今朝も快晴。素晴らしい春。サクラ満開。春爛漫。人出もいっぱい。
太陽の広場に大きな建物が建てられている。関西万博の間、飲食店がはいるらしい。
太陽の広場ではこれまでも小さな店舗が並ぶラーメンフェスとか餃子フェスとか開催されていたが、今回は大きな建物の中の店舗となる。建物内は冷房もある。
ただこれまでも決して安い訳ではなかった。今回も一段と高くなるのでは。インバウンド狙いだろうけれど成功するか。
カンムリカイツブリは東外堀1羽と北外堀2羽の3羽滞在中。かなり夏羽に変わって冬とは印象が違う。カモたちは大きく減少している。
センダイムシクイが太陽の広場東の森と飛騨の森。イカルが太陽の広場東の森と神社裏で計10羽観察されている。チョウゲンボウは変わらず内堀沿いの木にとまり、対岸の石垣のトカゲなどに飛びつく。鳥はやっぱり目がいい。あの距離で小さなトカゲを見つけることができる。
シジュウカラのさえずりが各所で聞こえる。この声は私でも聞くことができる。
・オカヨシガモ 3羽 内堀、北外堀
・ヒドリガモ 65羽 東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀
・カルガモ 1羽 東外堀
・コガモ 17羽 南外堀、内堀、北外堀
・ホシハジロ 6羽 南外堀、北外堀
・キンクロハジロ 36羽 東外堀、南外堀、内堀、北外堀
・オオバン 30羽 東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀
・センダイムシクイ 2羽 太陽の広場東の森、飛騨の森
・ヤマガラ 3羽 太陽の広場東の森、飛騨の森
・シジュウカラ 16羽 園内各所
・メジロ 7羽 太陽の広場東の森
・アカハラ 4羽 太陽の広場東の森、梅林、市民の森
・イカル 10羽 神社裏、太陽の広場東の森
・カワウ 6羽 東外堀、内堀
・カンムリカイツブリ 3羽 東外堀、北外堀
・ウグイス 2羽 もみじ園、北外堀
・シロハラ 5羽 人工川、多聞やぐら、神社裏、一番やぐら
・アオジ 2羽 一番やぐら
・チョウゲンボウ 1羽 内堀
・バン 1羽 北外堀
・アオサギ 8羽 北外堀、第二寝屋川
太陽の広場に大きな建物が建てられている。関西万博の間、飲食店がはいるらしい。
太陽の広場ではこれまでも小さな店舗が並ぶラーメンフェスとか餃子フェスとか開催されていたが、今回は大きな建物の中の店舗となる。建物内は冷房もある。
ただこれまでも決して安い訳ではなかった。今回も一段と高くなるのでは。インバウンド狙いだろうけれど成功するか。
カンムリカイツブリは東外堀1羽と北外堀2羽の3羽滞在中。かなり夏羽に変わって冬とは印象が違う。カモたちは大きく減少している。
センダイムシクイが太陽の広場東の森と飛騨の森。イカルが太陽の広場東の森と神社裏で計10羽観察されている。チョウゲンボウは変わらず内堀沿いの木にとまり、対岸の石垣のトカゲなどに飛びつく。鳥はやっぱり目がいい。あの距離で小さなトカゲを見つけることができる。
シジュウカラのさえずりが各所で聞こえる。この声は私でも聞くことができる。
・オカヨシガモ 3羽 内堀、北外堀
・ヒドリガモ 65羽 東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀
・カルガモ 1羽 東外堀
・コガモ 17羽 南外堀、内堀、北外堀
・ホシハジロ 6羽 南外堀、北外堀
・キンクロハジロ 36羽 東外堀、南外堀、内堀、北外堀
・オオバン 30羽 東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀
・センダイムシクイ 2羽 太陽の広場東の森、飛騨の森
・ヤマガラ 3羽 太陽の広場東の森、飛騨の森
・シジュウカラ 16羽 園内各所
・メジロ 7羽 太陽の広場東の森
・アカハラ 4羽 太陽の広場東の森、梅林、市民の森
・イカル 10羽 神社裏、太陽の広場東の森
・カワウ 6羽 東外堀、内堀
・カンムリカイツブリ 3羽 東外堀、北外堀
・ウグイス 2羽 もみじ園、北外堀
・シロハラ 5羽 人工川、多聞やぐら、神社裏、一番やぐら
・アオジ 2羽 一番やぐら
・チョウゲンボウ 1羽 内堀
・バン 1羽 北外堀
・アオサギ 8羽 北外堀、第二寝屋川