パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

2024/8/20は、満月「スーパーブルームーン、スタージョンムーン」

2024-08-31 16:09:29 | 空~宇宙フリーク
2024年8月20日 夜空を見上げると 煌々と輝くまん丸のお月さま。
おぉ~、満月。 もしかして なんたらムーンとか。

2024年8月20日 21時 とりあえず、写真を撮って!





満月



ズームで見てみましょう!



「満月の頃、月と土星が近づく」そうだけれど、写真には土星は見当たらない。

めも:2024/08/20 PowerShot SX730 HS で撮影

なんと、2024年8月20日の満月はスーパームーン、ブルームーン、そしてスタージョンムーン
だそうですよ。
満月には月ごとに様々な呼び名があります。
8月:スタジェンムーン Sturgeon Moon(チョウザメ月)
五大湖などで獲されたチョウザメの豊漁を願い、8月の満月をスタジェンムーンSturgeon Moon(チョウザメ月)と呼びました。
グリーンコーンムーンGreen Corn Moon(青いトウモロコシ月)、グレインムーンGrain Moon(穀物月)、レッドムーンRed Moon(赤月)とも呼ばれました。これは夏の霧で月が赤みを帯びることがあるので、そう呼ばれたようです。

参考
・ 2024年8月の満月「スタージョンムーン」はいつ見える?名前の由来や込められた願いは tenki.jp

・ 2024年8月20日の満月はスーパームーン、ブルームーン、そしてスタージョンムーン Star Walk
・ 星空ガイド2024年8月 astroarts

・ 月が土星に接近(2024年8月)

こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:◎満月の昇る位置って変わるの?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際宇宙ステーションISS「きぼう」を見よう

2024-02-03 21:34:34 | 空~宇宙フリーク
国際宇宙ステーションISS「きぼう」を見よう!!

へ~~! 見えるんだ。 そういえば 以前見たことあるかも。

よく見えるのはいつ?
日時がわかったら アラームつけて忘れずに!

2/2(金)18:27~18:31、北西から南東。一面厚い雲、残念見えません。

2/3(土) 低い位置に雲が出て心配したけど、バッチリ見えました!
 明るく輝いてスイスイ進んでいきます。
 双眼鏡ではピントが合わずぼんやりした明るい点 でした。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ISS可視情報予測サービス / #きぼうを見よう

ISSは同じ軌道を回っているが、地球が自転によって回転しているため、ISSが通過する位置が変化していくとのこと。
→  きぼうはなぜ見える

KIBO宇宙放送局 @KIBO_SPACE 

東京でいつ見えるのか、調べました。

◆ 国際宇宙ステーション ISS「きぼう」

東京◎ 2/2(金) 18:27~18:31 <== 曇りで見えず・・・。
見え始め 18:27 北西311° 仰角11° 1433km
最接近  18:30 西北西294° 仰角77° 430km
見え終り 18:31 南東136° 仰角35° 695km

東京◎ 2/3(土) 17:39~17:45 <== バッチリ見えました! あそこに人がいるのね。
見え始め 17:39 北西324° 仰角13° 1321km
最接近  17:42 北東51°  仰角49° 542km
見え終り 17:45 東南東116° 仰角11° 1452km

東京◎ 2/16(金) 5:33~5:40
見え始め 5:33 南西222° 仰角10° 1476km
最接近  5:37 東98° 仰角72° 443km
見え終り 5:40 北東51° 仰角11° 1433km

東京◎ 2/19(月) 
見え始め 4:49 北11°  仰角48° 557km
最接近  4:49 北11°  仰角48° 557km
見え終り 4:52 北東41° 仰角11° 1430km

夕方暗くなってから、または 明け方暗い内 です。
晴れるといいですね!

ISS「きぼう」は、どこに現れるかなぁ??

Goo1

これは、夏の夜空のイラストです。(^o^ゞ; 
◎夜空を見上げると☆★☆

参考
・ISS について
国際宇宙ステーション(ISS)- 有人宇宙技術部門 Humans in Space - JAXA

・「きぼう」日本実験棟について
「きぼう」日本実験棟 - 有人宇宙技術部門 Humans in Space - JAXA

・ISSに太陽が当たっている時間について
ISSは日の出前と日没後の2時間くらいに見えることが多いと聞くのですが、夏場ですと真夜中でも見えるときがあるのはなぜですか | ファン!ファン!JAXA!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月への第一歩!日本の小型月着陸実証機SLIMが月面に着陸成功!

2024-01-22 16:37:33 | 空~宇宙フリーク
2024年1月19日 ~20日 月への第一歩!

今夜、日本の小型月着陸実証機SLIMがいよいよ月面に着陸。

JAXAの公式配信は本日23時からの予定。

You Tube 「小型月着陸実証機SLIM ピンポイント月着陸ライブ・記者会見」

https://www.youtube.com/watch?v=Udh6kvjZYC8

成功しますように~ !!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

You Tubeで LIVE 中継と記者会見、ワクワクしながら見ました。
SLIMの着陸の様子、予想の軌道と寸分たがわぬラインが表示されるのにびっくり。
無事着陸のようです。 詳しい情報が 楽しみ!

小型月着陸実証機SLIM ピンポイント月着陸 ライブ・記者会見 JAXA | 宇宙航空研究開発機構

 SLIMの月面着陸成功おめでとうございます。
小型月着陸実証機SLIM @SLIM_JAXA (Xより 引用)
着陸運用時は深夜にもかかわらず多数の応援をいただきましてありがとうございました。
記者会見で報告いたしました通り、SLIMは月面への軟着陸に成功し、着陸後も探査機が動作していることを確認することができました。
今後データ解析により着陸点の推定結果や着陸時の詳細な状況をご報告させていただきます。
午前9:42 · 2024年1月22日

藤井大地@dfuji1(Xより 引用)
SLIMはデータのダウンロードが終わってから過放電を防ぐためにバッテリーを遮断し、太陽電池が西を向いていることから発電の可能性があるそうです!やったー!!楽しみですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ところで、着陸する場所ってどこらへん? 月の見える側です。(小さすぎて見えないけれど)
『着陸する場所は「ちょうどウサギの片耳」にあたる「ミキの海」と呼ばれる巨大なクレーター付近』

You Tube 「鹿児島からも見える!?月探査機の着陸点(MBCニューズナウ 2024年1月16日放送)」



じつは、SLIMのこと 全く知らなかったので、調べました。(*^_^*)♪
このミッションがどれだけすごいことかも 少しわかった気がします!

◆ JAXA 「 太陽系と宇宙の起源の解明に向けて」小型月着陸実証機「SLIM」

小型月着陸実証機SLIMとは
SLIMは、「月の狙った場所へのピンポイント着陸」、「着陸に必要な装置の軽量化」「月の起源を探る」といった目的を小型探査機で月面にて実証する探査計画です。
実証する技術は、月探査のほか、比較的重力のある天体の探査への基礎にもなるため、将来の太陽系科学探査の要求に応えることができます。

【 小型月着陸実証機 SLIM 運用中! [XRISM / SLIM情報ページ]はこちら 】

名称:SLIM (Smart Lander for Investigating Moon)
開発の目的と役割:
・小型の探査機によって、月への高精度着陸技術の実証を目指す。
・従来より軽量な月惑星探査機システムを実現し、月惑星探査の高頻度化に貢献する。
打上げ日時:2023年9月7日 午前8時42分11秒(日本標準時)
場所:種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
ロケット:H-IIAロケット47号機

 → ミッションや衛星の仕様など詳細情報はこちら(宇宙科学研究所サイト)
 → 小型月着陸実証機SLIMプロジェクトサイト(宇宙科学研究所サイト)
 → Twitter(@SLIM_JAXA)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


懐かしい イラスト!

「そろそろ、また誰か月へ行くかもね!」

Goo1

 ⇒ 宇宙飛行士に会う 2006年10月22日 ~ Myブログ:「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ つくば宇宙センター特別公開に行く ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

こちらも見てね ⇒ 「宇宙」で検索 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2

読んだ本です。
科学:深海から宇宙まで ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ My ブクログ「自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月 2023年9月29日 晴れたり曇ったり!

2023-09-30 00:36:59 | 空~宇宙フリーク
キーワード : 中秋の名月


2022年9月 <== 2023年9月 ==> 2024年

2023年9月29日は、中秋の名月で満月です。



18時10分
雲ひとつ無い夜空に、満月が昇りはじめました。



建物の上に満月が顔を出しました。



オレンジ色の大きな月です。



斜めの線が気になるので、撮りなおしたかったけれど、
その後、しばらくは雲に隠れてしまいました。


20時5分 ようやく雲の合間から顔を出しました。





十五夜 お月さん、輝いています。



めも:2023/9/29 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね 
 ⇒  9/29 中秋の名月と8/31今年一番近いお月さま:2023 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

Goo1
(おえかきツール)


・ ほしぞら情報2023年9月 中秋の名月(2023年9月) ~ 国立天文台(NAOJ)

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

★ 中秋の名月以外のお月さまの写真もあります。
 ⇒ Myブログ:2023/8/31は、今年地球から最も近い満月「スーパーブルームーン」

 ⇒ Myブログ:満月

 一番近い宇宙の仲間! 月 
こちらも見てね ⇒ カテゴリー「空~宇宙フリーク」 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2

読んだ本です。⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ Myブクログ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
 
参考 : 2023年は9月29日が「中秋の名月」(十五夜)「中秋の名月特集」 ~ AstroArts

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/8/31は、今年地球から最も近い満月「スーパーブルームーン」

2023-09-01 21:00:00 | 空~宇宙フリーク
毎月見る満月は、月と地球の距離が一定ではないために、見える大きさが少しづつ違うんですって。
理由は、月の軌道が円ではなく楕円なので、近づいたり離れたりすることと、
重力の影響を受けて軌道は時々刻々変化しているからなんだそうです。o(*'o'*)o

2023年8月31日の満月は、2023年中で地球から最も近い位置で満月になります。
今年見える満月のうちで最も大きな満月を「スーパームーン」、
同じ月の2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶこともあるので、
「ブルームーンのスーパームーン」=「スーパーブルームーン」 (=^▽^=)

中秋の名月は9月29日、その前に「スーパーブルームーン」もぜひ見なくては!

ということで、大きな満月が昇るのを待ち構えていました。

20時、空はあいにく薄曇り。



比較するものがないから、大きさってよくわからない!



薄曇りに、けぶって輝くお月さま



めも:2023/08/31 PowerShot SX730 HS で撮影


夜中の3時、雲が晴れたので、西の空にくっきり満月が輝きます。





大きいです! (=^▽^=)



めも:2023/09/01 PowerShot SX730 HS で撮影


よく調べると・・・。1日遅れて撮影したみたいです。o(*'o'*)o

『2023年8月30日深夜から31日明け方にかけての満月は、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」となる。』
 → 2023年8月31日 スーパームーン

今月8月31日の満月は、2023年中で地球から最も近い位置で満月になります。
月は8月31日0時54分に近地点を通過し、約10時間後の10時36分に満月(望)となります。
満月のときの地心距離は 約35万7300キロメートル、月の視直径は 約33分26秒角です。

ちなみに、2月6日の満月は、2023年で地球から最も遠い満月でした。

 → 満月までの距離が変わる理由 ~ 国立天文台(NAOJ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/11/8 皆既月食をずっと眺める

2022-11-09 01:08:30 | 空~宇宙フリーク
2022年11月8日は 皆既月食 です。


19:20 皆既月食


皆既月食と一緒に、もっとめずらしい天体ショー「天王星食」もあるそうです。 
国立天文台→ 皆既月食・天王星食(2022年11月)

ベランダで 準備! といっても いつものコンデジですが。(*^_^*)♪
空には雲ひとつなく ラッキー!

18:00 お月様が昇りました。 満月です。


カメラを Mモードにして、写します。




18:18 左下から、欠け始めました。



18:42 半分以上隠れました。



19:00 後少し



19:20 皆既月食です。
全部隠れたはずだけど、うっすら見えますね。


赤銅色のお月様って神秘的。



20:50 細く現れて輝き出しました。


カメラのモードを変えると、幻想的な細い月



21:30 天高く昇って、かなり大きくなりましたよ。


輝くお月様が戻ってきた!


めも:2022/11/08 PowerShot SX730 HS で撮影

この後たぶん満月に・・・庇の陰に隠れました。 ♪(^_^) /~~~


天王星食は、肉眼じゃ無理でした。

今回の皆既日食は、TVニュースでも何度も取り上げられて楽しめました。
国立天文台→ 皆既月食・天王星食(2022年11月)
全国で条件よく見られる皆既月食
11月8日の夜、皆既月食が起こります。この月食は、日本全国で観察することができます。・・・多くの地域で月の高度がある程度高くなる時間帯に皆既食となり、観察しやすいでしょう。
・・・月は、18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となります。
皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。
皆既食は86分間続いて20時42分に終わり、その後は徐々に月は地球の影から抜けて、21時49分に部分食が終わります。
この進行は、どこで見ても同じです。


これまでの皆既月食 ⇒ Myブログ:皆既月食
 ⇒ Myブログ:満月
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8~10/10:十三夜の月と木星の輝きと ♪、十五夜も ★

2022-10-10 19:21:27 | 空~宇宙フリーク

2022年10月10日 は、十五夜の月

わずかに雲が出ています。 雲が切れたときに パ・チ・リ



右上端に木星があるけれど、見えますか (*^_^*)♪



めも:2022/10/10 PowerShot SX730 HS で撮影


   *:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨

2022年10月8日 は、十三夜の月

中秋の名月の次に美しい月だそうです。

18:50 昇って間もない月


左に輝くのは 木星


デジカメのモードを変えると、


雲ひとつない秋の夜空


この後1時間ほどしたら、雲がかかったまだらな月になりました。o(*'o'*)o

めも:2022/10/08 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらもみてね。⇒ Myブログ:9/11 雲の合間に十六夜の月

参考
・ 今夜は「十三夜」 「中秋の名月(十五夜)」に並ぶ名月!
・ 今日のほしぞら 国立天文台
・ 2022年 10月の星空案内

 「お月さんいくつ、じゅうさんななつ~ ♪」
こんな童謡がありますね。 この続きは・・・?
 →  お月さまいくつ 北原白秋
 →  お月さんいくつ(なんぼ) 歌詞の意味
 
 こんな本も読んでみたい!
・ 樋口一葉 十三夜 - 青空文庫
・ 十三夜 樋口一葉 (著) ペーパーバック – 2015/12/31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎9/11 雲の合間に十六夜の月

2022-09-12 23:42:55 | 空~宇宙フリーク
満月の翌日は十六夜の月

昨日の満月の写真はこちら
 ⇒ Myブログ:中秋の名月 2022年9月10日 晴れ!

あいにく 雲が空を覆っています・・・。

22:40 昨日2回めを撮影した頃と同時刻に空を見上げると
ラッキー!雲の間から 煌々と輝くお月様。

ずいぶんくっきり写ったので、ちょっと嬉しい。



周りの雲は全く影響せず


目で見た感じでは、こんなです。


お月様の周りが丸く輪になって光っています。


しばらくすると、雲に覆われてしまいました。

めも:2022/09/11 PowerShot SX730 HS で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月 2022年9月10日 晴れ!

2022-09-11 00:33:17 | 空~宇宙フリーク
キーワード : 中秋の名月


2021年9月 <== 2022年9月 ==> 2023年9月

2022年9月10日は、中秋の名月で満月です。
お月見しましょう。

(9/23は秋分の日、お彼岸ですよ)。
おまけ ⇒ Myブログ:9/11 雲の合間に十六夜の月

 ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~

ラッキー! 雲ひとつ無い夜空に、きれいな満月が昇りました。

18時40分 東の空に 満月が顔を出しました。





普通に写すとこんな感じ。


昇ったばかりです。


この後しばらくは、右の建物の影に入ってしまいました。
つまり、真上に昇るのではなく、かなり右(南)に移動するんですね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

22時30分 だいぶ高く昇りました。

ウサギさん、こんばんは。


十五夜 お月さん



左に明るい星が見えます。

めも:2022/9/10 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね 
 ⇒ 9/10 中秋の名月:2022 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

Goo1
(おえかきツール)


・ 中秋の名月(2022年9月) ~ 国立天文台(NAOJ)

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

中秋の名月以外のお月さまの写真もあります。
 ⇒ Myブログ:満月

 一番近い宇宙の仲間! 月 
こちらも見てね ⇒ カテゴリー「空~宇宙フリーク」 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2

読んだ本です。⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ Myブクログ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚
 
参考 : 2022年9月10日 中秋の名月(十五夜)「中秋の名月特集」 ~ AstroArts
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎満月の昇る位置って変わるの?

2022-09-03 12:40:45 | 空~宇宙フリーク
2022年9月10は中秋の名月、そして満月です。 

Goo1


2021年1月28は、満月が輝きます。寒い冬空を見上げてみよう! 


? ところで、月の昇る位置って 変化するのかなぁ? (*^_^*)♪

中秋の満月の時ぐらいしか、登ってくる月の撮影はしていません。
その他の満月は、なにげに眺めるだけ。
季節によって昇る位置は変わるそうなので、ここ数日、ちょっと東の空を見てみようかな。


東向きの窓に射す朝日の方向が変わるのでわかりるように、太陽の昇る位置は季節によって違います。

では、お月さまはどうなのでしょうか?

月は満ち欠けするし、昇る時間も変わる上、明るい時間には見えないので、これまで余り昇る位置を気にしたことはありません。
写真を撮るのも、秋の満月のときぐらいです。

調べてみましょう!

Q) 月の出の方角は、季節によって違うのでしょうか?

A-1) 月の出る方角は地球を一周する間、つまり一ヶ月で一往復します。
満月に限定すると、太陽と反対に夏は南寄り、冬は北寄りの方角から出ます。
こちらのサイトで日月の出没時刻と方角を計算することができます。
ただし、あくまで地平線からの出没なのでご参考までに。
 → 日月出没計算サービス ~ 海上保安庁

A-2) 季節によって月の出の位置は異なります。
黄道(太陽の通り道)と白道(月の通り道)の軌道は異なっていますが、大雑把に言えば黄道12星座の中を移動しています。
満月を撮影したいということであれば、太陽とは逆に、夏は南寄り、冬は北寄りになります。
詳細はプラネタリウムソフトでシミュレートして頂けると良いでしょう。
 → 月出没時刻・方位角計算のページ

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 計算してみました。

標準時 日本標準時
観測地 東京(東京) 高さ 0 m
タイムゾーン +09.00h
経度 139.695E 緯度 35.686N
天体名 月
備考:出没時の角度。北から東回りが+   「--:--」・・その天体の出または没が無い日


 日      出 南中 没時間      没 時の角度  月齢
20210128 木 16:23 23:48:55  6:22   61.5 -60.4    14.9

20210226 金 16:17 23:23:44  5:43   68.2 -65.9  14.3

20210328 日 17:23 23:44:54  5:24   85.8 -82.0  14.7

20210427 火 18:36 --:--:--  4:57   105.9 -101.7  15.0

20210527 木 19:55 --:--:--  4:50   120.4 -117.9  15.3

20210625 金 19:49 --:--:--  4:23   122.5 -122.3  14.7

20210725 日 20: 6 0:21:43  5:25   114.2 -117.2  15.1

20210823 月 19:11 --:--:--  5:23   104.7 -108.3  14.5

20210922 水 18:34 0: 8:26  6:18   86.7  -90.2  15.1

20211021 木 17:28 --:--:--  6: 6   76.0  -79.0  14.7

20211120 土 17: 3 --:--:--  6:53   62.3  -64.0  15.2

20211219 日 16:24  23:59: 7  6:42   57.8  -58.5  14.8


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

中秋の名月などの「月の昇る頃」の写真を まとめてみました。

(夏は南寄り、冬は北寄り)

中秋の名月2020年10月1日


中秋の名月 2018/10/25


中秋の名月 2015/9/28


皆既月食 2014/10/08


中秋の名月 2014/9/9


中秋の名月 2013/9/19


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎おうし座の「アルデバラン」

2021-12-27 09:27:00 | 空~宇宙フリーク
☆ おうし座の「アルデバラン」って星 知ってますか ☆

NHK 朝ドラ『カムカムエヴリバディ』【2021年後期連続テレビ小説】

2021/11/1放送スタート!
3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年のファミリーストーリー

主題歌が「アルデバラン」だよって友人が教えてくれたけど、
TVもみてなかったし~。

You Tubeで聴いてみよう ♪

[カムカムエヴリバディ] 主題歌 | AI「アルデバラン」| オープニング | 朝ドラ | NHK

■ 「AIさんからのコメント」より
ドラマの主人公の人生と一緒にそして今この時代、いろんなことが起きてるこの時代に頑張ってる人に伝えたい1曲

AI - 「アルデバラン」Official Audio (Radio Edit)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

さて、「アルデバラン」って? 何だっけ。 調べました。

おうし座の「アルデバラン」 (1等星) → アルデバラン - Wikipedia

11月の南の空
南の空で真っ先に目が留まるのが、おうし座のアルデバランです。明るい星で、太陽の約40倍もの大きさを持ちます。
また、目線を少し右にずらすと、いくつもの恒星が集まったプレアデス星団(すばる)を探し当てることができます。肉眼では6~7個の星が集まった、ボヤッとした雲のように見えます。


アルデバランは、おうし座の中にあるオレンジ色をした1等星です。
初冬の頃、東の空からおうし座が昇ってきます。

参考
・ 2021年11月上旬 ケレスとアルデバランが大接近 ~ Astroarts

・ おうし座を見つけよう!

・ おうし座の様子(11月・東の空)
 
★ 「天文宇宙検定」なんてのがあるんですね。

面白そうな本を探しました。

・ 藤井 旭の星座をさがそう: 四季の星空の見方・楽しみ方がわかる 単行本 – 2021/1/12 藤井 旭 (著)
・ 夜空を見上げるのが楽しくなる! 星座と神話のキャラクター図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/20 渡部潤一 (著), いとうみつる (イラスト)

・ 最新 宇宙大図鑑220 (ニュートン別冊) ムック – 2021/5/17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎中秋の名月2021年9月21日、きれいな満月

2021-09-21 23:31:00 | 空~宇宙フリーク

2021年9月21日は、中秋の名月、満月をお月見しましょう。

(9/23は秋分の日、お彼岸です)。

こちらも見てね 
⇒ 10/1 中秋の名月 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

19時半 雲ひとつ無い東の空に、まん丸のお月さまが登りました。








21時 少し雲が出てきましたが、お月さまはきれいに見えます。






23時 そろそろ真上、屋根の影に入る前にパ・チ・リ







めも:2021/9/21 PowerShot SX730 HS で撮影


 ⇒ 10/1 中秋の名月 2021 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


(おえかきツール)


・ 中秋の名月(2021年9月) ~ 国立天文台(NAOJ)

毎年の様子はこちら
 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

 ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

参考 中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2021/5/26 皆既月食を少しだけ見る

2021-05-27 01:20:00 | 空~宇宙フリーク
 2021年5月26日 皆既月食と 大満月 です!
2021年、最も地球に近い満月が皆既月食になる| 国立天文台(NAOJ)
5月26日の夜、皆既月食が起こります。
月は、18時45分から欠け始め、20時09分に皆既食となります。
皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。
皆既食は20時28分に終わり、その後は徐々に欠けた部分が小さくなっていき、21時53分に部分食が終わります。
5月26日の満月は、2021年で地球に最も近い満月「スーパームーン」です。

東京の月の出は、18時38分。空は曇っていて待てども月は登ってきません。
18時45分から欠け始めた月は、20時09分に皆既食となりますが、
曇った空では、欠けていく月も赤銅色の月も見ることはできませんでした。

それでも、カメラや双眼鏡を用意してのんびり待ちましょう!

皆既食は20時28分に終わり

20時55分 空に薄ぼんやりしたものが現れましたよ!


20時57分 皆既月食 後半の観察スタート


20時58分


21時12分の風景 空がくっきりしてきました。


21時12分


21時27分


21時39分の風景


21時39分


21時53分に部分食が終わりました。

21時55分の風景


21時58分 また曇ってきました。

めも:2021/05/26 PowerShot SX730 HS で撮影

その後、空は曇に覆われ、満月は全く見えなくなりました。

次回の月食は、2022年11月8日 です!

前回の皆既月食 2018/7/28 は、曇で見えなかったので、見ることができてよかった。
 ⇒ Myブログ:7/28の皆既月食は曇りで見えず。

その前に撮影した月食は、2018/1/31、バッチリ見えましたよ!
 ⇒ Myブログ:「1/31 皆既月食 あぁ寒い」

これまでの月食のこと(2007年~) ⇒ Myブログ:月食

おすすめの本たち ⇒ 科学:深海から宇宙まで ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでと今後の月食 → 国立天文台
 2015年04月04日 皆既月食 日本で見える
 2015年09月28日 皆既月食 日本で見えない
 2017年08月08日 部分月食 日本で見える
 2018年01月31日 皆既月食 日本で見える
 2018年07月28日 皆既月食 日本で見える(月入帯食、一部では部分月食のみ)
 2019年01月21日 皆既月食 日本で見えない
 2019年07月17日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)

 2021年05月26日 皆既月食 日本で見える(月出帯食)

 2021年11月19日 部分月食 日本で見える(月出帯食)
 2022年05月16日 皆既月食 日本で見えない
 2022年11月08日 皆既月食 日本で見える
 2023年10月29日 部分月食 日本の一部で見える(月入帯食)
 2024年09月18日 部分月食 日本で見えない
 2025年03月14日 皆既月食 日本の一部で部分月食が見える(月出帯食)
 2025年09月08日 皆既月食 日本で見える

 2026年03月03日 皆既月食 日本で見える
 2026年08月28日 部分月食 日本で見えない
 2028年01月12日 部分月食 日本で見えない
 2028年07月07日 部分月食 日本で見える(月入帯食)
 2029年01月01日 皆既月食 日本で見える
 2029年06月26日 皆既月食 日本で見えない
 2029年12月21日 皆既月食 日本で見える(月入帯食)
 2030年06月16日 部分月食 日本で見える(月入帯食)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎12/21、12/22 木星と土星が超大接近!

2020-12-22 20:31:00 | 空~宇宙フリーク
2020年12月21日 木星と土星が超大接近! です。

1時間ほど前、見ました。
最初は、木星1つしか見えなかったけれど、
よく見ると ごくそば右上に土星があります。

デジカメで撮った写真です。 土星の輪、ムリムリ (*^_^*)♪

左下が木星、右上が土星






屋根のすぐ上。この後、沈んで見えなくなる。


めも:2020/12/21 PowerShot SX730 HS で撮影

翌日も、晴れていて バッチリ見えました。
木星と土星は、横に並びましたよ!



めも:2020/12/22 PowerShot SX730 HS で撮影


参考
・ 冬至の夜 約400年ぶりに木星と土星が超大接近!チャンスは日没後すぐ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/19 月と木星と土星が大接近

2020-11-19 18:27:00 | 空~宇宙フリーク

11月19日夕方、南西の空で「月と木星と土星が大接近」

普通のデジカメ、目一杯ズームして写しました。

左上から 土星、木星、月 です。



個別に撮った月 (上弦まであと3日の細い月だそうです)




玄関の近くでパ・チ・リ。


上の写真を トリミング。 ちゃんと3つ見えます。(*^_^*)♪


めも:2020/11/19 SW001SH で撮影


参考
・ 夕方に月と木星と土星が接近 2020/11/19 11:08 ウェザーニュース
・ 月が木星、土星に接近(2020年11月) | 国立天文台(NAOJ)
・ 2020年11月19日 細い月と木星が接近 - アストロアーツ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする