大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/2。鳥をつかんで飛ぶハヤブサと美しいコマドリ。

2010年11月02日 | Weblog
 昨日、佐渡でトキの放鳥が行われた。2008年、2009年に続いて3回目である。しかし残念ながら、まだ野生での繁殖は成功していない。豊岡のコウノトリは成功しているので、トキの成功を心から祈っている。
 トキの学名は 「ニッポニア・ニッポン」 である。 「とき色」 と言われる色の語源はこの鳥の色。トキの野生復帰を応援しよう。トキファンクラブ http://toki-sado.jp/fanclub/  

 天候不順や用事のため、土・日・月と三日間登城しなかった。早くも11月に入った。今年もあと2か月。
 日曜日に梅林南側上桜広場にコマドリが入っていると聞いていた。昨日もいるとメールをいただいていた。今日はどうかな?と向かうと、たくさんの野鳥カメラマンの姿が見える。 これならまだいそう。
 知り合いの方からプリントした写真をいただく。きれいな♂だ。下手な図鑑より鮮やかな赤褐色が見事。
 
 城南地区で東から飛んで来た鳥に気づく。ハヤブサだ。双眼鏡で見ると足に何か持っている。スズメより大きい感じでヒヨドリかムクドリだろうか。東の方に飛んで行く。

 音楽堂西側上で、柵にキビタキ♀型がとまっている。少し前から時々この場所で見る奴ではないか?その先では、キビタキの♂が同じように柵にとまっている。
 ♀型の方は地面に飛び降りて採餌し再び柵に。遠くからは一瞬ルリビタキか?と思った。何となくルリビタキの動きだった。
 城南地区人工川でメボソムシクイ1羽。

 みどりのリズムから太陽の広場東の森にかけてマヒワ11羽。樹頂で採餌。最近は、マヒワがこの辺りでよく見られているようだ。時にはアトリ、シメ、カワラヒワなども見られると聞く。今日ここではマヒワのみだった。

 梅林でイカル2羽観察との情報。シメ5羽が飛騨の森で。シロハラ3羽、ツグミ6羽。市民の森ほか。下には降りず。
 アオジ梅林で4羽、きれいな黄色が鮮やかな♂も。
 ジョウビタキが増加。空堀、南外堀沿い、音楽堂西側上、梅林、山里丸、元ヘリポートなどなどで計12羽。
 
 北外堀にバン1羽滞在中。オオバンは1羽になっている。カイツブリは南外堀2羽と北外堀1羽。カモたちも順調。

●今日の観察種。情報含む。
 ジョウビタキ、モズ、メボソムシクイ、ハヤブサ、キビタキ、シジュウカラ、メジロ、シロハラ、マヒワ、ツグミ、アオジ、シメ、イカル、コマドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、ハクセキレイ、カイツブリ、カルガモ、コサギ、コガモ、ササゴイ、オオバン、バン、ホシハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ。
 
 

 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする