大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/23。アキニレにマヒワが群れる。

2010年11月23日 | Weblog
 JR大阪城公園駅から園内に入ると長蛇の列。簡易折りたたみイスまで持参して、早朝から並んでいる人たち。弓道場を超えて並んでいる。
 太陽の広場東の森に、テント群が見える。これか?あるいは大阪城ホールに有名歌手などが来るのか?
 
 偏屈でイラチな私は、並ぶのは大嫌い!!。大概の事でも並ぶくらいなら諦める。古い話だが、 「大阪万博」 アメリカ館の月の石など、話題のパビリオンは大行列。
 一度も入ったことはない。アフリカや南米の、すいている小さなパビリオンに入った。で!本物の月の石は見た事がない。

 東京人が食物屋に並ぶのは、自分の舌に自信がないからだ!という説がある。行列ができているから美味しいんだろうと。
 嫌われるのを承知で言うと、東京は田舎もんが集まって作った町だから仕方ない。自分の舌より人の評判。その点、上方は・・・・。

 曇り空で風も強く鳥見日和ではない。
 豊国神社南東角の南外堀沿いアキニレにマヒワが200+。群れて採餌。何かに驚き一斉に飛び立つと 「ザー」 と羽音が聞こえる。小さな体だがたくましく聞こえる。ベニマシコは、静かな沢沿いで聞くと 「プルプル」 と可愛い羽音を立てて飛ぶが。
 
 ツグミは相変わらず各所に多い。ただし風のせいか空を群れて舞うのは見られなかった。シロハラも若干少なかった。 ジョウビタキもますます減少。

 この鳥はなんですか?とカメラのモニターを見せられた。ウグイスが写っていた。ムシクイのようだと言われる。
 確かにそうだ。ウグイスは、「うぐいす色」 でないので誤解される。また梅の木にも出てこない。鳴き声も 「チャッ・チャッ」 と笹鳴きを繰り返しているだけ。

 カモは、大阪城公園の定番8種にヨシガモを入れて9種。昨日南外堀で撮影したと、頭部に少し緑が出た写真を、柳原の大将に見せてもらった。この調子ならヨシガモもやがて常連組に入りそうだ。

●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヤマガラ、メジロ、マヒワ、ウグイス、モズ、オオタカ、ハイタカ、カワラヒワ、コゲラ、エナガ、アトリ、ルリビタキ、アオジ、シメ、アカハラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ハクセキレイ、マガモ、ヨシガモ、コガモ、ヒドリガモ、ササゴイ、セグロカモメ、ハシビロガモ、キセキレイ、キンクロハジロ、ユリカモメ、アオサギ、コサギ、カワセミ、カルガモ、ホシハジロ、オカヨシガモ、オオバン、バン。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする