黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

新緑。

2013-04-29 18:52:30 | Weblog

故郷に帰省。高速道路は新緑のトンネルのようでした。微妙に違う各種の新緑の中に、峠では遅い桜もあり、浅い紫色の藤の花も。
渋滞を覚悟してパンとお茶(変なセットですが)を用意していたのに、幸い渋滞はゼロでした。
故郷へ帰ると「キヨトちゃん」と呼ばれます。うむ。村ではまだまだ若造、ひよっこである。
滋賀県に帰り着いて、図書館へ。ゴールデン・ウイークは読書♪…が、but!なななんと「休館日」でした。またもや「図書館は、行くと休館日の法則」に当たってしまいました。うむ。「祝日に休館とは。それでは図書館は誰が利用するのだ!」と怒る。まあ、役所が運営しているから、利用客が少なくても何にも困らないのでしょうね。仕方なくツタヤとブック・オフへ行きました。両方ともモチロン明るく元気よく営業中でした。ツタヤは特別な日であるらしく、映画1本が100円で借りられるとのこと。「これはチャンスである」と、韓国ドラマを8本も借りた。果たして返却日までに全部見られるか。
生徒諸君はゴールデン・ウイーク、何をしているでしょうか。晴天。スポーツなどで爽やかな春の日を満喫して下さい。「部屋でゲームばっかり」では絶対にいけません。
写真は河合塾マナビスの山口先生、八木先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする