goo blog サービス終了のお知らせ 

As A Father As A Swim Coach

今は単身赴任でSingaporeでSwim Coach。


ここまでの道のりを辿るBlogです。

家族そろって最後の休日

2007-02-28 22:01:48 | father
二月最後の休日。
というか、明日からアメリカへ再び合宿に出るので当分ない休日だったのですが、とんでもない寒さに加えて、長女は数少ないスイミングの休みに友達と遊びたいのが優先。
結局、中山さんの梅林を見に行こうという計画はぼつになって長女抜きで、アメリカへ持っていくお土産の買い物に行きました。
買い物から帰って長女をピックアップし、いつものお肉屋さん。
アメリカでも時々眺められるよう写真を撮りました。


Mr.バタフライに第二子誕生

2007-02-27 22:12:21 | father & swim coach
朝の練習、たかしが来ないので余程疲れているのかなと思ったら、なんと第二子が誕生したと連絡が入りました。
フラッグスタッフから帰ってそのままグァムへ行き、そして2日からはまたジャパンオープンに出場して、8日から合宿そして世界水泳という、予定日のままならば到底立ち会えなかったはずの場面にタイミングを合わせるとは、なんと親孝行なお嬢さんなのでしょう。



それでも午後にはトレーニングに参加して満面の笑みを見せてくれました。




Mr.バタフライは真っ黒です。

2007-02-26 22:47:19 | Coach
フラッグスタッフでの高地トレーニングのあとグァムでキャンプをしていたタカシが帰って来て、私のチームに合流しました。
その黒さといったらまるで雪焼けした登山家のよう。



週末に迫ったジャパンオープンに日本チーム代表として参加した後、またオーストラリアへ出発するという過密スケジュールです。
午後はYoshiと一緒にガンガン泳いでいました。



忙しい一日でした。

2007-02-25 20:33:15 | father & swim coach
朝スイミングのちびっこ選手コースでがんばっている長女を連れて大阪プールのJO予選を見に行き、なっちゃんやけんごを激励し、とんぼ返りで自宅へ戻ってこんどは次女の生活発表会。



花咲じじいの劇を見て、一番大きな声でせりふを言っている次女がかわいいと家族みんなで応援。



合奏が終わると幼稚園の園庭で長男と遊んで。




良くがんばったねということでみんな大好きなかにすきでお祝いしました。



試験中の土曜日。早々とおしまい。

2007-02-24 17:29:56 | Coach
昨日から近大附属は学年末テスト。
高校生はけっこうしっかり勉強しているらしくテストも良くできていると
自分たちでは言っています。
午後の練習は近大で短縮バージョン。
練習が短くなると笑顔が多くなる。
これは必然のようです。



今朝は関空へグァム合宿組のお出迎えに行きました。
みんなとても元気。
フミちゃんは真っ黒です。



私の新しいデジカメが選手たちはお気に入り。
水中でYoshiとけんごがしょうたのシャッターに収まりました。