goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

投票~

2006-07-28 22:43:38 | アニメ
文化庁メディア芸術祭の一般投票です。

アート、エンターテイメント、アニメ、マンガの4部門でそれぞれ投票できます。
意外な作品がノミネートされていたりして、見ているだけでも面白い!

私はアート部門以外に投票しました(^^;;

興味のある方はどうぞ!

文化庁メディア芸術祭10周年企画アンケート 日本のメディア芸術100選

拡散波動萌

2006-07-16 00:54:17 | アニメ
うーん、どんどん広がってる(^^;;

自分でも、どう収拾をつけたらよいのか判らなくなってきた・・・。


発端は宇宙戦艦ヤマトのフィギュアだった。
ガチャポンのフィギュア、5個1セットが欲しくてネットで探しまくっていました。

で、1セット手に入った瞬間に
「改造用にもう少し欲しい」
と、思ってしまったのが運のつきorz

オークションで、予備に4セットほど手に入れ、挙句、ミ○ロマンの素体にまで手を出してみたり。



今日はとうとう電動ルーターまで買ってきましたorz
はい、素体の改造用です。

で、ジェニーの手作り服の本とかも。

ミクロマンの素体どころか、1/6カスタムフィギュアにも手を出しそうな勢い。




・・・私は一体どこに行こうとしているんでしょう。

それは紙の味噌汁。

いえ、神のみぞ知る。




宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋を模した玩具まで買ってしまったよorz
食玩を手当たり次第買ったのも、フィギュアで遊びたかったから。

ああ、もう、なんとでも言ってください(わははははは)

マルコと再会!!

2006-06-20 18:41:43 | アニメ
ヒョンなことから、27年前にNHKで放送していた「マルコ・ポーロの冒険」のOP映像を目にしました。
言葉もなく、ただ見入ってしまいました。


「マルコ・ポーロの冒険」は宇宙戦艦ヤマトでアニメファンになった私が、ヤマトの次に夢中になって見ていたアニメです。
見たきっかけはごく単純。主人公のマルコポーロの声が古代進役の富山敬氏だったから(苦笑)
ですが、もともと地図・地理や歴史が好きだった私は、一気にマルコポーロにのめりこみました。

このアニメは主人公マルコの旅をアニメーションで描き、舞台となった国や地方の現在の様子(27年前当時の)を実写で織り込むという、新しい手法のアニメーション番組でした。
その手法はあまり受け入れられず、視聴率は低迷、アニメブーム真っ只中だったにも関わらず、あまり話題にはならなかったようです。
私はこの手法が好きだったんですけどねえ。

私にはアニメ部分は勿論のこと、実写部分も非常に魅力的でした。
当時はまだ中近東や中国の奥地の情報が本当に少なかった時代、それまで何も知らなかった国の文化や人々の暮らしを伝えてくれる貴重な番組でした。
砂漠の遊牧民やオアシスに暮らす人達の文化を初めて目にしたのが「マルコ・ポーロの冒険」だったのです。

それがきっかけで、翌年NHKで放映された、「シルクロード(絲綢之路)」にもハマり、「いつかはマルコが辿った道を自分も辿る!」と心に決めていました。
残念ながら、未だにその思いは叶っていません(^^;;

この「マルコ・ポーロの冒険」、再放送されることはありませんでした。
そして、DVD化もされていません。
どうやら、実写部分の権利問題が色々とあって、今となっては放映もDVD化も出来ないらしいのです。
(フィルム自体が無くなっているという話も聞いたことがあります:泣)
そんな"大人の事情"をクリアして、何とかDVD化して欲しいものです。
DVD化されたら絶対に買うのになあ。

そうそう、マルコポーロの曲の多くを小椋佳さんが担当しています。
主題歌のスケール感も素晴らしい!
ED曲も心の襞に染み入るような良曲が多いです。

最近のアニメ状況はよくは判りませんが、こういう質の高いアニメを今の子供も目にすることができると良いですね。

・・・精神的ブラクラ 若しくは 踏み絵(爆)

2006-06-10 22:19:44 | アニメ
そんな1時間でした(^^;;;<本日のテレ東系ア○街

しかし、腐○子だのBOYS L○VEだのが週末のゴールデンタイムにオンエアされるなんて・・・、いいんですか?テレ東さん(^^;;

あ、テレ東って萌アニメも多いから、無問題か。

orz






何はともあれ、執事喫茶行ってみたい。
今日の3人なら左端の人が良いなあ。あと、60代の執事さんも気になる(笑)

お宝の山

2006-05-30 23:56:16 | アニメ
近頃ムービーを集めまくっています。
何故か入ってくるムービー情報。
ついつい見に行ってしまうんですよ、これが。

ああ、HDDが足りないよお。
思い切って買おうかなあ。
1TBで10万切ってるしさ。

・・・誰が1TBも要りますか。
とりあえず200GB もあれば充分じゃないかっ。

まさかっ!

2006-05-10 15:13:41 | アニメ
PS版宇宙戦艦●マト 雪が生き返った時の山ちゃん古代くん風に呟いてしまいました。

・・・見慣れた場所・・・
まさかテニ●リのロケ地になってたとは。

この競技場自体が見慣れた場所でなく、その近くにあるホールやホテルによく来てたましたから。

この近辺は実家時代に車でよく通ってた所ですし、すぐ近所に友人の家もあるし(笑)

しかし、何故岐阜?
どうして此処?

・・・謎です。

そして、よくぞこんな場所を見つけてきたものだと。
ここは駅から遠いんですよ。
バスだと駅から30分くらいかかる。
電車は当然なし。
周囲は思い切り住宅地。
視線の先には金華山。
すぐ近くでは鵜飼が行われます(笑)

今度実家に帰ったら見に行ってみようかな?
(わざわざ行くには遠いけど)

映画も見に行ってみるかな?
金華山や長●川国際会議場が映ってないか見てみたいかも(苦笑)
会議場はともかく、金華山は映ってないでしょうけども

ライタン続報

2006-05-10 03:07:54 | アニメ
出社してすぐにオタ仲間にメールしました。
"ライタン欲しいー"って。

「やっぱりw」
「持ってたよー」
と、言ったメールが速攻で返ってきました。
みんな食いつきが良いったら(笑)

職場のオタ関係な人達は、それぞれに守備範囲が違うのですが、その範囲が少しづつ被っているところが何とも言えない微妙なバランスを作り出しています(笑)

え?私用メールはいけないって?
何を仰います。部内での情報展開ですよ。
開発には何がヒントになるか判りませんからねw

ライタン、欲しい・・・

2006-05-09 01:16:56 | アニメ
"おまえなら信じた おまえならやれる筈"
何故か主題歌がソラで歌えますorz

TVは熱心には見ていませんでしたが、このフォルムがかなり好きでした。
ゴールドライタン
ああ、キレイだなあ。
これでズッシリ感があれば最高です。

この記事を見て、6体コレクションが欲しくなってみたり。

GMもこういうの出てくれないかなあ・・・。
(GMも6体なんだしさ)

未来はもう未来じゃない

2005-10-22 01:53:44 | アニメ
「カーナビに話しかけるのはどこか不自然」――デンソーは、話しかける“対象”としての車載ロボットを参考展示している。
車載ロボット ←2つ目の記事です

おーーーーっ。アスラーダだーーーーっ。
このロボットの開発者、絶対にサイバーフォーミュラのファンだよ(笑)
これがアスラーダと同じデザインだったら、私は車に載せたいぞっ!いや、結構本気です。

職場で情報収集していてこの記事を見つけ、早速内輪で話題にしていたのですが、そこに家族からのメールが届きました。
今まさに話してるものと同じネタでした(爆)

皆、好きなのね(笑)

来週は東京モーターショーに出張するので、このアスラーダをしっかり見てきたいと思います。