明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。たくさんの賀状をありがとうございます。
今年も「初日の出」を拝みに出かけるが雲天でダメだった。ここ数年間すっきりした「初日の出」を見たことがない。東の空が真っ赤に焼けて大きな日が昇るのによく出合っているが、元日に出合わない。
一旦帰宅し再度、初鳥見に出かける。
正月ということもあって人出が多い。いつもは見かけない大道芸人。くいだおれ太郎風で小太鼓を付けてピクリとも動かない。まるで人形のよう。前の缶に100円バージョンとか200円バージョンとか張り紙があって、通行人が100円を入れると、やおら人形風に太鼓を叩きだす。
本丸広場では独楽の芸。回るコマが刀の上を滑ったり、観客に持たせた糸の上を走ったり。似顔絵書きも二組。いつもの偽托鉢僧。豊国神社では祭りの囃子。
鳥では。見かけなくなって心配していたヨシガモ発見。正月早々縁起がいい。ルリビタキみどりのリズムで1羽。市民の森でも1羽との情報。モズみどりのリズム、飛騨の森、天守閣東配水池の計3羽。本丸庭園池でカワセミ1羽、望遠レンズで撮影の人数人。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、コゲラ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、モズ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ヒドリガモ、コガモ、アオサギ、ゴイサギ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、コサギ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ、カイツブリ、ユリカモメ、カワセミ。
今年も「初日の出」を拝みに出かけるが雲天でダメだった。ここ数年間すっきりした「初日の出」を見たことがない。東の空が真っ赤に焼けて大きな日が昇るのによく出合っているが、元日に出合わない。
一旦帰宅し再度、初鳥見に出かける。
正月ということもあって人出が多い。いつもは見かけない大道芸人。くいだおれ太郎風で小太鼓を付けてピクリとも動かない。まるで人形のよう。前の缶に100円バージョンとか200円バージョンとか張り紙があって、通行人が100円を入れると、やおら人形風に太鼓を叩きだす。
本丸広場では独楽の芸。回るコマが刀の上を滑ったり、観客に持たせた糸の上を走ったり。似顔絵書きも二組。いつもの偽托鉢僧。豊国神社では祭りの囃子。
鳥では。見かけなくなって心配していたヨシガモ発見。正月早々縁起がいい。ルリビタキみどりのリズムで1羽。市民の森でも1羽との情報。モズみどりのリズム、飛騨の森、天守閣東配水池の計3羽。本丸庭園池でカワセミ1羽、望遠レンズで撮影の人数人。
●今日の観察種。情報含む。
ツグミ、コゲラ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、モズ、アトリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ヒドリガモ、コガモ、アオサギ、ゴイサギ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、コサギ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ、カイツブリ、ユリカモメ、カワセミ。