goo blog サービス終了のお知らせ 

春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

結婚に至る心の準備

2012年11月21日 21時32分40秒 | 結婚するまで
 私自身は、ようやく心の準備が出来てきました。

 以前ほど泣きたくなることもなくなってきたし(皆無ではありませんが)、不安感は結構解消されてきた感じがします。

 しかし、母はそうでも無いようで…。

 家事をほぼ100%頼り切っていることで、私が母に寄りかかっているような印象が自分の中にはありましたが、家の中での私の役割は「お父さん」なんだなあと、最近つくづく思うのです。

 私がいなくなると、我が家から父親が抜けたのと同じことになってしまいます。

 それがやはり母にとっては不安なんだと思います。

 そしてそれが、私が結婚に躊躇する理由にもなっているのだと感じています。

 どうしようもないのだけど。

 私が新卒で卒業した会社の同期(女性)は、同じように母子家庭でしたが、24歳で結婚して家を出ました。

 その子には姉がいましたが、お姉さんもほぼ同時に結婚をして家を出ています。

 それが普通であるならば、私が家を出ることも何の問題も無いはずなのです。

 でも、心が納得できないのよね。

 母子家庭と言っても、やっぱり環境はちがうしね…。

 その子のお母さんは公務員だったので、老後の生活(生活費)は保証されています。

 うちの母は自営業ですからね…。年金も少ないし。

 はあ。

 思い切って出てしまえば、もっとドライに考えられるのかしら。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL

鈍い

2012年11月21日 20時58分23秒 | 日記
 他部署に、上司と上手くいっていない社員がいます。

 その上司は無茶ぶりで名を馳せているのだけど、無茶振りをする割には反抗する人には近づかないという気弱な一面もあり、彼のシンパ(死語)はその社員一人になってしまっているのです。

 で、上司はその社員のことを便利に使っているのだけど、無茶振りしすぎてその社員はキャパシティオーバーしている。

 でもその社員は上司には逆らわない。

 結果的に、どんどん追い詰められていて(NOと言えない本人も悪いのだけど)、最近社員は体調を崩しています。

 そして上司はそんなことお構い無しにどんどん仕事を作っては(←別に必要に迫られているようなものではなく、思いつきで)押し付けている。

 最近、内部告発の匿名アンケートのようなものがありまして、私はその件について書きました。

 その上司もそのアンケートを見ているはずで…。

 今日、その二人が話をしているのが耳に入りました。

上司「○○君、最近体調どうなの?」

社員「いやー、まだちょっと…」

上司「ああそう!ところで○○君、今年何歳?」

社員「49です…」

上司「そろそろ気をつけなきゃいけない年齢だね!ところで本題だけど…」

 …。

 年齢のせいにした!!

 何なの?鈍いの??

 …責任逃れ??

 あーあー。

 大人って嫌ね!!

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村 独身OL