goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

7/18。小雨の中を歩く。

2006年07月18日 | Weblog
 いやぁー鵯パンダさんのコメントまいったなァー。3万歩か?。1万5千歩でも実はちょっと自慢の心もあったのだが。
 今年の暮れから地下鉄8号線が開通予定だ。自宅最寄の駅も路線で、北へは東淀川区まで。開通すれば新しい散歩コースにしようと考えている。
 大阪城公園は1万5千歩、2周回ればいいのだが、できれば変化がほしい。大川コースは往復なので、疲れを感じると、同じ距離を戻らないといけない、との気持ちがついつい早めにUターンしたくなる。
 地下鉄が開通すると、まず地下鉄で太子橋今市まで行って、そこから淀川沿いに戻ってくるコースを考えている。歩くほど家に近づくので気が乗りやすい。3万歩になるか分からないが。
 大阪城公園は相変わらず鳥が少ない。しかし、今日はうれしい出会いが。それはセグロセキレイ。人工川で成鳥の羽衣が2羽。別行動で幼鳥が1羽。久々の出会いだ。成鳥は驚いて飛び上がり枝にとまる。不思議だが毎年この時期のみ木の中に逃げる。他の時期は見た事がない行動だ。他の地域でもそうなんだろうか?。
●今日の観察種。
 ツバメ、セグロセキレイ、カワウ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、シジュウカラ、メジロ、キジバト、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス。