黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

写真に、ツバメが写っていますが、見つけられますか。

2024-05-29 14:38:03 | Weblog

 

火曜日の会議、ミーティングでは…夏に向かってキリキリ舞いですが、省略。
パソコンの取り替えについて、前川先生から報告、提案を。
機械本体とソフトウェアについて説明してくれるのを、頑張って聞く私たち。
前川先生にしてみれば
「ホンマに、わかってるんかいな!」
と、怒りたいこともあるのじゃないか。
どうも私は情報面では遅れていて、今でも
「ノートパソコン?あんな小さい、薄っぺらな機械で何ができる。どうにも頼りないが…」
などと言って、大型のパソコンを好むのですが。
「電車の中でノートパソコンを膝に置いてチャランコチャランコしているビジネスマン風の輩がおるけど、のぞいて見ればプヨプヨなどのお子様ゲームをやってるじゃないか!」
…ところが、現在、ノートパソコンの能力はものすごく進化しているそうです。
机に巨大なパソコンを置いて、御本体は机の下に据えておく。そういう時代ではないらしい。
そうなのか。

それやこれやで、おうみ進学プラザはパソコンとシステムを整備します。着々と作業が進む夏。
さぁ、頑張って使いますよ。

6月に、教育セミナーを開催します。
いつもの内容に加えて、河合塾マナビスの情報を織り込んで、滋賀県の小学生、中学生、高校生たちに役立つ最新情報を。
私が知っている情報も、最新版に上書きしておかないと。
地元の情報と経験と、そこへ全国の正確なデータを。資料の準備が進行中です。
こうしてまとめておけば、教室でも役に立ちます。

カラリンと晴れました。
青空が広がって、湿度も低いから爽やかです。
水田で育っていく稲の苗。
黄金色は麦です。
写真に、ツバメが写っていますが、見つけられますか。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作文の夏が来ます。 | トップ | キンチョー、アース。日本を... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事