goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

第一回声優アワード

2007-03-04 00:42:04 | アニメ
『声優アワード』が設立され、3/3に第一回の受賞者発表が行われました。
http://www.seiyuawards.jp/finish.html

主演、サブキャラクター、新人…等等、上の方にある賞を取っていらっしゃる方は、ほとんどがお名前を存じ上げない方でした。
(すみません。なにせ古い時代のアニメファンなものですから)

画面をどんどんスクロールしていくと…。


この方の名前を目にしただけで泣けてきそうになってしまいました。

『特別功労賞    富山 敬』


このことで色々と書こうと思ったのですが、どうしても書くことができませんでした。
書くほどに想いが広がりすぎて収集がつかなくなってしまうのです。

ですから、今日はこのような発表があったということだけを記しておきたいと思います。

となりの…

2007-02-11 02:25:27 | アニメ
「となりの801ちゃん」って本を買いました。
本というか、エッセイ漫画ですけど。

面白かったですw色んな意味でw

家族が読んで一言
「チベ君の気持ちがよく判る」
だ、そうです。



ま、いっか。


はい。私は家族にはカミングアウト済みです(爆)
でも、ブツは読ませてないぞ。

すっかり忘れていた

2006-12-30 00:52:47 | アニメ
「カタログ買うの忘れた!」
と、気が付いたのが昨日の12/28。

それ以前に今回の冬の舞踏会が29~31日開催だということもチェックしていなかった…orz




丁度カタログ発売の頃に色々ありすぎて、舞踏会どころじゃなくなっていたからなんだけど。

でも、好きなサークルさんが29日に出てたと知ってかなり寂しい気分。

もっとも、29日が仕事納めだったので行くに行けなかったわけですけれど(更に寂しい)

来年の夏は行きたいなあ。いや、行くぞ。

懐かしい!!!

2006-11-16 23:04:22 | アニメ
某ヤ○ー動画で配信されてましたよ。

宇宙戦士バルディオス

1980年6月から1981年1月まで放映されてたそうです。

好きだったんだよねー、これ。
ロボットがどうこうじゃなくて、キャラクターと物語がツボだったのよ。

自分の星の人間を敵として、地球人と共に戦うS-1星人のマリン。
S-1星のスパイだなどと罵られても、ガットラーを倒すために地球に留まる彼に、次第に誤解は解けて…

って、どっかで聞いたような話があるんだけどさ(爆)
もっともそっちの場合は、地球人として育った主人公が、実は敵の星の人間だったっつーパターンでしたが<某GMだけどさ

最初の数話は似たような展開なのだけど、主人公の可哀相さ具合ではGMのタケルに軍配が上がるかも。
だって、タケルは自分が異星人だなんて、これっぽっちも思ってなかったんだもの。

それはさておき。

バルディオスって、途中で打ち切りになっちゃったんだよね。
最後はマリンとアフロディアが(多分)結ばれることになったんだろうけど。
キャラクターの年齢も高めの設定になってて、雷太やオリバーなんて、おっさんくさかったよなー(爆)
だから、ストーリーに深みが出せたんだろうね。
あれが15・6歳の設定だったら…収集つかないorz
GMだって、最初は17歳前後らしい感じがしてたキャラクター達も、後半は年齢不詳な感じになってたもんなあ(苦笑)でもあれはあれで、少年から青年への成長が描けていてよかったかもね。

う。どうしても話がGMに転ぶ。

転びついでに。

マリンの横顔はどう見てもタケル
クインシュタイン博士を正面から見ると静子ママ
クインシュタインの髪型はアイーダママ
アフロディアって、ロゼだったりアカネだったりするし

いや、それがどうこうじゃなくって(爆)

つか、バルディオスの方が製作が先だっていうの。

バルディオスの作画ははっきり言って…な感じですが、絵の下地は今のアニメに通じるものがあります。
小さな子じゃなく、中高生をターゲットにしようとしている雰囲気がすごく判る。
こういう過渡期のアニメって、質が高いのよね。

バルディオス、20ン年ぶりに見たけど、話はやっぱり好きだなあ。うん。

魔装機神サ○バスター

2006-09-26 01:59:44 | アニメ
のTV版OP曲に、さらば宇宙戦艦ヤ△トのゲームの映像を組み合わせたムービーが某所(笑)に落ちてました。

これが、歌詞と映像が見事にマッチしてまして、最初は「こんなヤマトの歌あったっけ?」なんて思ったほど。

映像素材がさらばのゲームムービーなだけに、絵はキレイだし、動きは良いし…
見ていて涙が出てきそう。
てか、泣いてました(^^;;

ほかにも色々なムービーが落ちて(苦笑)まして、なかなか見応えがあります。
どこにあるのか想像がついた方、探してみてはいかがでしょう?
楽しめますよー。

そのためにフリーの動画変換ソフトを探しまくった私です(大汗)

哀しい…

2006-09-21 02:12:52 | アニメ
8月に鈴置さんの訃報があったばかりなのに、また訃報を耳にすることになるなんて…。

曽我部和恭さんがお亡くなりになりました。57歳…。まだ若かったのに。

ショックを受けたまま出勤し、まだボーッとしている状態です。

訃報を聞いてから、頭の中で古代進が「山本ーーっ!」と叫んでいる声がリフレインしていました。

世代交代と言うにはまだ早すぎます…。

今はただご冥福をお祈りするだけです。

Σ(゜Д゜)ガーン

2006-09-02 01:41:01 | アニメ
あり得ない!

某ヤ○オクであるブツを落札したのだけど…





3点セットになったブツのうち、1品が欠品との連絡がきた。
欠品なのでキャンセルを受けると。
もしくは残り2品で半額でどうかと。

写真を出しての出品で、落札後に欠品ねえ、フーン。

しかも、欠品したのが私が一番欲しかったもの。
残りの2品で半額にするってことは、欠品商品の価値が一番高いと判ってるわけですよねえ、フーン。

ふざけんな

ですよ。

速攻で「全品キャンセル」の返事をして、出品者評価も"それなりに"評価してさしあげました。

別のオークションで私が欲しかったブツが出ていたので、そちらに入札しましたが、価格が倍近いんだよなあorz

集中力が足りない?

2006-08-29 23:17:21 | アニメ
ヤマトの歌を聴きながらGMのネタを考えたり、GMの歌を聴きながらヤマトのネタを考えたりするのって…難しい…。
よく考えたら当たり前かもしれないけれど(^^;;



はい、今さっきGMのCDを流しながらヤマトのネタを練ろうとして挫折いたしましたです。

はぅぅぅぅぅっ(;_;)

2006-08-11 07:37:02 | アニメ
昨日、その報せを目にした瞬間、自分の表情が一瞬にして変わったのが自分でもよく判りました。

鈴置さんが亡くなるなんて…

鈴置洋孝さん 言わずとしれたガンダムシリーズでのブライトさんの声を担当していた声優さんです。

甘くて、でもキリリとした声に魅了された方も多いんじゃないでしょうか。

かく言う私も、万丈、ブライト、小次郎、ナオトと、鈴置キャラにお気に入りがいました。






虚脱感が激しすぎます。
哀しいとか、残念といった感情よりも虚脱感が先にきてしまう。

今日の仕事を終えれば明日から夏季休暇。
今夜は鈴置さんが出演したアニメで、手持ちのDVDを見まくろうと思います。
(GMとヤマトⅢだけかな、うちにあるのは)

慎んでご冥福をお祈りいたします。


昨夜、このことを書こうとしたらLANが使えなくなってしまったんだよなあ…。・゜・(ノД`)