春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

頭がデカい話。

2017年02月10日 23時02分52秒 | 出産・子育て関連
うちの娘、頭がデカいなーと思っていましたが、成長するにつれてどんどんデカくなっていて、ちょっとヤバいんじゃないかと思い始めました。

いつから頭がデカくなったのか…?と考えていたら(考えても何もならないんですが)、あることを思い出しました。

出産直前、うちの子の推定体重は3500gだったんですよ。

これ以上大きくなると帝王切開になるかもと言われていました(結果的に別の理由で帝王切開でした)。

でも実際に生まれたら3100gしかなかったんですよね。

これはなんでかと言うと、胎児の体重と言うのはエコーで測った「頭の大きさ」から推計するため、誤差が生まれるんです。

つまりですね、うちの娘は胎児のときから頭がでかかったんですよ…。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

って言う話でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

子どもの成長に驚く

2017年02月05日 19時00分07秒 | 出産・子育て関連
年明けに一歳半健診の通知が来て、事前の調査項目に「簡単なお願いをするとやってくれる」と言うものがあり、「何それ…?」と思っていました。

ところが先々週の日曜日のこと、午前の散歩に行ったあとで娘が靴下を脱いで洗面所に投げ入れたのです。

その時点で「洗濯ものを洗面所に持って行くことがわかっているのか?」と驚いたのですが、午後の散歩に行く前に、試しに「靴下とって来て」と言ったら、午前中に洗面所に放り込んだ靴下を持ってきたのです!!

いつの間にこんなに物がわかるようになっていたのか!!

本当にビックリしました。

大して教育的な事はしていませんが、保育園に通っているせいか私が思っているより物覚えが早いです。

同じ日に、排泄していることも教えてくれました。

マジで…?

トイレトレーニングも始めるべきなのか…。

ビックリ&悩む日々です。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

子どもの健康は親の努力に比例しない

2016年05月23日 21時08分34秒 | 出産・子育て関連
※加筆しました。

今日保育園で、「○○ちゃん(娘)のお母さんは料理が好きなんですか?」と言われました。

突然のことだったので面喰って「…え?そうでもないですけど…」と言うと、「離乳食の食材に季節のものがたくさん使われていてバランスが良いし、○○ちゃんが体調を崩さず元気なのはご飯のおかげだと思うんですよ」と褒められました。

毎日保育園に渡す連絡帳には家での食事の内容を書く欄があるため、家で何を食べているかを先生は把握しています。

正直そんなに手をかけているつもりはないので、褒められてビックリしました。

私が通っている児童館では離乳食を持ち込んで食べている子がたくさんいますが、私が作っている物よりもずっと手のこんだご飯を食べさせている人ばかりだったので、自分では本当に大した食事は作っていないと思っています。

恐らく、うちの子が丈夫なのは生まれつきなんですよ。

私自身が体の弱い子どもだったので良くわかります。

こればかりは、生まれつき。

私の母は私の体を良くしようと一生懸命色々取り組みましたが、私の喘息もアトピーも、そう簡単には良くなりませんでした。

母は私の娘があまりにも丈夫なので羨ましがっているほどです。

だから、子どもの健康を褒めるのに親を褒めるのは良くないんじゃないかと感じています。

皆自分の子には一生懸命尽くしているのだから、体調の良くない子のお母さんだって十分努力しているはずなんですよ。

虐待レベルで酷い事をしていない限りは、親のすることが子の健康に及ぼす影響なんて微々たるものだと思うんですよね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

ちなみに「お母さんの栄養が良いから良い母乳が飲めていて、それも丈夫な理由だろう」ともいわれましたが、この褒められた日の前日の私の夕飯はカップヌードルですからね。

すまない。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

保育園に慣れた

2016年04月22日 19時59分52秒 | 出産・子育て関連
今週の月曜日から、娘は別人のように保育園に慣れてしまいました。

抱っこされていないと泣いていたのに、月曜日に迎えに行ったら床に座っておもちゃで遊んでいました。

火曜日になると、おもちゃに向かってケタケタ笑い声をあげていて、私が教室(?)に入って行っても気づかず、先生に「○○ちゃん、お母さんがお迎えにきたよ」と促されても無視して、ついには両脇を抱えられて運ばれてくる始末。

それからもうずっと機嫌よく保育園ですごしているようです。

歌や絵本が大好きで、リトミックの時間は体を乗り出して鈴に触ろうとしていたとのことでした。

家でずっと教えていたけど真似をする気配が無かった「拍手」も突然するようになって、笑ったり声を出したりも今まで以上に頻繁になりました。

相変わらずハイハイはせず、座ったまま移動していますが、それもスピードアップして行動範囲が広がっています。

児童館に通っていた子たちも今週になってから慣れた子が多いようでした。

一部、今まで泣く事が無かった子は今週になってから急に爆発したように泣くようになりましたね。

でもまあ、同じようにすぐに慣れるのではないでしょうか。

とりあえず一安心です。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

保育園に慣れてきた

2016年04月14日 20時58分20秒 | 出産・子育て関連
今週いっぱいで慣らし保育を終了して、来週復職の方も多いと思います。

私は幸いにも来月復帰ですので、まだ少しゆっくりしています。

娘の慣らし保育もスローペースで、今週はまだ午前中でお迎えです。

ただ、登園時間だけは少しずつ早くしていますので、保育時間は長くなっています。

娘は保育園にも慣れ、登園時に派手に泣く事はなくなりました。

泣きそうな顔はしますけどね…。

離乳食は最初から良く食べて、2回目以降は残さず食べているようです。

他のお母さんに聞いたら、泣いていた朝も私の姿が見えなくなるとすぐに泣きやんでいたそうで、本人なりになんとか感情のコントロールをしているようです。

ただ、やっぱり「置くと泣く」みたいなんですよ。

だからまだオモチャで遊んだりハイハイの練習をしたりとか出来ていないんですよね。

抱かれっぱなしで一日中過ごすわけにもいかないだろうし、早く床で遊ぶ事を覚えてほしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

保育園に慣れない

2016年04月07日 20時16分23秒 | 出産・子育て関連
1日から通い始めた保育園、送りも迎えも娘の泣き顔しか見る事ができていません。

まだ5日だから仕方がないと思いつつも、不安になりますね。

娘の慣らし保育はゆっくりで、2週間はずっと午前中でお迎えです。

昨日までは1時間半しか預かってもらえなかったので、送って行って1人で家に帰ってきたら少しだけ家事をしてすぐにまた出なければなりませんでした(家が遠いお母さんたちはカフェでお茶していたようです)。

そんな生活なので、3月まで毎日のように通っていた児童館に今でも毎日通っています。

ほとんどの子は保育園が始まってからあまり姿を見せなくなりました。

娘にとって「お友達」はまだわからないので、知った顔が消えて寂しいのは私だけのようです。

娘は人がたくさんいておもちゃで遊び放題の児童館が大好きで、児童館へ続く路地にさしかかると脚をばたつかせて大喜びします。

こんなに児童館の事が好きなのだから、保育園の事もいずれ好きになってくれるのではと思っているのですが、そう早く慣れるものではありませんね。

保育園の連絡帳には登園2日目から「昨日より慣れた」「慣れてきたから少し寝た」「慣れてきたのかお話をした」と安心させるような事が書いてありますが、なにせ私は泣き顔しか見ていないので、どうにも落ち着きません。

じたばたしてもどうにもならないのは分かるのですが。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

初登園&入園式

2016年04月03日 22時08分16秒 | 出産・子育て関連
娘の保育園は1日に初登園で、2日に入園式が行われました。

同じクラスの子がみんな同時に登園したため、説明や案内が不十分なところがあり若干イライラしてしまいました。

ただでさえ不安なのに…。

今まで5回ほど託児をしたので大体わかってはいましたが、娘はやはり保育士さんに抱かれた瞬間に泣きだしました。

迎えに行った時も抱かれていたので、これまでと同様に「抱っこされている間は落ち着いていても置くと泣く」状態だったようです。

他の子はとても落ち着いていて、なんと9人中3人が短い時間の間にお昼寝をしたとのこと。

お友達が泣いているとつられて泣く事も多いので、他の子が泣かないのは助かります。

送りに行ったときと迎えに行ったときに他のお母さんと帰りが一緒になったのですが、どちらの方とも楽しくお話をする事が出来ました。

お迎えに行ったときに一緒になった人は、私が通っているヨガの助産師さんが主宰している産後ケアに参加していたようで盛り上がりました。

2日は土曜日で入園式だけだったのですが、娘は保育園に着いた途端に泣きだしました。最近結構記憶がしっかりしているので、覚えていたようです。

仕方が無いのでずっと抱っこしているハメに…。

入園式は1歳以上のクラスで新入園の子も一緒でした。

何のために入園式をするのかと思っていましたが、先生の紹介がメインのようでした。

式次は

・先生の紹介
・メダルの授与
・手遊び(Eテレの「おいでおいでおいでおいでパンダ」のやつでした)
・お歌(さいたさいた)

となっていました。

「メダルの授与」がキモで、紙製のメダルが良く出来ていて、カラフルで、リボンが全方位に飛び出していて、つまりこれがあることによって子どもが夢中になり入園式後の説明や質疑応答の間おとなしくしていると言う仕組みでした。

名前をよばれてメダルをもらいに行ったとき、たくさん「かわいい」と言ってもらえて私は満足です(親ばか)。

慣らし保育、ゆっくり過ぎると思っていたけど、娘のためにはゆっくりの方がいいんだろうなと思いました。

他のお母さんは子どもの様子を見てスケジュールを早めてもらえないか相談していました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

いよいよ明日から保育園&児童館の改装について

2016年03月31日 20時04分45秒 | 出産・子育て関連
時が過ぎるのはあっという間で、いよいよ明日から保育園です。

二人でべったりしていたい気持ちを抑え、日中離れて生活しても心の負担が少ないように、なるべくたくさんの人とふれあう事を心がけて今日まで来ました。

と言っても、用事の無い日は児童館に一日中入り浸っていたというだけですけどね。

今月は友人が二人訪ねてきてくれたりもして、有意義に忙しく過ごす事が出来ました。

娘は5か月~6か月のあいだ、人見知りが激しく、月2の産後ヨガに参加しても助産師さんの顔を見るだけで泣きだすほどでしたが、3月に入ってからは大分落ち着きました。

訪ねてきた友人を見ても泣かず、それどころか抱っこしてもらってキャッキャとはしゃいでいました。

友人のうちの一人は12月にも娘を抱いているのですが、その時は泣いて泣いて大騒ぎだったんですよ。

すごい進歩です。

保育園に入るにあたり、娘の生後一か月半からお世話になった児童館とのお別れは寂しく(と言っても週末もやっているのでこれからもお世話になりますが)、平日にしか行われないイベント(歌や絵本の読み聞かせ)が最後かと思うと泣きそうになりました。

が。

役所で児童館を管理する部署が変わるらしく、児童館のシステムや機能が4月からかなり変わってしまうんですよ。

4月からと言ってもここ数日で工事や模様替えを終了して、既にかなり使いにくくなってしまいました。

あんなふうになってしまうなら、復帰していなかったら別の児童館に移ったかもなと考えるほどです。

まあ、今までの「普通」が新たな「普通」に変わるだけなので、そんなにひどくもないとはおもうんですけどね。

ただ、食事スペースと授乳スペースが一緒になってしまうのはやめた方が良いと思うので、それだけお願いしようと思っています。

と言うのも、お父さんが子どもを連れてきているパターンも多いので、食事スペースで授乳されたら男性排他的になってしまうんですよ。

それって残念ですよね?

うちの夫はイクメンではないですが、日曜日はお父さんが子どもの面倒を見てお母さんがリフレッシュしている家庭が結構見受けられるので、そういう目をつぶさないでほしいんですよね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

保育園の面接に行ってきた

2016年03月05日 21時30分26秒 | 出産・子育て関連
面接と言っても送られてきた資料の内容確認や入園後のアレコレの説明をされるだけです。

娘は担当の保育士さんがいたくお気に入りで、最初から最後までずっと声を上げて笑い続けていました。

栄養士さんや看護士さんが登場したときはそうでもなかったので、保育士さんの何かがツボったようです。

この日は夫が午前中に自分の職場で仕事があり、19時から本社で人事面談ということで、ちょうど保育園の面接がある時間に体が自由になるようだったので、一緒に来てもらいました。

娘が活発に動いていたので、1人でなくて良かったです。

慣らし保育はたっぷり一カ月取るのですが、なかなかのスローペースで少々不安です。

早く慣れたらスケジュールを早めてもらおうと思っています。

なぜかというと、慣らし保育が終わったらすぐにゴールデンウィークが来るからなんですよ。

私の会社は少ししか時短にできないので、娘は保育が可能な時間いっぱいに預かってもらわなければなりません。

慣らし保育の時間は一番長くてもフルの時間より3時間半も短いんですよね…。

普通はそんなに預けないってことなのかな。

ああ、なんかやっぱり心が折れそうです。

もう退職する事ばかり考えてしまいますし、夫にも私が退職したときの事を考えてほしいと言ってしまいました。

走り出したら大丈夫になると思うのですが、余計な時間がある分、ダウナーに振れてしまうんですよね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

ベビーマッサージ(ベビマ)教室に行ってみた

2016年03月03日 20時02分33秒 | 出産・子育て関連
ベビマが流行っているので行ってみました。

子育て絵日記ブログ系でベビマ協会の闇(※)みたいなのを読んでいたのですが、生徒として数回参加するだけならかまわんだろうということで。

人気で予約が取りにくい教室なのですが、私にその教室を紹介してくれた人がスマホでサイトを開いていたときに、ちょうど次の回の募集が開始されたところだったんですよ。

ナイスタイミングで席を確保することができました。

で、行ってみたのですが、金額ほどのこともないというか、こういう講座って全般的に外出することや人と話すことに意義があるのであって講座の内容はどうでもいいなーという感じでした。

マッサージに関する資料はいっさいなくて、教えてもらいながら真似をして覚えなければいけません。

この辺に厳しいビジネススタイルを感じます。

子どもが泣くと無理やりマッサージを続けるわけにはいかないし、覚えろっていってもねー。

まあ、家にいると片手間になりがちな娘とのコミュニケーションを密に取れると言う事が一番の収穫ですな。

あと、今回一緒に受講した人たちは割と私と同じタイプで、「facebookで他の人たちがキラキラのイベント写真アップしてるのを見ると気が変になりそう」と言ったら凄い勢いで同調してくれたのでホッとしました。

※講師の資格を取ったらおうちでサロンを開いて稼げますよーみたいなやつです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

それぞれの意図が錯綜する職場復帰

2016年02月28日 20時14分16秒 | 出産・子育て関連
私の復帰を前に、春の人事異動が発表されました。

何年もの間私の上司だった人が異動になります。

私が産休前にいた部署に戻るとなると、別の人が上司となるわけですが、この人が少し問題ありで…。

もともと仕事とは関係のない社内活動をしていた時に、当時まだ私と同じ職位だったこの人が、関係者全員に宛てて私の事を批判するメールを送り続けると言う事案が発生していました。

当時私は社内活動の責任者だったのですが、やり方が気に入らないだけならまだしも、メールの書き方から送信するタイミングまで一挙手一投足全て駄目出しされていたんですよね。

会社中の人がその事を知っているため、人事部としても憂慮していると言う事で復帰後の職場について確認する電話がありました。私が望むなら異動してもいいよと。

私としては、正直なところその人の下につくことは不安であると伝えました。

ただ、その人は「そういう人」であるため、今現在その人の部下となっている人は多かれ少なかれそれなりに嫌な思いをしているんですよ。

だから、私が過去にトラブルを抱えたからと言って、私1人がその人から逃げる事が許されるのかどうかと言うと大いに疑問なんですよね…。

不安はあるけど、たぶんみんな一緒だとは思う、と言うような事を伝えました。

で、それとは別にですね。

実は事前に情報を提供してくれた人がいて人事から連絡が来ることは知っていたんです。

その情報提供者から、私が元いた部署の人たちは私が戻る前提で仕事の割り振りを進めていると言う話を聞いてしまったんですよね。

そのためなおの事私から異動したいとは言いだしにくく。

本音を言ってしまえば元いた部署には戻りたくありません。

過剰に期待されている気もしますし。

私の育児休業は娘の誕生日の前日まであるのに、4月に復帰するのが当然だと言うような話をされたり、4月に保育園に入れなかったらどうするつもりだと言われたり、保育園が決まったら決まったで復帰もしていないのに「いつまで時短で働くんだ」と言われたりして、ほとほとやる気をそがれています。

たぶん社内に産休・育休・時短勤務に関する権利が浸透していないのがいけないんだと思いますけどね…。

情報提供者は私を異動させないために「もう仕事の割り振りは決まっている」と言ってきたのかもしれませんけど、なんていうかね…。

子どもを保育園に預ける決心は固まってきたのですが、今度は復帰後の仕事のことが不安になりました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

情報ダダもれのうちの会社のことなので、私が異動になったらそれは私が希望した事と言うのが会社中に知れ渡ると思います。

それはそれで会社に居づらくなりますわ。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

保育園の内定が出た

2016年02月15日 23時34分59秒 | 出産・子育て関連
雛人形を出していたら、内定が出た園から電話がかかってきました。

最寄り駅に近くスーパーでの買い物もしやすい第二希望の園ですが、2歳までなんですよね…。

3歳になる年に転園しなければなりませんが、第一希望の園に入れる確率は高いようです。

ただ、その時はまた慣らし保育があるので会社を休まないといけなくなります。

…それはそれでちょっとラッキーかもと思ったり。

園から内定の電話がかかってきてから私の気持ちはかなりダウナーです。

やっぱりまだ娘と離れたくはありません。

内定が出ずに育休を満了するのが理想だったのですが、その通りにはなりませんでした。

で、今になって「二次募集に応募すればよかった」と思いました。

一次募集でほぼ確実に枠が埋まってしまうのに二次募集がある理由がわからなかった(※)のですが、入れたくないなら二次募集にすれば内定が出ないで済んだんですよね…。

はあー。

もっとちゃんと調べれば良かった。

一次募集に応募したか二次募集に応募したかなんて会社にはわからないんだし。

でもまあ、やっぱり0歳の4月に入園できなかったら復帰できなくなるリスクもあるしで…。

「欲しいもの全ては手に入らない」と言う母の言葉が身にしみます。

※調べてみたところおそらく出産予定日が今年に入ってからの人のうち産休明けに復帰が希望の人が対象だと思われます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

児童館で保育園の話をしていたら泣いてしまいました。

今まで子育てで泣いたことはなかったのですが、こればっかりは辛いし不安です。

やっぱり夫にもしっかり協力してもらわないとね。

PVアクセスランキング にほんブログ村 

明日は保育園の当落発表

2016年02月14日 22時05分43秒 | 出産・子育て関連
明日が発表予定日です。

正直4月に復帰はしたくないのですが、この0歳の4月に入園できないと結局保育園に入れず退職に追い込まれそうな気がします。

私としてはそこまでして働きたいのかと言う思いもありつつ、夫は私に働いてほしいようです。

それならもっと家の事もやってほしいし、娘の面倒も見てほしいです。

いや、贅沢は言わないからせめて自分のことぐらいちゃんとしてほしい…。

復帰は非常に不安です。

結果が出てしまえば、覚悟も決まるだろうと思い続けて、いよいよ明日発表です。

で、ここにきて私、どういう方法で当落が発表されるのか知らないのよね…。

役所のサイトには発表予定日しか書いていないのですが。

郵送?

※記事をupした後でもう一度書類を確認したら、園から直接連絡(電話、郵送など)だそうです。

園に任せているし郵送だと届く日が不確かだから「発表"予定"日」って言ってるのね。

なんか発表方法がわかったら緊張感が増すわ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

離乳食開始半月過ぎて

2016年01月22日 21時32分03秒 | 出産・子育て関連
重湯は早々に切り上げて10倍粥を食べさせています。

昨日炊いた時にはニンジンのすりおろしを入れてみました。

日によって良く食べたり食べなかったりするのですが、気長にやっています。

なかなか量は増えませんね。

食べること自体は嫌いではないと思うのですが、精神的に母乳を求めている部分があるようで、いきなりおかゆを食べさせようとすると嫌がって、母乳を飲んでからおかゆを食べたりすることがあります。

体が大きめに育っているので、そろそろ母乳だけでは娘の体を支えられないような気がします。

時間がある時は気長になるべく多く食べさせたいです。

離乳食を始める前は、味付けもしていないおかゆや野菜のピューレなんて美味しくないだろうし、娘が食べる事を嫌いになったらどうしようとおもっていたのですが、いざ自分で離乳食を食べてみたら結構美味しくて驚いています。

おかゆはお米の味と香りを楽しめますし、ニンジンを混ぜて炊いたおかゆはニンジンの味を集中して感じられました。

普段の食事は美味しくしようと複雑な味付けにしてしまったりして、素材の味わいをおろそかにしていたなと痛感しました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 



PVアクセスランキング にほんブログ村 

初めての託児

2016年01月13日 21時24分28秒 | 出産・子育て関連
NPO法人が運営している地域密着型の託児サービスを利用してみました。

児童館で知り合った人が1時間だけ子どもを預けてみたら最初から最後まで泣きっぱなしだったらしく、施設の人からは「2時間以上預けていればまた違ったかもしれない」と言われた様なので、私は2時間預けることにしました。

久々に娘が手から離れて、かなりリフレッシュできました。

託児所は私の家から離れた場所にあるので、正直2時間も託児所近辺で時間をつぶせるのか不安でしたが、スタバで本を読んでいたらあっという間でした。



今まで用事がある時は夫や母に娘を見てもらっていましたが、育児に不慣れな2人(母も…)であるため用事が済んだら即刻帰宅しなければならなかったので、リフレッシュとは程遠かったんですよね。

託児所はお金を払っているし、プロの保育士さんがいるので遠慮なく安心して預けることができました。

人見知りが始まった娘は託児所についてすぐに泣き始めましたが、授乳をしたら落ち着いて、私が託児所を出発するころにはおもちゃに夢中で私がいなくなることにも気づいていないようでした。

2時間の間には泣くこともあったようですが、よく笑い、昼寝もして、充実した時間を過ごしたようです。

家に帰ってからもご機嫌で、娘にとっても良い気分転換になったと思います。

4月から保育園に預けることになったら娘とべったり過ごせる時間は少なくなるのに、託児をするのには抵抗がありましたが、娘が託児されても元気で過ごせると言う事がわかって、保育園に預けること自体への不安がかなり軽くなりました。

また、託児所からは託児中の様子を報告してもらえるので、自分の娘がどんな性格なのか、どういう時にどういうふるまいをするのかと言う事を客観的に知ることができるのが嬉しいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へにほんブログ村 OL日記ブログ 既婚OLへ 

また近く預けると思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村