goo blog サービス終了のお知らせ 

パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

語呂合わせ

2021年03月20日 | 今日の小ネタ

オーラ パッキーです

前回の記事で、「いよくに燃えるコロンブス」 という語呂合わせを書きましたが、

 

そいうえば、パッキーハウスも部屋は個別のカギがあったのですが、

玄関のドアは、番号で開けるオートロックでした。

 

で、定期的に番号を変えることにはなっていたのですが、

忘れると大変なので、親切心燃やして一生懸命

語呂合わせで覚えやすい番号を考えていた新米多言語大家だったころ

 

いい夏  1172

よろしく 4649

花咲く  8739 

などなど、色々考えました。

 

で、ある時全く日本語ができないゲストが来ました。

玄関の番号は

1172 

「英語だと Good Summer って覚えてね」と英訳までつけて説明したところ・・・・・

 

「は?」と彼に素朴に質問されました

 

Good Summer が どうして ワン ワン セブン ツー になるのか。

 

確かに 日本語で語呂合わせしても それがわからなければ意味がないと

言われて初めて気が付いた、多言語大家でした

そうすると多言語で語呂合わせなんてあるのかな?と疑問も湧き

世界共通にするには やっぱり数字しかないかとあきらめました。

懐かしい思い出です。

 

 


BTSその後パート2

2021年03月20日 | 多言語

アンニョン Pakky えよ 

最近ズームのやりすぎか、頭痛と目が痛いことをカミングアウトしたら、

結構まわりでも、私もーー  など、など、  沢山いました。

時代ですかね。気を付けないと。

 

ところで、それにも懲りずに、相変わらず、BTSにはまっているわけで、

彼らの韓国語を聞いて、彼らが何を言いたいのか、何を言っているるのか、聞きいている日々

そんな中、ある日

数字がひっかかるようになり

最近 数字に目覚めた 3歳ぐらい?のパッキー

 

この頃は、西暦が言えるようになり それが嬉しいお年頃 

 

きっかけは、ヒッポのストーリーCDで

コロンブスがアメリカ大陸を発見したというくだりがあるのですが、

そこを見つけたヒッポ仲間の Sリナが 学生時代に

「いよくに、燃える コロンブス」 ってあったよねーーと思い出し

1492年 そこが韓国語で聞こえてきて

まねっこしているうちに言えるようになりました。

やったーー

だが、

しかし、それを誰かに言いたいのですが、

 

「そういえばさー こないだ、1492年にさーー」

 

って、誰にどう、何の話題でこの年代を使っていいのか

 

あーあ せめて 2021年が言えなくてもいいから

1900年代ぐいが言いたいわーー