徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

今日はカキフライの日 とんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU) 

2020-09-26 23:55:54 | グルメ

今は9月。夏至と冬至 のちょうど中間で、昼と夜の長さがほぼ同じ時期です。私の休憩時間が16:45から17:45なので、夏至の頃は昼間そのものの明るさですが、冬至の頃はもう夜と言う感じの暗さで、一人食堂にいると寂しさと言うか侘しさを感じます。人は明るさだけで、違う雰囲気を感じるもの。不思議ですよね。

 

先日、同僚から、

とんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU) で、

カキフライが始まったとの話を聞き、

居ても立ってもいられず、そうは言ってもタイミングが合わず、

本日、満を持して行って来ました。

かきフェアーと銘打って、

かきフライから牡蠣を使ったカレーやグラタン。

かきフライ丼も美味しそうですが、

今日はオーソドックスにカキフライとライスにしました。

味噌汁付きで、1353円。

でも、大ぶりの牡蠣が4個。

本当にジューシーで食べる価値ありです。

こちらのフライは衣が薄くて、でもサクサク。

硬くなく?固くなく?柔らかい。

私の好みに100%合致するので、もう幸せです。

 

さて、かきのお話ですが、漢字は牡蠣。

ウグイスガイ目イタボ牡蠣科に属するニ枚貝らしいですが、

学術的な名前を見ると、とても美味しそうには見えません。

種類は大きく分けて2種類で、

真牡蠣と岩牡蠣があるようです。

 

岩牡蠣は、

旬が6~9月で、主に日本海側で獲れるようです。

産卵期(6~10月)の数ヶ月に、

時間をかけてゆっくり産卵することから、

殻と身が非常に大きく育ち、

ジューシーな味わいになるようです。

天然物と養殖物が存在します。

岩牡蠣は産卵期が美味しいと言う事です。

 

真牡蠣は、

旬が6~9月で、主に太平洋側で獲れるようです。

岩牡蠣と違って、産卵期(6~10月)に、一気に産卵。

体内の栄養素が排出されてしまうので、美味しくない?

産卵にかけて養分を蓄える冬が旬と言う事だそうです。

真牡蠣はほとんどが養殖物で、1~3年かけて育つらしいです。

確かに真牡蠣の天然モノって聞いたことがありません。

 

前回食べたカキフライは多分4月11日。

撮ったことを忘れてた とんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU)

もう少し安いと嬉しいのですが、美味しさの魅力には勝てません。

どのメニューも美味しいです。

撮り貯めシリーズ 自粛期間中のとんかつ&洋食 オリーブキッチン 和(KAZU)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の恥ずかしの1場面 | トップ | 悲しいニュース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿