はばかりさま

日常生活など諸々の自己満足日記、
マイブームは「スウィンギンロンドン60'&昭和40年代」です。

湯快リゾート 青雲閣

2016-05-18 | 旅行

4月は忙しくてGW後終わってからの5月に旅行を、ということであわら温泉に。
3月から6月までは、「豪華寿司」食べ放題で、お寿司が(*´∇`*)
それも楽しみ楽しみ ワク(((o(*゜∀゜*)o)))ワク
本当言うと、斉木別館に行きたかったのだけれども、
よしのや依緑苑がひどかったのでまぁ…ねえ(。•́︿•̀。)

 

タイムスケジュール
8:30 新大阪バス出発
9:40 京都駅
10:30~45 黒丸SA
12:25~13:20 永平寺(ほっきょ荘)
14:05 青雲閣着
15:20~50 温泉
17:00~50 夕食
21:00 就寝

5:00 起床
5:20~45 温泉
7:00 朝食
14:40 バス出発
15:10~35 羽二重餅の古里
17:10~25 黒丸SA
19:10 新大阪着
20:25 帰宅
 

 

 

 永平寺、修行僧いっぱいいるところ

 翌日のお昼御飯(鯖3鮭2)
 羽二重餅の古里 趣ある建物
 

 

ホテルに到着、と、バスの中で待機しててくださいと言われ、?(´⊙ω⊙`) 
ホテルの方がバスの中で、宿泊客へキーの入った封筒を渡し、
夕食の時間予約などは各自受付で、という仕様で、放置等されなくすっっすっと
チェックインが出来ました。他のところもこういう風にしてくれたらいいのよ!

ホテルの中ごちゃごちゃしてて彷徨うのですが、
お部屋広い(畳和室8畳と絨毯洋室8畳、トイレ広、洗面所広、シャワー室狭)し、
私だから布団だろうなぁと思ってたら!マットレスとか重ねてあってベッドになってた!
これは本当にありがたかった ( ˘ω˘ )
テレビも今まで割り当てられた中では一番大きいサイズのもので見やすい…。
それなりに静かだし、言うこと無し!
ではあるのですが、あるのですが…1点すご~~~~~~~残念だったのが、
お茶請けがなかったこと…(・ェ・`)
ティーパックは4つあったけど、ウエルカムお菓子がなかったなかったなかった(´;ω;`)ブワッ
今まで湯快リゾートでお部屋には無くとも売店で、とかあたのにあったのにあっ……(´;ω;`)ブワッ 
その代わり売店で、試食がありましたけどがっかり感が半端なかった。 

夕食時のテーブル取りも、 宿泊部屋の数字のラミネート紙を置いてどうぞ、
という後で分からなくなったり横取りされたりしない良い方法で、感心感心(*´ω`*)
そうそうレストラン会場ゆーのが2階の受付すぐ横ってのはびっくりです。
お寿司は、鯖寿司、鮭寿司、桜海老軍艦、海鮮(鮪のみ)寿司が変った?ので、
あとは、鮪、鮭、海老、鰻(少なかった)、玉子、鯛、はまち、いくら軍艦、巻寿司等々。
宿泊客が年齢層高めだったからかおかずなども和中華っぽいのが多くて、
種類も豊富、なかなか美味しかったですね(´ڡ`)
ただ、お寿司のシャリ、御飯がしっかり握ってあったので食べ過ぎました(´・ω・`)

夕食後、家族たちは漫画を読みに行き、私1人部屋でテレビ視聴です。
久々に観たけど…随分と面影の無い人や、これ誰?な人とか浦島太郎状態。
まぁ、そんなことをするうちに家人も戻ってきたので、就寝。

朝は早めに目が覚めたので、朝風呂でさっぱりしてから朝食。
焼き魚(鯖、鮭、頭取った鰯)、湯豆腐などがあってちょっと嬉しい。
やっぱり、結構な量を食べてしまい、お腹が:(っ'ヮ'c):
ささっと朝食は済ませて、私は部屋でテレビ視聴、家人は漫画…、
初めてGENKINGなる人とじゅんじゅん?を見た…ほ、ほう~~(´⊙ω⊙`) 
二人とも髪の毛まとめてほしい…肌も黒いし茶色長い髪の毛は汚く見える。
イブサンローランのファンデに顔色は反対の色味ね、成る程成る程。
気になったのでメモりつつ、お洋服は参考にならんなぁと…。
お安いものでコーディネートはいいことだけど、若作りしすぎで痛々しい:(´◦ω◦`):
ぼんやりテレビ視聴と帰り支度をしていたらばあっという間にチェックアウトのお時間。

部屋を出てロビーで待機。
お昼は、新大阪で今度は間違わずに買った鯖&鮭をぺロり。
鮭好きだけど、鯖も美味しいなぁŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
バスに乗ってすぐに羽二重餅へ。
試食と黒豆茶の試飲でほっと体も温まり、バスへ。 
うとうとしながらトイレ休憩など集まりがよかったのもあって
予定の時間よりもかなり早く帰宅ができました!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
御飯も美味しかったし、なかなかよい旅でございました。 

 

 

 

 

買ったもの
・羽二重餅(よもぎ1・大納言2・黄粉胡麻1・白1)
・味噌煎餅
・白えび&かにせんべい煎餅
・海老千枚おかき
・琵琶湖海老煎餅
・胡麻しょうが&昆布しょうが



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。