice」
 ・ 「Frankenstein, or, The Modern Prometheus」
 ・ 「Wonderful Stories for Children」

専用のブックリーダーがなくても、PCですぐに読めます。(が、英文です・・。)
 
デスクトップやノートPCに加え、フルWebブラウザを搭載したモバイル端末などのデバイス上でコンテンツを読むことが可能!
どこまで読んだのかをアカウント情報にひも付けることで、どの端末からでも続きを読むことができるようになっている。

コンテンツには、「草枕」をはじめとした日本語の本もあるので、これからどんどん利用したいね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

「電子書籍リーダー」と電子書籍販売がセットで、キンドルと、iPad が、現在主流。
 Google Editionsは、独自の「電子書籍リーダー」を持たず、その流れに入り込んでいく。
私たち読者には、選択肢が多ことはいいと思います。
日本のサービスはこれからですね。

参考 : オープンモデルの Google Editions 近日開店
Googleのオンラインストア 「Google Editions」が、年内に米国で提供開始になる。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/10/28 追記

新しいAmazon電子書籍リーダー「Kindle」と 電子書籍「Kindleストア」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を見る

2010-12-08 21:53:00 | シネマ・フリーク
2010年11月19日公開が 待ちどおしかった

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」

12/8 丸の内ピカデリー1 で 見てきました。

実は、本は今年1月に読んだので、ストーリーは知っているのですが、
映画となるとまた別の楽しみがありますね。

 ⇒ ハリー・ポッター関連の本 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

本を読んでいたので、ハラハラドキドキは減りますが・・・、
映画を 深く見ることができました。

PART2が 待ち遠しい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎ 浅草十二階に魅せられた男:江戸東京博物館

2010-12-04 19:17:00 | 講座・実習・TVなど
東京都江戸東京博物館 研究フォーラム
 12/4(土) 13:30~17:00

◇ 浅草十二階に魅せられた男
~ 喜多川周之 (きたがわ ちかし) コレクションの魅力 ~

喜多川周之氏が収集した 膨大な
浅草十二階(凌雲閣)関係のコレクションについて、
行吉正一(江戸東京博物館)、小木曽淑子(下町衆談)、
佐藤健二氏(東京大学教授)、細馬宏通氏(滋賀県立大学教授)が、
その価値を探ります。


metro 行ってきました。 すごく面白かった!

2ヶ月前のこと、きれいな色のチラシを見て、
 「喜多川周之」 って誰!? 「浅草十二階」 って何?
さっそく 図書館で 分厚い下記の本を読みました。
 喜多川周之コレクション
  東京都江戸東京博物館都市歴史研究室
  東京都歴史文化財団 (2010-03)

これは面白い人がいる! どうして今まで知らなかったのか~。
民間の学者、熱中人です!
フォーラムでは、「喜多川周之」の人となりや、当時の絵葉書の重要性と面白さなど 話に興味は尽きません。

エフェメラ(ephemera):短命なもの」という言葉も、はじめて知りました。
チラシやパンフ、捨てるか保存か迷っていますが・・、価値があるかも!




興味がある人は、江戸東京博物館へ 
 5階常設展示室(東京ゾーン) 喜多川周之コレクションの展示
 7階図書室 喜多川周之コレクションの図書コーナー
 2010年11月9日(火)~12月26日(日)〔月休〕


江戸東京博物館 個性的なエントランス


江戸東京博物館から見たスカイツリー


江戸の展示


酉の市


めも:2010/12/04 CX2 で撮影


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※※Amazon DRMフリーのMP3ファイルを販売

2010-12-03 11:24:00 | 音楽とPCの話
Amazon が、DRMフリーのMP3ファイルを販売するサービスを始めたそうです。

DRMフリーのMP3ファイル !?

・ MP3ファイルは、PCなどの音楽で もっとも一般的なファイル形式です。

・ DRMフリーとは デジタル著作権管理技術 (DRM:Digital Rights Management) による暗号化などの保護が かけられていない音声ファイル などのコンテンツのこと です。

つまり、 「DRMフリーで、DRMなし」ということは、iPod、ウォークマン、各種スマートフォンなど ほとんどの音楽プレーヤーで再生可能 

 一方 ipod(iTunes Plus)はというと、DRMフリーだけど、AAC形式のみ・・・。
これって不便だなぁと思ったことありませんか?

といわけで、「Amazonの MP3 DRMフリーで音楽配信」 いいニュースです。

参考 : 日本版Amazon MP3がスタート、DRMフリーのMP3を1100万曲以上とりあつかい

Amazon.co.jpで、DRMフリーのMP3ファイルを販売する「MP3ダウンロード」が始まった。

宇多田ヒカルさんなどの楽曲を、1曲150~250円程度で販売している。 (2010年11月09日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎グリーティングカードで、困った

2010-12-01 15:12:00 | あとりえ「パ・そ・ぼ」
2010/12/1 追記
メール年賀状に、「ポスカ」を使おうと思ったら、サービスはなくなっていました。ase
mixiが、なんだか 年賀状サービス やってますよ。

2009/9/4 追記
あとりえ「パ・そ・ぼ」の誕生日に、post 「ポスカ」届く! 感激!
そうか、これからは ⇒ グリーティングカード 「ポスカ」を利用すればいいのね!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2008/12/29 記
年賀状を やっと作って、ポストへ post

mail メールを使っている方には、最近は YAHOO!のグリーティングカードを送っていましたが・・・・、
な・なんと 2008.7.7で、サービスが終了とのこと。 horori

 break ガ~~~ン、どうしよう?

楽天グリーティング (日本最大級のグリーティングカードサービス) を使えば いいんだけど・・。
去年使ったら、あとから CMメールがたくさん来て困ったの。
 相手に迷惑がかかってはいけないと思うと、使えないし~。

かといって、別なサービスにまた登録して会員になるのも面倒だし~。

HTMLメール(デコメールとか)も、使いたくないので~。

結論 pencilpencil シンプルな文章のみの メール年賀状にしましょうかぁ~。
そして、MyHPか、ブログに来てもらうのが一番ね! run
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする