goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

昨日は…

2006-08-06 11:11:30 | トラベル
走行距離 約90km(往復)

下道ばかりの片道1時間半なので、こんなもんかな?

昨日のブログには書いていませんが、途中は行き違いギリギリ一杯な区間も数キロほど。
所々に申し訳程度とはいえ待避所がありましたので、行き違いは問題なく出来るんじゃないかな?と。
私の走行時は対向車が来なくて良かった(^^)

夏のドライブも良いけど、秋も良さそげな感じでした。
冬は…スタッドレスはいて、雪道を楽しみに行くには良いかも(笑)
って、雪積もるエリアなんでしょうか?<下山あたり

突発三河湖単独ドライブ

2006-08-06 00:58:54 | トラベル
最近か な り鬱憤がたまっているので、ちょっとドライブに。

目的地は三河湖。
我が家から1時間半ほどのところにあるダム湖です。

太陽が照りつける午後2時半過ぎ、「あっぢ~っっ」と言いながら、愛車のまーちゃん(9歳のMARKⅡ)に乗り込みます。

岡崎の市街地を抜けると、周囲は一気に鄙びた風景に変わります。
早速車の窓を開けると「緑の匂いがする~~vv」
ああ、これだけで癒される…。

だんだん山が迫ってくると、道幅も狭くなってきます。
辛うじて片側一車線ではありますが…バスやトラックなら絶対に反対車線にはみ出すよ!
な、道路幅員。
実際、カーブのところで思い切りセンター割ってくる下手糞な車とも何度かすれ違いましたから。
(スピード落として車線キープして走れやっ!)
そして、増えてくるカーブ。
カーブが増えると、私のワクワク気分も上がってきます(^^)

何故って?

カーブを上手く抜けることが快感ですので♪
(スローイン・ファストアウトっすね)
あ、間違っても某頭文字みたいなことはしておりません。
普通に走るなかで楽しんでいるだけですよ。

そして更に深くなる緑。

車内に流れる音楽は「宇宙戦艦ヤマト」(爆)
窓を開けているのでボリュームに注意しつつ(笑)

気分よく走って辿り付いた第一目標地点。
「山遊里工房」
ここはハムやソーセージを作って直販している工房です。
うちの近くの刈谷ハイウェイオアシスでも売っています。ベーコンが美味しいの(^^)
が、今日はクーラーバッグを持ってきていなかったので、ソーセージ類は諦めてお野菜を少々。
そうめんカボチャ、キュウリ、茄子(^^)

次なる目標地点は三河湖のすぐ下にある「香恋の館(かれんのやかた)」

ポプリなんかが売りなようですが、私がGETしたのはオニギリとコロッケ(笑)

オニギリはミネアサヒという、このあたりでよく作られているお米だそうです。
コロッケは猪肉入り!!
どちらも美味しかった(^^)
オニギリは、お米がしっかり炊けていて、旨みがありましたし、コロッケも良いお味でした(^^)
しかも、コロッケは注文してから揚げてくれたんです。揚げたてホカホカを戴けました。

そしてようやく到着「三河湖」

緑と水の匂いがいいですなあ。
落ち着きます(^^)

が、駐車場が今にも閉まりそうでしたので急いで駐車場から離れて帰路につきました。

そして、行きがけに気になったこのお店。

五平餅のこのインパクトある看板!
お店に入って驚きましたよ。
デカイんす。
五平餅が。

(写真は自宅で撮ったもの。怪しい人影は気にしないように:苦笑)
これで310円ですよ!
味噌もちょっと違っていて、生姜がアクセントになっています。
あ、クセになりそうな味w

帰りは来た道をそのまま戻りました。(途中で道を間違えて少しだけ違う道を走りましたが)

こんなにお日さまに当たったのは久しぶりのような気がします。
太陽に当たった後の心地よい疲れを感じるのも久しぶりです。


もやもやを完全解消はできませんでしたが(苦笑)、ちょっとした気分転換にはなったかも。
(まだ足りないけど)

思い立って

2006-04-02 00:45:08 | トラベル
行って来ました。
尾道に。

道中色々とあり、書きたいことはてんこ盛りですが、書いているとキリが無いので割愛します。

甲板に立って、砲塔を見上げ、色々な思いが頭を胸をよぎりました。

結構軽い気持ちで行ったのですが、いざブログに書こうと思うと、内容が重過ぎて書けなくなってしまいました。
(映画は見ていませんが、原作を読破してから行きました)
中学生の時に読んだ「きけわだつみのこえ」が脳裏をよぎったりもして。

と、ヘビーなことを考えつつも写真はどっちゃり撮ってきました。

こんな機会は二度とないから、大事に保存しておこう。


で。尾道ラーメン、美味いっすねー(^^)
結構好きかも。
(でも、横綱も捨てがたいw)

オープンセットと尾道ラーメンで滞在時間2.5時間 
自宅を出発したのが6:30 帰宅したのが17:30
・・・何も言わないで下さい。
こういう奴なんですから。

行きてえ!!!

2006-03-28 23:12:44 | トラベル
と、思わず大声を上げてしまいました。

某J○Bのツアーパンフを見ておりましたら

「ユーラシア大陸横断30日の旅 西安からイスタンブールまで」

なんていう、あまりにハイリスクハイリターン(笑)なツアーを発見。
敦煌でしょ、トルファンでしょ、ウルムチでしょ、あ、カシュガル無いのかorz
サマルカンドは2連泊じゃん。を、イスファハンも2連泊!
駆け足とは言え、美味しいツアーだなあ。
特に後半のシラーズからイスタンブールへのルートは「深夜特急」のルートに近いしね。

・・・行きたい・・・

が、このコースで30日はハードだよなあ。
青空トイレとサンダル履きシャワーは耐えられたとしても、私の疲労蓄積度と消化器系が耐えられないと思われ(^^;;
それに旅費が135万円です。
・・・欧州に4回は行ける。
それに天山北路よりも天山南路か西域南道の方が趣味だし。(行きたい気持ちを抑える言い訳)

などと、パンフをめくっておりましたら

「クンジュラフ峠からカラコルムハイウェイへ~中国・パキスタン国境越えと桃源郷フンザの里~」

これまたそそるツアーではありませんか。じゅるじゅる。
その昔、カイバル峠越えのツアーを友人と探していた私です(をい)
この際クンジュラフ峠でも・・・。
とは言え、超高所恐怖症の私のこと、峠区間に入ったら切り立った崖に「ひぇ~(((( ;゜д゜)))!!」と震え上がってしまい、眺望どころじゃないんでしょうなあ(笑)
そういえば・・・イスタンブールのガラタ塔で、あまりのへっぴり腰ぶりのヘタレな私は、居合わせた欧米系の方々に笑われてしまったんでしたorz
今じゃ件の友人も家庭に収まり、旅行なんておいそれと行ける状態ではありませんし。

他にも青海省からチベットへ抜けるツアーとか、ペルシャ8日間ツアーとか・・・

なんだか西○旅行社のツアーみたいなのが目白押し。
今じゃあJ○Bもこういうツアーを組むようになったんだなあ。

私はもともとツアー派ではなく個人旅行派ですが、こういった秘境はツアーの方がいいかなあ(^^;;なんて、今は思います。
体力と時間さえあれば、こういったルートを自力で踏破してみたかったですけどね。

たった一冊の旅行パンフで何日も楽しんでおります。
貧乏性なのか、想像力豊かなのか・・・判断は皆さんにお任せいたします(笑)
興味のある方、J○Bの「地球交響曲(シンフォニー) シルクロード」というパンフレットですよ。

私が嬉々としてこのパンフレットを読んでおりましたら、職場の隣席の女の子が「・・・海外旅行でソレってあり得ない・・・」って激しく引いてました(苦笑)
「○○ちゃんは知らなくてもいい世界だよ~」と言っておきましたけれども・・・ね(^^;;

夢のままで終わる可能性の高いシルクロード旅行。
行くことができなかったとしても、素敵な夢を見せてはくれそうですな。うん。

楽しいローカル線

2006-02-04 12:31:38 | トラベル
米原から多賀大社までは私鉄ローカル線を利用します。
それがまた、イイ味出してるんですわ。
一両か二両でガタゴト走るその電車、車輌の何処からコンチキコンと、お囃子の鉦のような音がします。
走っている間、ずっと。
目を閉じて聴いていると、益々お囃子のように聞こえてくる…(笑)
偶然、その車輌がそんな音を出していただけかもしれませんがね(^-^;


いざ

2005-12-29 05:46:46 | トラベル
東京に向け出発!
しかし、5:40の駅は寒いぞ(>_<)
東京は幾分か暖かいようなので、それに期待するか。
良い物をGETして(^-^)顔で帰ってこられますように!
※お留守番の誰かさんへ(笑)
お土産の希望があれば連絡してねー