大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

2/21。大阪城 ヒガラ、キクイタダキ、オジロビタキ。

2010年02月21日 | Weblog
 「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」 この時期にはいつも頭に浮かぶ名句。
 朝に家を出る時の気温は2度。今は10度を越える。この差で体調を崩す。例えば大阪城公園に着いて回り始める時はニット帽被っている。そのうち頭が暑くなって汗をかいている。脱いだら邪魔になるのであえてそのまま。

○城南地区人工川。
 ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイのセキレイ3姉妹。カワセミ、ツグミ、コサギ、メジロ、コガモ、ジョウビタキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ。この場所だけでも結構楽しめる。
○音楽堂西側上。
 エナガ、シジュウカラ、コゲラ、メジロの混群現れる。目前を飛び回って目移り。
○市民の森。
 いつもの所でヒガラを探したが見当たらず。少し北東側で人影。行ってみると混群の中にヒガラ、キクイタダキ。他にエナガ、ウグイス、コゲラ、メジロ、シジュウカラ。
○北外堀。
 バン、オオバン今日も観察できた。カモはオカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、オカヨシガモなど。

 今日もヨシガモ見当たらず。早くも故郷へ向かって旅立ちしたか?無事を祈る。ウグイス公園詰所や市民の森で計4羽観察も初音なし。ツグミ大きく減少も地上採餌多くなる。
 アトリは市民の森、みどりのリズム、西の丸庭園など56羽+。地上採餌でカワラヒワと一緒が多い。西の丸庭園のオジロビタキ今日も元気。

 亜種ハチジョウツグミ。昨日は天守閣東配水池と銀明水井戸で見られたらしい。俗に4畳半とか6畳とか言われるが、色が美しく100パーセント8畳だと聞いた。亜種ツグミとの中間的な個体が多いが出会を期待。

 ちなみに、亜種ツグミと亜種ハチジョウツグミの関係を誤解している人が多い。少なくともツグミが居て、その副に亜種としてハチジョウツグミが居るような関係ではない。いわば対等の関係。あえて言えば、元々ハチジョウツグミが居て、その後見つかった奴に亜種ツグミと名付けた。だから無理に言えば亜種ハチジョウツグミが主。おまけがいつも見る亜種ツグミ。また機会があれば詳しく説明したい。 
 
●今日の観察種。情報含む。
 カワラヒワ、ツグミ、シロハラ、ウグイス、シジュウカラ、ジョウビタキ、メジロ、エナガ、コゲラ、ヒガラ、キクイタダキ、アトリ、アオジ、オジロビタキ、モズ、アカハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、アオサギ、カワウ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、セグロセキレイ、コサギ、カワセミ、キセキレイ、コガモ、カイツブリ、ササゴイ、マガモ、オカヨシガモ、オオバン、バン、ハシビロガモ、ユリカモメ。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/20。アオジにドキっ!! | トップ | 2/23。アカハラ 大阪城天守閣... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは… (th0325)
2010-02-21 21:28:10
今日は午後からキクイタダキ・ヒガラは見れませんでした。
天守閣東側のハチジョウツグミも不在でしたが、アカハラが一瞬だけ確認出来ました(^^)
13時頃に西の丸庭園のオジロの場所で、枝止まりのハイタカが撮れました(^^)/
今日の収穫でした!!
返信する
ハイタカ。いいですねー。 ()
2010-02-22 14:42:00
ブログ見せていただきました。
ハイタカが出てくるとは、らっきーですね。

鳥は、努力と、運ですから。多少ラッキーがないとなかなかうまくいきません。

観察情報ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事