goo blog サービス終了のお知らせ 

As A Father As A Swim Coach

今は単身赴任でSingaporeでSwim Coach。


ここまでの道のりを辿るBlogです。

林口からお客様

2015-11-30 23:10:00 | 台湾
お昼すぎまでレクチャーの原稿作り。
午後の練習は兵役検査に行った林選手を除いて全員が出席。



個人メドレーをボリュームたっぷりに頑張って。



センターへもどりウェイトの後、サウナへ行ってさあ仕事の続きと思ったらLiuコーチから連絡が入り、卓選手の家族が来ているから行くぞ、と。
日付が変わるまでお付き合いしました。

良い感じにまとまって来ました。

2015-11-29 21:46:00 | 台湾
先ずはコア。
腹筋が割れていない選手が勝つのは台湾の恥と言って聞かせて。



朝練は短水路でショートレスト。
今朝は75@50まで攻めることが出来ました。



午後もチューブでしっかりパワートレーニング。



選手たちの目標が出揃って、少しずつやる気を見せるようになってきたのは嬉しい限りです。

久しぶりにひとり海鮮。



センターでは電場が弱くて出来ないLINEの会話がここでは出来て、久しぶりに家族の声が聞けました。


今週も台南へ。

2015-11-28 22:35:00 | 台湾
オフの土曜日。
ゆっくり寝ようと思っていたのに、部屋の寒さで目が冷めました。
朝晩はかなり温度が下がって来てているのにいつまでも当然のようにエアコンが入るのです。
午後になって、自転車でお出かけ。



以前から誘われていた台南の室内プールへ。



公共の施設を筑波大学出身の林さんが管理。
選手もそこそこ育っています。



練習が終わって記念撮影。



選手もみんなで食事して、ゆっくり高雄へ返って来ました。


ひとりひとり、着実に。

2015-11-27 21:56:00 | 台湾
朝はオフで来週日曜日に予定されている台北でのコーチ研修会に備えて原稿作り。
午後12:45にバスに乗って第一科技大学。
EN3のメニューですが、今日は半分以上が台北へ大会に向かっていて水中は6名。
ディスタンスのくせにサボりな男子の安をいじってみました。



85%以上のタイムを必ず出してくること。
ぐんぐん押せばしっかりと食いついてきました。



大学のキャンパスは緑豊か。



真ん中にビオトープがあって。



たくさんの生物がキャンパス内に生息しているようです。



センターへ帰ってウェイトの後、Peggyを捕まえて目標の設定。
一番才能にあふれた選手。
故郷のコーチが持て余していて種目を絞り切れない。
それならと2個メで目標設定しようと話し合い、タイムを話し合いながら決めました。
ゴールがはっきりと見えてやる気が起こった様子。
ひとりずつ、少しずつ前へ。

まだまだタフにはなれない。

2015-11-26 20:54:00 | 台湾
7:45にバスに乗って第一科技大学。
少し早く起きることが出来てコーヒーを淹れていきました。



Atのメニューをディスタンスは個人メドレーでたっぷり。



午後は検査や台北、桃園の祝賀会出席などの理由でメンバーが激減。
それでもめげずにスプリント。
プールに入れば頑張れるのですが、そこへ連れてくるのに苦労する。
そんなレペルのナショナルチーム。



今日の15夜の満月に、強く、タフになれるようお願いしましょうか。