goo blog サービス終了のお知らせ 

As A Father As A Swim Coach

今は単身赴任でSingaporeでSwim Coach。


ここまでの道のりを辿るBlogです。

CanberraからSingapore移動の一日。

2024-08-25 23:23:00 | 海外遠征
今朝も6時に朝食をとって、そのままAISをチェックアウト。


バスで空港へ。
ロビーでPriorityPassを使ってコーヒーとBeer。
なんと先週の日曜日以来。
こんなに禁酒が続いたのはイトマン時代に十二指腸潰瘍で入院した時以来。


この後、時間があったのでKaylaと少し話。
そして経由地のMelbourneへ向かいました。




途中、MelbourneのViCenterが見えました。
湖のほとりです。


タラップから降りて空港内。



国内線から国際線へ乗り換えて待ち時間は4時間。
ラウンジで過ごします。


Wifiを繋いで、AbemaTVのMajor中継を見ながらBeer Beer そしてWineを挟んでBeer。













大谷選手の41号ホームランを見ることができて大満足。




22時を過ぎてSingapore到着。
まっすぐ帰って明日の朝練に備えました。



JPP会場、AISに着きました。

2024-08-18 20:33:00 | 海外遠征
7早朝7:30過ぎにMelbourneに到着。
一旦荷物を取ってオーストラリアへの入国を済ませて国内線のターミナル。
ここへ来て、3つのグループを二つにまとめてチェックイン。
国内線なのでPriorityPassで入れるのはラウンジではなくレストラン。


このサンドイッチの塩辛かった事。

約6時間待ちののちようやく次のCanberra行きに乗り午後4時過ぎに到着。


AISへはチャーターのバスで。


のどかな景色が広がっています。




AISについて部屋割り。
こじんまりしたシングル。




ドミトリーは中庭があって落ち着いた佇まい。





ダイニングホールで日本チームの太田コーチにお会いできました。


かれこれ40年近いお付き合いです。





いざオーストラリアへ。

2024-08-17 23:20:00 | 海外遠征
朝練を終えてサイクリング。
明日からしばらく出来ないので今日も東から西から二回で、232。




帰って出発の準備をしていると、フライト遅延の知らせ。
とりあえず空港へと向かいチェックイン。
少しややこしい事になって、Melbourneに到着の後、チームは3つに分かれるとの事。
もしくは明日、同じ便名のフライトで行くか。
Kaylaには連絡して一日出発を遅らせ、自分は先行。

APSCのKeiraとHeather。

簡単なBreifingの後、チェックイン。


2時間遅れの10:30過ぎに出発しました。






SEA Open Water Championships Day3

2024-06-30 21:32:00 | 海外遠征
いよいよ最終日。
今日は4x1500mのリレー。
無事に終えて、Singapore TeamはOpen 3位。14−17が3位。











しばしラストビーチを楽しんで。
昼前には空港へ。

ラウンジで食事の後ゲートへ。



予定より少し遅れてSingaporeに到着。

ジュエルのラウンジで軽食をいただいてから帰りました。
帰り道のEast Coast Park。
返って来たなと実感します。






2024/07/02

2024-06-29 22:18:00 | 海外遠征
今朝も5時半シャトルで会場へ。





Ashleyはしばらくして登録へ。







そして自分もフィーディングポールのチェック。




7時にブリーフィングが始まって






いよいよ10kmのレース開始。
選手たちのスタートから少し遅れて沖に浮かぶボードに向かいます。

レースは順調に進んで最初のフィーディングの3周目。
ちゃんとドリンクを渡す事が出来て一安心。
5周目もフィーディングの予定が彼女はスキップして行きました。
ラストの一周を終えてゴールの前に私たちは浜辺へ。

無事レースを終えてAshleyは彼女のAge Groupで4位。
惜しくも表彰台は逃したものの健闘を讃えたいと思います。

会報を後にしてBeach








夕方にはコーチたちでKutaのダウンタウン。
ローカルの食事。


会場近くとは違った景色がありました。