お散歩探検倶楽部

不識、あくがれるまま、お散歩。(お散歩 ポタリング スケッチ写真)

タデ原お散歩 15回目/年 ~ススキがいい感じです~ 2022/09/16

2022-09-16 | くじゅう

 夕方のタデ原。湿原一面に広がる、ススキが風に揺れています。いい感じです。シャッタスピードを遅めにして、撮ってみました。タデ原の象徴、アオタデも実をつけていました。ヒゴタイは、ススキの穂に埋もれつつ、そろそろ終焉です。少々強めの風、日も暮れてきたので、早々にタデ原を後にしました。(歩数計 5,467歩/日)

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 31回目/年 ~コサギさんがたくさん~ 2022/09/15

2022-09-15 | 城山(蔦ヶ嶽)

  

 釣川から城山を眺めながお散歩していると、たくさんのコサギさんが、一斉に飛び立ちました。びっくりでした。今日は、久しぶりに城山山頂から石峠まで、植物を探しながら、ぐるっと回ってみました。ウスキキヌガサダケ2本、山頂広場では、ヒガンバナが旬になっていました。ジイソブも咲いていました。戻り暑さで、汗だくになりましたが、歩数が伸ばせました。残念ながら、一番の目的のお花には、会えませんでした。お家に戻ってくると、小さなカナヘビさんが、お出迎えしてくれました。かわゆい。(登山口~山頂 35分 10:05 27℃ 晴れ 18,010歩/日)

コメント (2)

栄養料理教室 ~少しレベルが上の実習でした~ 2022/09/14

2022-09-14 | スケッチ写真

 4月に入門編を受講しましたが、今回は、月1回実施されている一般の教室を、たまたま空きがあったので受講してみました。入門編の時のような細かな作業の説明はなく、料理の目的とメニューの説明が行われた後、すぐに作業開始。これまで何回も来られている方が多く、みなさんテキパキと作業を進められていくなか、小生は、おろおろと、主に、ソース類の調合を担当しました。でも、今回使用材料の甘酒、塩麹の発酵食品の利用は、料理をまろやかに、オーツミルク、アーモンドミルクの利用は、料理を優しい感じにするように感じました。新たな発見でした。お昼前に完成。試食して、片付けをして、お昼過ぎに終了しました。我が家の玄セグロアシナガバチさんが巣を作っているのを、一昨日発見しました。昨日、成虫さんに離れてもらって、巣を処分しましたが、今朝観ると、1匹羽化していました。大人しいハチさんなので、影響がないところに放してあげました。

コメント (2)

油山市民の森 ~季節は動きつつ、でも、秋は遅れ気味かなぁ?~ 2022/09/13

2022-09-13 | 油山

 たぶん、ツクツクホウシダケ、冬虫夏草の一種。まれに、アブラゼミにも生えてくることもあると、教えても会いました。今日は、植物調査のボランティアに参加させてもらいました。先月観察したホトトギスは、まだ、咲いてくれていました。一方、片江展望台では、この時期恒例の、ハチクマの渡りの観察が始まっていました。スポッティングスコープや、でっかい望遠レンズのカメラがセットされていました。でも、台風北上の影響で、渡りのペースは、遅れているのではないかとのことでした。(中央広場 12:51 29.4℃ 晴れ 6,114歩/日)

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 30回目/年 ~久々のウスキキヌガサダケ~ 2022/09/12

2022-09-12 | 城山(蔦ヶ嶽)

 久々のウスキキヌガサダケです。登山口のトイレの前に出ていました。28日ぶりと、常連の方がいわれていました。山腹にも、もう1本ありました。今日は、ヒガンバナの様子を確認しようと思っていましたが、ウスキキヌガサダケに2本も、そしてタマゴダケにも1本会えて、ラッキーでした。ヒガンバナは、登山口に白、山頂広場に赤が、咲き始めていました。(登山口~山頂 ?分 9:50 26℃ 晴れ 歩数計 10,253歩/日)

コメント (2)

釣川お散歩 ~はじめまして地域ニャンコさん~ 2022/09/11

2022-09-11 | お散歩

 お家から少し歩いたところで、初めて会いました。お耳がカットしてあるので、多分、地域ニャンコさんでしょう。ご近所のニャンコさんと、楽しく遊んでいました。早朝、中秋の名月を撮りに、釣川沿いにお散歩へ。残念ながら、すでに沈んでいました。仕方なく、朝日をパチリ。でも、城山にかかる雲がかっこいい感じでした。夕方、再びお散歩へ。ヒガンバナがにょきにょきと出始め、カルガモさんが、器用に堰の上でくつろいでいました。(歩数計 約12,000歩/日)

コメント (2)

立花山 367m 6回目/年 ~山の会でお散歩しました~ 2022/09/10

2022-09-10 | お散歩

 山の会のメンバー5人で、お散歩しました。コースは、前回と同じ、修験坊の滝かた大クスを回って山頂です。眺望は、もやちょ気味でしたが、心地よい汗をかきました。帰りに、こみんかみかんで、かき氷を食べました。(山頂気象 9:32 25℃ 晴れ 7,624歩/日)

コメント (2)

新立山 326m 6回目/年 ~ヒガンバナ開花宣言~ 2022/09/09

2022-09-09 | お散歩

 麓の田んぼの畦のヒガンバナが咲き始めました。登山道では、山栗が落ちていましたが、中身はすでに空っぽでした。山頂で、消防訓練が行われていました。ヘリコプターで救助する訓練のようでした。借り市民農園、オクラの葉っぱを、ケムシさんがむしゃむしゃ。芸術的に、きれいに食べ尽くしていました。(山頂気象 10:05 晴れ 11,996歩/日)

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 29回目/年 ~ヒガンバナにょきにょき~ 2022/09/07

2022-09-08 | 城山(蔦ヶ嶽)

 山頂広場のヒガンバナです。3日前には、芽が出てきたところでしたが、もう、花が咲きそうな勢いです。今日も、面白い雲景でした。大島の上に並んだ雲が、印象的でした。今日もタマゴダケ、6本立てが、登山道の脇にありました。下りてから、ホタルの里に行ってみました。フジバカマ、もうすぐ咲きそうな個体がありました。アサギマダラが立ち寄る季節が楽しみです。(登山口~山頂 28分 9:45 ?℃ 晴れ 歩数計 6,362歩/日)

コメント (2)

立花山 367m 5回目/年 ~青空に映えていい感じですが~ 2022/09/07

2022-09-07 | お散歩

 路傍のランタナのお花です。秋っぽくなってきた青空に、アゲハチョウさんがお食事にやってきました。でも、カマキリさんのお食事にされてしまいました。ランタナは、園芸品種だそうですが、繁殖力が強く、世界の侵略的外来種ワースト100にされている一面もあるそうです。登山口から振り返ると、宗像四塚と雲景がいい感じ。山頂からの眺望も、ばっちりいい感じ。玄界島の向こうに、壱岐の島もうっすらと見えていました。(山頂気象 10:33 22℃ 晴れ 12,430歩/日)

コメント (2)

台風一過の釣川お散歩 ~雲景を眺めながらのんびりと~ 2022/09/06

2022-09-06 | お散歩

 台風11号は、対馬海峡を通過していきました。午後、風も収まってきたので、釣川沿いをお散歩へ。今回は、雨はそれほど降らず、風だけでした。一部なびいている田んぼもありましたが、おおむね被害はなさそうです。雲景が面白く、眺めながら、のんびりとお散歩しました。釣川には、カルガモさんが、もう、やってきていました。(歩数計 7,669歩/日)

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 28回目/年 ~タマゴダケ14本立て~ 2022/09/05

2022-09-05 | 城山(蔦ヶ嶽)

 下から順に、図鑑の説明のように、タマゴダケのカサが開いていっています。台風11号は、明日の明け方に再接近の予報。午前中は、風もそれほどではなく、雨も降っていませんでした。山頂からの眺望は、沖ノ島は、微妙でしたが、英彦山、油山はきれいに見えました。山頂広場のヒヨドリ花が咲き始めていました。でも、山腹で観た、タマゴダケ14本立てにはびっくりしました。今日も、感激です。しかも、卵型から開いた後まで、一度に観察でき、超ラッキーでした。一方、今年は、ウスキキヌガサダケは不作、今日まで、83本、前年の三分の一くらいだそうです。(登山口~山頂 26分 10:07 25.5℃ くもり 歩数計 4,723歩/日)

コメント (2)

自然観察勉強会 ~タマゴダケありました~ 2022/09/04

2022-09-04 | 油山

 タマゴダケありました。一昨日城山で観たものは、すでにカサが開いていましたが、今日のは、まだ、開く前のまん丸でした。感激です。台風11号が沖縄から北進を始めていますが、今日は、お天気で、気温も35℃の猛暑日になりました。周回路を中心に、草花を中心に観察。でも、スエヒロダケ、タマゴダケ、名前不明の卵の殻のようなかさのキノコたちが印象的でした。つり橋は、スズメバチで通行禁止になっていました。

 

自然観察勉強会 ~リニューアル事業の説明会~ 2022/08/07 - お散歩探検倶楽部

シロニャンさん、お久しぶりです。夏、ずいぶんスマートなったようで。今日は、市役所、JR九州の担当者が来られて、リニュウアル事業の説明会の後、現地を回りました。福...

goo blog

 
コメント (2)

釣川お散歩 ~ハトさん雨を楽しんで~ 2022/0903

2022-09-03 | お散歩

 ハトさんが、雨のシャワーを、みんなで楽しんでいました。釣川の辻田橋の風景です。午前中、雨が上がっている間にと思い、釣川の堤のヒガンバナの様子を観に行きましたが、まだまだ、これからのようでした。途中から雨も降り出してきたので、Uターンして、ビバホームでお買い物して帰ってきました。扉の横のガラスに、器用にバッタさんが張り付いていました。びっくりの光景でした。(歩数計 8,320歩/日)

 

コメント (2)

城山(蔦ヶ岳)369m 27回目/年 ~幻想的風景を期待して~ 2022/09/02

2022-09-02 | 城山(蔦ヶ嶽)

 立花山の向こうに、雲海をまとった感じの油山が見えました。城山山腹からの眺望です。午前中は、曇りの予報の間に、昨日と同じようにガスの城山山頂へ。山頂は、予定どおりの、ガスの中。蒸し蒸しですが、昨日よりも涼しい感じと思ったら、山頂広場の小屋の温度計が20℃を示していました。びっくりしました。傘を持ってお散歩しましたが、使わなくて住みました。登山道で、タマゴダケ?が傘を開いていました。(登山口~山頂 27分 9:28 20℃ くもり(ガスの中) 歩数計 5,541歩/日)

コメント (2)