goo blog サービス終了のお知らせ 

As A Father As A Swim Coach

今は単身赴任でSingaporeでSwim Coach。


ここまでの道のりを辿るBlogです。

久しぶりの我が家

2014-03-31 22:51:00 | father & swim coach
今日は真由と萌香の朝練。
二人の元気な顔を見て一安心。

一通りの仕事を片付けて自転車での帰り道。
大阪城公園の桜はほぼ満開。



少し寄り道をして。



久しぶりに家族がそろって、家内の友達家族と一緒。
二日前の家内の誕生日と10日前の陽香の卒業祝いを兼ねて近くのがんこへ。



楽しいひと時を過ごしました。

悲喜こもごもの最終日

2014-03-30 23:00:00 | swim coach
いよいよ大会も最終日。
最終日はいつも予選と決勝の間隔が短く、リレーを泳ぐ選手にとっては過酷な一日となります。



今日、6本のレースをタフに泳いだ和佳。
5本目のバタフライは75mで並んだもののラストのターンでドルフィンを打ちきれず渡部選手
を破ることは叶いませんでした。
それでも200m個人メドレーと合わせ二つのメダルを獲得。
一日に一種目の選手権ではきっとこの悔しさを晴らします。



里佳は今日も個人メドレーでベストを更新。
大会新Vで15-16才の優秀選手を獲得。
この勢いを選手権へ。



大会終了後、高3の康平と汐音を送るセレモニー。
康平は中央、汐音は立教大学での活躍を期待しています。



昨夏に続いてB、Cグループの得点がなく、Dグループも上位に入れなかった今回。
15-16とチャンピオンシップの優勝は勝ち取ったものの総合は準優勝。
力を出し切れずに終わってしまった選手もいて。
車窓から見える落日を眺めながら反省。



明日は一日ゆっくり休ませて明後日から再スタートです。

弾丸Angels大活躍

2014-03-29 22:21:00 | swim coach
JO DAY3
今日もWalkingで会場へ。汗ばむほどの温かさでした。

レース前、ストレッチしながらリラックス。



今日はAngelsのスプリンターが大活躍。
木乃葉は50FLY26.68で堂々の初優勝。
50FRでもBESTを更新して日本選手権を突破。



綺音は50FRで25.62の大会新で初優勝。
50FLYでも銅メダル。そしてフリーリレーも第一泳者として活躍して里佳と一緒に金。



帰りもウォーターフロントを横目に歩きました。



ミーティングが終わって夕食。
今日はデザートもありです。




反撃開始。JO DAY2

2014-03-28 20:38:00 | swim coach
例によってプールまで歩きました。
昨日の反省と今日のレースを考えながら、有明から辰巳は3.8km 35分。

辰巳の桜はまだつぼみ。



今日のAngelsは里佳の400IM。
アップのあと、予選レースの課題を確認。
バックをベストラップで回るという課題に見事応えて大会新、一位通過。

決勝ではバタフライをベストの1:01.2で入り、バックも予選を上回って。
そのままブレストも18秒のベストラップ。
ラストフリーでは3秒かかったものの、2位を4秒引き離して4:33.44の大会新でV。
ベストを4秒縮めて会心のレース。



昨日の悔しさをしっかり晴らして反撃ののろしを上げてくれました。
素敵な笑顔。



今日チームに合流した5人のAngels。
全員そろって早い夕食後のミーティングで明日からの大爆発を誓い合いました。



悪夢のようなスタート

2014-03-27 21:44:00 | swim coach
JO DAY1
私は朝、7時から明日出発の選手たちのUPを見て、8時過ぎに里佳と寮を出発。
お昼過ぎに東京駅についてバスに乗り込み、U-streamでレースをチェックしながら会場に向かいました。
レイチェルや愛音のレースがちょうど終わった頃に到着。
愛音が13秒で決勝進出と思った次の瞬間、スタート違反により失格のアナウンス。
悪夢のようなJOスタートとなりました。
会場で会って、落胆する愛音とバタフライでの倍返しを誓い合って。

決勝前の開会式。
これが最後のJOとなる怜央が優勝旗返還。



400mの決勝では愛音の失格で8位に繰り上がり決勝進出した夏輝がベストを更新して2位となり仇を討った形。
明日は400IMと800FRでAngelsが巻き返しを図ります。