今日は飛び込みの競技が無く、朝は一時間遅くなりました。
バスで隣に乗り合わせたSuguiyamaコーチ。
現在はCALでコーチをしていますが、元々はケイティー・レディキがロンドンで金メダルをとった時のコーチ。
その時のASCAでのレクチャーの内容にマーク・シュバートの話があったこと、それをマークに伝え、レクチャーを聞かせたらとても喜んでいたことなどを話すと、彼もとても喜んでいました。
なんでも父親は日本人とのこと。
日本の選手たちのことや泳ぎのテクニックのことなどとても良く知っていました。

さて、みんなでストレッチ、そしてアップ。

その間に昨日のリレーで失格した件をTDに確認。
そして第一泳者の記録については間違いなく公認されることを確認して記念に証拠写真。

そしてイタリアの陽気なコーチとセルフィー。

今日は男子のメドレーリレー1種目。
何故か覇気の感じられないメンバー。

案の定、Wileyは先の個人のレースを1秒以上縮めて57.0で帰って来たものの、他のメンバーは冴えず。
15位。

全日程を終えて、トレーナーも一緒に。

しばらくメインプールが開くのを待って、誰もいないメインプールでトレーニング。
明日からプールが使えないので帰国前のラスト練習です。

午後から自由な時間。
例によって私はウォーキング。
結構な距離を歩いて競技場。

センターへ戻ると9kmを超えていました。

2日に韓国へ来てからずっと続けていた禁酒。
人生最長期間となった8日間。
夕方からどこのお店に入ろうかとまたウロウロ。
結局、行き着いたお店で言葉が通じずに困っていると、入口付近の団体さんのおやじさんが、ここへ座って一緒に飲もうと半ば強引に引っ張ってくれて。

とても美味しいお料理とビール、途中から韓国風に焼酎とのちゃんぽんを楽しみました。

ご馳走様でした。
カムサハムニダ~。