春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

保育園が一歳半検診を急かす訳

2017年03月03日 23時02分27秒 | 日記
とうに一歳半を超えた我が娘。

一歳半健診の通知書を見ていたら「一歳半~二歳の間に…」と書いてあったので、割と放置していました。

しかし、やたらと保育園が「検針の予定は立てたか」と聞いてきます。

役所からつつかれているのかと無視していましたが、今日ついに「月齢の割に歩行が不安定なので検診で聞いてみた方がいいかもしれない」と言われました。

確かにー。

夫も不安がってはいたんですよ、歩くのにフラフラしているので。

保育園が言う事には理由があるんですね…。

仕方が無いので(←)近所のクリニックに予約の電話をしたら、「先月で乳幼児検診はやめました」と言われましたorz

うちの近所、小児科がないのよー。

割と大き目の病院に電話してみたら担当者がいないから明日の午前中に再度連絡を下さい、と。

あー。

どうなるかなー。

股関節異常とかでなければいいけど…。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

このことがあったので、ネットで色々検索したのですがそれぞれの月齢や年齢で出来ているべき事がある中で、ある年齢では「左右の足を交互に上げて階段を上る」と言う項目(ちなみに一歳半では「手をつないで階段を上がれる」です)があるのを発見し、私が子どもの頃の事を思い出しました。

いつのことかはっきりとは覚えていないものの2歳半まで住んでいた家での出来事なのですが、母から「階段は足を交互にあげて上りなさい」みたいなことを頻繁に言われていた時期があり、あれってもしかしたら検診や保育園で何か言われたのかもな…と思いました。

運動神経が悪いのは遺伝か…。

…っていうのも、悪い結果を想像しないための言い訳なんですけどね。

早く検診に行って白黒つけようと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

知人が保育園に落ちた話

2017年02月19日 19時14分20秒 | 日記
私の娘と同じ学年の、早生まれの子を産んだ知人。

東京都下在住で今年の4月に1歳クラスでの保育園入園申し込みをしていましたが、落ちました。

夫婦共働きで、早生まれということもあり審査対象年度の世帯年収は一千万に行くかいかないかだろうと推察されます(夫婦ともに私の前職の会社なので、だいたいの収入はわかります)。

夫婦ともに実家は遠方。夫婦フルタイムとしてはポイントは満点でした(それも役所に確認しています)。

それでも、落ちる!

落ちるの!!

認証(東京都独自の認可外に対する評価制度)も、無認可も全てアウトだそうです。

夫婦同じ会社で、職位も同じ=年収が同じ、ということは、復職できなかったら世帯年収半分ですよ…。

そんなに年収が高いわけでもないのに。

…地獄…。

地獄としか言いようがない。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

高い無認可でもいいからどこか見つかってくれないか。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

転園ができない!?

2017年02月15日 21時53分10秒 | 日記
娘を通わせている保育園はいわゆる小規模園で、0~2歳までの3クラスしかありません。

子どもの人数に対する保育士の数というのは年齢が低いほど多く置くことを決められているため、必然的にどこの保育園でも低年齢クラスというのは募集人数が少なくなります(0歳児クラスでは園児3人に対して1人というのが保育士設置人数の最低ラインです)。

そうすると育児休業明けに子どもを預けて復帰したい人たちがあぶれてしまうことになるので、それを救済するのが低年齢児のみを預かる小規模園です。

うちはなんとかその小規模園に入ることができて、私は無事復職を果たした訳ですが、今の園を卒業するころには別の園に転園…というか新たに入園しなければなりません。

3歳クラスと言うのは、幼稚園に転園する子がいたり、時短勤務(現時点で満3歳まで)が終了して就労が困難になり離職していく人の子が保育園を出されたりして「空きが出る」とみなされていて、実際に「空きが出る」ために転園することが安易だとみなされています。

園児の人数に対する保育士の人数も少なくなるので、募集人数も多くなりますしね…。

ですが。

ですが!!

私が通える範囲にある保育園の3歳児クラスの新規募集、なぜか今年度はゼロだったんですよ。

ゼロって??

うちの子の転園は2年後ですが、利用調整のポイント以前に、3歳クラスの募集人数がゼロだったら、どこにも申し込めませんよ…。

今は区役所も忙しい時期だと思うので、もう少ししたら3歳児クラス募集ゼロについて、役所や園に問い合わせをしたいと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

本当にどうしたらいいのか…。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

『相棒 劇場版』事件

2017年02月11日 20時59分58秒 | 日記
※映画本編とは全く関係のない家庭内の話です。

それは昨日(金曜日)の朝、電車の中で仕事の手順について頭を悩ませている時のこと、夫からLINEが入りました。

「明日相棒の映画行きますか?時間ずらして2人分チケット買おうかと思っています!」

時間をずらしてチケットを買うと言うのは、お互いに1人で子どもの面倒をみている間に映画を観に行くということです。

夫は「相棒」が好きなんですよ。

翌日公開の映画を観に行きたいものの、子どもに縛られた私を家に残して1人で行くのが憚られたようで、私も映画を観られるような提案をしてきたものと思われます(大体彼は普段から1人でテニス観戦に行ったりゴルフに行ったりしていて休日の子育てにはあまり協力的ではありません)。

その時の私は仕事の事で頭がいっぱいで、適当に肯定的な返事をしました。

しかし。

別に私まで『相棒 劇場版Ⅳ』を観る必要なくね…?

夫が子どもの面倒をみていてくれるなら別途自由時間が欲しい…。

別に相棒が観たい訳じゃないし…。

しかしそのことに気付いたのはその日の終業後なのであった。

と言う事で、今日『相棒 劇場版Ⅳ』を観てきました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

冒頭30分がMAX面白かったです。

クライマックスはコントかと思いました…。

個人的には水谷豊の身体能力に感心しました。

そして江守徹が加藤一二三みたいになっていてビックリしました。

クレジット見るまで江守徹だと気付きませんでした。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

今日の一番の収穫は、ずっと食べたかったCOREDO室町のコノミ(kono.mi)のソフトクリームを食べられた事です!



夫と交代するために早めに行ったのですが、ちょうど娘が寝てくれたのでゆっくり食べられました。

高かったけど美味しかったです。笑

駄目な自分の話~保育園が28日までなんて知らなかったYO~

2016年12月29日 21時35分51秒 | 日記
保育園の営業が28日までだったんですよ。

私の仕事は今日(29日)まで。夫は30日まで。

娘の通っている保育園は月の保育時間の希望(登園日や既に決まっているお休みの日)を前月の20日までにwebで入力するシステムになっているのですが、12月30日まで入力が可能になっていたため、私は何の疑問も持たずに園の営業は30日までと思っていました(認可だけど私立ということもあったので)。

ところが。

認可保育園の営業は共通して28日までで、29~30日は営業していないと昨日(28日)言われました。

「保育予定が入力してありますが、明日は営業していません」と。

認可保育園の営業が28日までと言うのは常識なんです。

これは常識なんです(大事なことなので2度言いました)。

園のお便りにも書いてありました。11月のお便りにも、12月のお便りにも書いてありました。

区の広報にも書いてありました。

でも私は読んでなかったんです。

月に一回発行される園のお便り、最初の頃はちゃんと読んでました。

でもほほえましい「今月のお歌」とかの情報しか書いていなかったので、夏以降は仕事が忙しかったり子どもがより活発になって世話にアップアップしていたこともあって、全く読んでいませんでした。

園は28日になってからwebで入力された保育予定を見て、29日に予定を入れている保護者が数人いる事に気付き驚いたようです。

確認するのがそのタイミングなのがどうかとも思いますが…。

とにかく私は昨日急に、仕事があるにもかかわらず「明日の保育はありません」と言われた訳です。

皆さん、これは常識ですし、広報であらかじめ提示されていた情報です。

私は自分が悪い事は重々承知しています。

けれども。

園はクレームを避けるためなのか、何人もの先生から「広報で通知していました」と言う事を何度も繰り返され、私の精神的ダメージはかなり大きかったです。

自分が悪いのは分かっています。

でも何人も(正確には3人です)の人から何度も自分の非を責められる(表向きは「声かけせずにすみませんでした」と言う体ではありましたが)のは本当に辛かったです。

いや、私が悪いのは事実です。それはわかっているんです。

だからこそ…。

まあ、精神的に消耗したっていう話です。

それだけです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

補足1:結局どうしたかと言うと、仕事が休みに入っていた実母に預けました。

補足2:保育園のwebシステムがどうして30日まで入力可能になっていたかと言うと、区の特別保育(要事前申請・園は別の園)と言うのが30日まであり、その関係で30日まで入力できるようにしておかなければならないと言う謎の決まりがあるようです。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

「逃げ恥」にハマる

2016年11月24日 20時34分42秒 | 日記
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」にハマりました。

ラブコメってやつです。

もともとアニメオタクだった私は2次元のドラマにハマることってなかったのですが、今回はめちゃくちゃハマりました。

なんでだろう。

漫画が原作と言う事もあるのか。

星野源みたいなタイプが好みなのか←

ええ、「逃げ恥」にもハマってるんですけど、それとともに星野源にもハマってるんです。

ああいう見た目、タイプなんですよね。

最後にオタク化したのは高校生の時で「るろうに剣心」だったのですが、それ以来のハマりっぷりに廃人と化しています。

ドラマ(映像作品)ってもともと興味がなくてあまり見ていないのですが、今回はえらく楽しんでいます。

もはや生活がヤバいレベルです。月曜の深夜に星野源のANNを聴き、翌日22時からの本編をリアルタイムで観ると体力がヤバいです。

でもそれやっちゃう。毎週やっちゃう。

しかも録画した本編を翌朝また見て、毎日帰宅してからずっと観てます。

何これヤバイ。

私のオタク体質(って自分でずっと呼んでたけど実はADHD傾向の特性)が本領発揮。

全話終わってくれないと人間らしい生活が維持できなくなるな。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

実家にいた時は良かったけど、今は社会人としても家庭人としてもヤバいレベル。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

人の事は言えないまでも

2016年10月24日 20時53分05秒 | 日記
私自身、発達障害がありながら(←勢いで書きましたが自己診断です)子供を持ち、人の事は言えないまでも。

うちの会社に、とても愛想の良い女性がいます。

彼女はほとんどの人に対してユーモラスで、優しくて、フランクな対応をします。

その代わり、仕事は1ミリも手伝いません。

自分の守備範囲を堅く守り、それ以外の仕事はしません。

たとえ誰がどんなに苦しんでいても。

それでも、普段の態度が態度なだけに、誰も彼女を責められません。

そしてジレンマを抱えた社員は、彼女の態度にストレスを抱え、退職さえ考えます。

ほぼすべての社員に優しく振舞う彼女ですが、私は無視されています。

彼女のサービスにひるまず、彼女に仕事を与えるため、敵視されていると思われます。

私の他に、彼女から無視されている人が1人は確認できています。

もしかしたら、他にも無視されている人がいるかもしれません。

そんな彼女ですが、この度妊娠しました。

彼女は、子どもが自分の思うように育たなかったら、無視するのでしょうか。

私はただただ、彼女の子どもの幸せを祈るのみです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

自分が、自分の子どもに歯向かわれた時、きちんと対応できるのかも不安なのですが…。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

絶対に何か失敗してる

2016年09月14日 22時06分13秒 | 日記
超久々更新です。

仕事が忙しくて頭が真っ白な毎日です(時短勤務をしているのですが、フルタイムの人の倍仕事があるんですよ)。

まあ、それは置いておいて。

会社の後輩が退職することになりまして、9月までと聞いていたので9月末まで働いて10月は有給消化かな~と思っていたら、なんと9月末で本当に退職するので本来なら今すぐにでも有給休暇の消化をはじめたいけど、引き継ぎがあるから勤務は今週末までを考えていると言われました。

全体的に引き継ぎが終わっていないので、会社からは出来る限り残ってほしいと言われたそうですが、それなら退職日を伸ばして10月を有給消化に充てたいと言ったところ、今更それは出来ないと言われ、今週末まで働くはずだったのに午後になったら明日で最後と言う話になっていました。

最初に後輩の話を聞いた時は「有給をろくに消化しないで9月末で退職っていうことは次の職場が決まってるのかな」と思ったのですが「退職日を伸ばしてほしい」という話を出すということは10月はフリー。

それなのに9月末で退職っていうのがそもそもおかしくないですか?

後輩が退職の話を持ち出した段階で、会社と何か揉めていたとしか思えない。

しかも、いやいやながら週末まで働こうとしていた後輩が一日切り上げて休みに入ることにしたっていうのは、今日会社が何か変なことを言ったに違いない。

なんか変なんだよね~。うちの職場。

もともと変だったんだけど、輪をかけておかしくなってる。

私も転職考えちゃうよね~。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

義母が狂人だった話

2016年05月22日 18時56分56秒 | 日記
私が職場復帰後の日々を順調に過ごしている事とか、娘が保育園を満喫している話とか、書きたい事はたくさんありつつも、やっぱり日々に追われて書けずにいたところ、重い腰を上げて久々にブログにupしたくなるような衝撃的な出来事がありました。

この度、夫サイドの親戚が一堂に会する機会があったのですが、その席で突然義母が私の隣に座り、「どうしてもお願いしたい事がある」と言ってきました。

何だろうと思っていると、甥っ子(義妹の息子、義母にとっては孫)が小学校で英語を習っているのだけれど、まるでやる気が無いから私に教えてほしいと言うのです。

「とにかくやる気になるように、ハローでも何でもいいからXちゃん(甥っ子)がやる気になるように仕向けてほしい」と。

確かに私は大学の4年間、ある意味で英語漬けの毎日を過ごしていたけれど、実のところ「ちゃんと勉強した」ことは無いのですよ。英語を使ってある事をしていたため、それをするための英語力はメキメキとつきましたが、義母が言う「簡単な日常会話」と言うのがてんで駄目なのです(TOEICの点数も割と高いですが、アレも「会話力」とは別のものですからね…)。

…と言っているにも関わらず、義母は甥っ子を呼びつけて「owned_ownerさんがXちゃんに英語を教えてくれるからちゃんと習って!!」と言って私と二人っきりにしました。

無ー理ー。

大体人に物を教えると言うのには準備がいるんですよ。

どのレベルを目指すのか、そして本人が今どのレベルにいるのかを事前に調査して、個人に合った学習方法を見つけないといけないのです。

普段ティーチングをしていない人間を捕まえて、いきなり人に何かを教えろと言うのは無理な話です。

…ちなみに義母は小学校の先生だったのですけど、ティーチングのレベルがいかほどだったのかは推して知るべしと思ってしまいました。

教育熱心だとは思っていましたが、これほどまでとは。そしてこれほどまでにズレた考え方をしているとは。

私は二人っきりになった甥っ子に、学校でどんな事をしているのか聞きましたが、今の小学校のやり方を踏襲したところで到底身にはならないし、何より本人にやる気が無いので適当に話をしてごまかしました。

夫がそばで顛末を見守っていましたが、「Xちゃん、勉強していなさそうと思っていたけど、やっぱりやってないんだね」と言う感想を述べるのみで、義母がやっていることがおかしいとは思っていませんでした。

おかしいわー。

義母、おかしいわー。

大体小学校低学年の勉強なんてガリガリやらせるものじゃないですよ。

ガリガリやらせないとできないのなら、もう別の方向を向くべきです。

でも分からないんだろうなー、ああいう人には。

私からすると狂っているとしか思えない。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

私の中に障害があった話

2016年04月26日 09時33分39秒 | 日記
「私の中の障碍」と言うタイトルの記事の中にも書きましたが、私は学生時代に下記のようなスピーチを作成しました。

身体能力や思考回路、頑固さや頭の回転の速さなど、社会の中で生きていきにくくなる身体的、心理的、精神的、頭脳的要因は誰にでもあって、それはその人にとっては(法的に認定されていなくても)障碍である。

健常者として生活している人たちの、生きにくさの一つ一つを認識(要はいろんな人がいるんだよっていうことを理解しようということ)することで、お互いの特徴を受け入れてよりよい社会を作りましょう。


このスピーチは私が私自身を全くの「健常者」だと思って実体験をもとに書いたものなのだけど、最近私は自分自身が発達障害なのではないかと言う認識を強くしていて、そもそも私は障害者なのだから私がこのスピーチを作った事自体が根本的におかしいんだなと気付きました。

他の人が当たり前にできていることができなくて、ずっと「なんでだろう」と思い続けていた事が、まさか「障害」だなんて思いもしませんでした。

自分で言うのもなんですが、私は学校の成績も良かったですし、人よりも物事の理解が良くできる方でした。

それなのに一般社会でなんとなく「やりにくさ」を感じていたのは、私が他の人とは違かったからなんですよね。

発達障害の診断をしてみて、ものすごく納得しました。

そして少し楽にもなりました。

自分自身が何者なのか分かった気がしますし、それを受け入れて、寄り添って生きて行こうと思いました。

よくよく考えると母もそんな感じがする人なので、もしかしたら娘にも遺伝しているかもしれません。

私は自分が通ってきた道を知っていますから、娘の欠陥にもうまく付き合って行けると思います。

こういう事を知ることができて、インターネットがあって本当によかったと思いました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

コープデリ始めました。

2016年04月14日 20時57分32秒 | 日記
復職するにあたり不安なのは食事です。

買い物もつらいし、作り置きにも限度はあるしで、コープデリ(いわゆる生協の宅配)をはじめる事にしました。

実家ではずっとパルシステムだったので、システムや内容はよくわかっています。

ただ、実家にいるときはあまり考えていなかったのですが、商品の単価が高いような気がしていました。

野菜類は特に割高に見えて、頼むとしたら半調理品くらいかなーと考えていました。

ところが、試しにジャガイモ・にんじん・玉ねぎを頼んでみたら、すごく良かったんですよ。

大ぶりのものがたくさん入っていて、どれも新鮮でした。

うちの近所のスーパーや八百屋はとにかく野菜の質が悪いので嫌だったんですよね。

ジャガイモは小ぶりでやわらかくなってたり芽が出ていたり緑色になっていたりスが入っていたりで、とにかく可食部が少ない。

安い事は安いんですけど、それなりのものしか売っていないんです。

コープデリのものがこんなに質が良いのは嬉しい誤算でした。

それに、家に配達されるものの中からなんとかしてやりくりしようとするので、スーパーに行って余計なものを買うよりも節約できるんですよ。

結果的に安くすませることができています。

半調理品も夫が気に入らないと困るなと思っていたのですが、美味しいと言うものを見つける事ができました(駄目なものもありましたけどね)。

コープデリのおかげで食べることには困らなくなりそうです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

母sと箱根旅行

2016年02月14日 21時50分26秒 | 日記
夫と娘と実母と義母で箱根に一泊してきました。

娘がいるのとトレンタ君にしなかったのとで移動がままならず、ポーラ美術館に行った以外は箱根湯本のホテルでおとなしくしていました。

それでも娘には刺激が強すぎたようで、泊まった日と、家に帰った日の夜泣きがひどかったです。

旅行後の夜泣きは朝4時半まで続いて本当にまいった…。

仕事復帰してからあんなことになったら体が持たないですよ。

旅行中は義母が娘の面倒をよくみてくれたので、私はゆっくり温泉につかって肩こりを治すことができました。

娘にはキユーピーの離乳食を持って行ったのですが、母sが色々食べさせたがり、結局色々食べてしまったので、瓶の離乳食は持帰りました。

娘は今までお米と野菜しか食べた事がなかったのに、ホテルの夕食時にはたんぱく質である豆腐まで食べさせてしまいました。

それがものすごく美味しかったらしく、豆腐を一口食べてからは「もっとよこせ」と唸りっぱなしで、結局ひとかけら全て食べてしまったと思います。

それにしても、「もっと欲しい」の表現方法が豆腐をにらみつけて唸る事とは驚きでした。

授乳とおむつ替えのタイミングに苦労しましたが、なんとか無事帰ってこられました。

もう少し大きくなってからでないと、心から楽しむのは難しいかもな~と感じました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

行動には理由がある。

2015年12月11日 22時19分31秒 | 日記
他人同士が家族になると、家庭の中で「この人なんでこんなことするんだろう」と思うことが度々起こる。

理由がわからないでただイライラしたり、モヤモヤしたりすることも多いけど、攻撃的にならずに自然に理由を尋ねてみると、それなりの答えが返ってくることがある。

その答えが出たからと言って、夫の行動に納得がいくわけではないのだけど、答え自体に納得できればイライラやモヤモヤは姿を消してくれる。

たとえばこんなことがあった。

子どもが生まれる前、夫とアカチャンホンポへ買い出しに行った。

せっかちな夫は「買うものリスト」の中のものを次々と適当に選んでは買い物かごの中に放り込んだ。

リストの中には病院から退院する時に使う「おくるみ」があった。

夫は、キルティングでできた分厚いおくるみを籠の中に入れた。

出産予定日は真夏なのに。

私はガーゼでできたおくるみを探したいと思ったけれど、買うものが多くて夫はイライラしているし、大きいお腹を抱えて喧嘩になるのも嫌なので、あとからネットで買えばいいやと思ってやり過ごした。

夫が選んだおくるみを、結局私は病院へは持って行かなかった。

そして、私がネットで買ったガーゼのおくるみも、使う事はなかった。

諸事情により、娘はスリングの中で長肌着を身につけただけの状態で退院した。

夫が買ったキルティングのおくるみは、肌寒さを感じる秋の日々に大活躍した。

そこで私は初めて夫に聞いてみた。

「なんで真夏に退院するのにキルティングのおくるみを選んだの?」と。

夫は「家に帰る娘を包むのに、快適性よりもクッション性が大事だと思ったから」と言った。

どうせタクシーで帰るのだから、外の気温を気にする必要は無く、それよりも娘を分厚いもので大切に包みたいという考えのようだった。

空調の利いた場所からエアコンのついたタクシーに移動するとはいえ、暑い事に変わりは無いのではないかと言う点で私はまだ納得がいかなかったものの、少なくとも夫はおくるみをいい加減に選んだ訳ではなく、新生児を大事に思う気持ちがそこにあったというのがわかったことで、私の中のモヤモヤは消えてなくなった。

日々の生活の中で、小さなわだかまりが生まれることはいっぱいあるけど、なんとなくお互いペースがつかめてきて、こういう風にわだかまりが生まれたり消えたりすることも幸せの一部なんだと思うようになった。

行動には全て理由がある。

それを忘れずに日々穏やかに過ごしたいと思う今日この頃です。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 


PVアクセスランキング にほんブログ村 

(お題)「宝くじ当せんしたら何に使う?」(訂正あり)

2015年11月29日 21時21分25秒 | 日記
※ジャンボミニの当籤金額が間違っていたので訂正しました。

お題の文言が「当選」になっていますが、宝くじは「当籤」なんですよね?いや、詳しくは知らないです。

さて、宝くじに当せんしたら何に使うかですが、いくら当たるかによりますねー。

今年のジャンボミニは7000万円だそうですが、7000万だと親にマンション買って終わりですね。

贈与になるといけないので、親が働ける間は家賃を取ります。

仕事を辞めたら扶養にいれて、無料で住んでもらいます。

マンションを買って余った分は私のローン返済に充てます。

少しは寄付もして、友人に祝い事があったら多めに包みます。

7000万だとこれが限度ですが、10億当たったら何でも出来ますね。

親にマンションを買って、私のローンを返済して、寄付をします。

どこに寄付するかは迷うところです。

お金を払うだけの里子制度で手紙の交流とかしてみたいですけど、こういう寄付って本当に金持ちの道楽って言う感じですね。

贈与税がかからない範囲で、他人にいくらか渡したいです。

学費に困ってる学生とか、奨学金返済に困っている社会人とかに譲りたいです。

自分の生活は出来る限り変えません。

穏やかに身の丈の人生を送ります。

お金がある分、心には余裕ができるでしょうねえ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

子どもに良い教育をしたいと思うけど、身の丈を考えると複雑です。

結果がついてこないかもしれないし、それでイライラしないか??どうすることが子どものベストなのか…。

難しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

おうちイルミネーション

2015年11月09日 15時33分43秒 | 日記
最寄駅から家まで帰る道の途中に、この辺りでは豪邸とされる規模の邸宅があります。

引っ越してきた当初は住宅街の暗い夜道が怖かったのですが、その家を囲むプランターには先端にLEDのついたスティックが挿してあり、歩道を少し明るくしてくれていて、ホッとしました。

明りがついているのは冬の間だけなのかな~なんて思っていたら、みるみるうちに動物や某キャラクターや某遊具の形をしたライトがボンボンと置かれて、煌々と邸宅の前を照らすようになりました。

冬が過ぎても明りは灯り続け、夏が終わるころには邸宅の3階から2階までを青色のLEDが無数に垂れ下がり、さながら光るナイアガラのようなものまで出現しました。

初めてナイアガラを見たとき、私は心配しました。

「これは近隣から苦情が来るに違いない…。イルミネーションが消されてしまったらどうしよう」。

この家の前の通りは5メートル程度の一方通行で、さして広くはありません。

そして、邸宅の前には一般のお宅があります。

LEDのナイアガラは、目の前の2階建ての家全体を青々と照らしていました。

私の心配を裏付けるように、ある日突然全てのイルミネーションが消えてしまいました。

残念ですが仕方がありません。

何事もやりすぎは良くないよね…。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

その後しばらくはおとなしかったイルミネーションですが、最近新たにクリスマスツリーが置かれ、なぜかそれだけ光るようになりました。

クリスマスシーズンが終わっても、ツリーが光り続けることを願ってやみません。

PVアクセスランキング にほんブログ村