大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

ムギマキの来る時期になった。2023.10.13

2023年10月13日 | Weblog
 梅林南上サクラ広場でムギマキが出た。観察撮影されたのは、ただ一人マダムTさんのみ。
 10人くらいが待っていたが出ていない。私が去った後どうだっただろう。
 いよいよムギマキが来る時期になった。朝は少しひんやり涼しく、その後徐々に気温も上がって日射しの下では暑く感じる。

 今日はキビタキが目立った。そしてメボソムシクイ(またはオオムシクイ)が一気に増えた。各所で目にしたが実数はこの数倍いるのではないかと思った。

 将棋の藤井聡太の8冠完全制覇達成おめでとう。ただひとつ取るだけでも凄い事なのに、「棋聖」 「王位」 「叡王」「竜王」 「王将」 「棋王」 「名人」 「王座」とすべて取ってしまう。
 飛んでもない記録。もうこんな人は出ないだろう。これからは、これらを守っていかないといけない。 
 彼はもちろん大変な努力もしただろうが、生まれつき持っている才能みたいなものがあるのだろうと思う。

・キビタキ 11羽 ♂2♀型9 太陽の広場東の森、梅林南桜広場、音楽堂西側上、神社裏、飛騨の森ほか
・メボソムシクイ 5羽 太陽の広場東の森、市民の森、音楽堂西側上、飛騨の森
・カルガモ 9羽 東外堀、内堀、第二寝屋川
・アオサギ 4羽 東外堀、西外堀、北外堀
・コサギ 1羽 南外堀~東外堀へ
・ムギマキ 1羽 梅林南桜広場
・コサメビタキ 2羽 梅林南桜広場、飛騨の森
・モズ 1羽 ♂梅林
・マガモ 6羽 内堀
・ハクセキレイ 4羽 内堀、北外堀
・ヒドリガモ 2羽 北外堀
・カワウ 3羽 第二寝屋川
・シジュウカラ 6羽 市民の森、水上バス乗り場

■■アオサギ(2007.10.30 北外堀)
 アオサギの飛翔。デジタルカメラだからこその写真だろう。これまでの銀塩ならフィルム代、現像代、プリント代と費用がかなりかかる。
 その上感度はISO100で、動体撮影は歩留まりが大変低くなる。ますます費用がかかることになる。
 私の場合、持ち歩いているデジカメでは、感度はISO1600に設定して撮影している。プリント時にトリミングもできる。
 多少シャープネスもかけて記録には十分な写真ができる。
 この特性を生かして、識別に使える写真を撮っておきたい。言葉で説明するより写真の方が一目瞭然だ。百聞は一見にしかずだ。例えば、サギの仲間は飛ぶ時は首をたたんだ様に縮めて飛ぶと説明にあるが、この写真は一目でそれがよく分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする