今年もあと二週間。まだ振り返るのは早いけど人生って。
不思議なもので、一度出合うと次々と出合うものだ。
皆さんも経験はないだろうか。例えば鳥見をはじめた頃、カワセミが見たくて各地を回ったがなかなか出合えず。
そのうちやっと、初めての出合いに大喜び。 するとその後は次々と出合う。行く先々のちょっとした水辺があればどこにでも居る。
一度見るとその後はよく見られるようになる法則。
音楽堂西上から沖縄復帰の森へ向かうとエナガの群れ。枝移りしながら次々と出てくる。計9羽。メジロも、キクイタダキも出てくる。
なかなか会えなかったエナガ。前回合ったと思えば、今日もすぐに出てくる。
太陽の広場東の森の高い樹頂でカワラヒワ5羽。今冬なぜか本種が少ないと思っていると、南外堀沿いの木にカワラヒワが19羽。よく見るとマヒワも混じっている。 というよりマヒワ20+にカワラヒワが。
東外堀を観察しているとオオバン2羽発見! 前回はここで1羽を見つけ驚いていたのに今日は2羽。内堀へ回るといつもの1羽。気になる北外堀では6羽。??。
北外堀で前回は7羽。たまたま見つけられなかったのか。1羽が北外堀から東外堀へ移動したのか? 合計9羽で総数は変わらず。
ツグミは減少。大阪城公園に着いて、太陽の広場東の森を見ながら歩いている時にツグミが少ないと感じる。姿が見えない。鳴き声が少ない。
ツグミはまだmだ移動中なんだろう。日によって多かったり少なかったりする。
シロハラもそう多くない。 ともに西の丸庭園休園日で入っていない記録。
ヨシガモは、♂が南外堀に5、内堀に2、北外堀に1。♀型は南外堀に9羽。
ヒドリガモは全堀で観察され計110羽。
セキレイは、3種とも観察。近年に珍しくセグロセキレイが毎日のように見られる。
第二寝屋川をセグロカモメ2羽が飛翔。
●今日の鳥たち。
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、カワウ。
ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ウグイス、アオジ、エナガ、キクイタダキ、マヒワ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
不思議なもので、一度出合うと次々と出合うものだ。
皆さんも経験はないだろうか。例えば鳥見をはじめた頃、カワセミが見たくて各地を回ったがなかなか出合えず。
そのうちやっと、初めての出合いに大喜び。 するとその後は次々と出合う。行く先々のちょっとした水辺があればどこにでも居る。
一度見るとその後はよく見られるようになる法則。
音楽堂西上から沖縄復帰の森へ向かうとエナガの群れ。枝移りしながら次々と出てくる。計9羽。メジロも、キクイタダキも出てくる。
なかなか会えなかったエナガ。前回合ったと思えば、今日もすぐに出てくる。
太陽の広場東の森の高い樹頂でカワラヒワ5羽。今冬なぜか本種が少ないと思っていると、南外堀沿いの木にカワラヒワが19羽。よく見るとマヒワも混じっている。 というよりマヒワ20+にカワラヒワが。
東外堀を観察しているとオオバン2羽発見! 前回はここで1羽を見つけ驚いていたのに今日は2羽。内堀へ回るといつもの1羽。気になる北外堀では6羽。??。
北外堀で前回は7羽。たまたま見つけられなかったのか。1羽が北外堀から東外堀へ移動したのか? 合計9羽で総数は変わらず。
ツグミは減少。大阪城公園に着いて、太陽の広場東の森を見ながら歩いている時にツグミが少ないと感じる。姿が見えない。鳴き声が少ない。
ツグミはまだmだ移動中なんだろう。日によって多かったり少なかったりする。
シロハラもそう多くない。 ともに西の丸庭園休園日で入っていない記録。
ヨシガモは、♂が南外堀に5、内堀に2、北外堀に1。♀型は南外堀に9羽。
ヒドリガモは全堀で観察され計110羽。
セキレイは、3種とも観察。近年に珍しくセグロセキレイが毎日のように見られる。
第二寝屋川をセグロカモメ2羽が飛翔。
●今日の鳥たち。
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、セグロカモメ、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、カワウ。
ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ウグイス、アオジ、エナガ、キクイタダキ、マヒワ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。