黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

桃太郎タイプのマスクです。これで鬼退治だー。

2020-02-29 23:47:13 | Weblog

今日は滋賀県内をバタバタと動き回ったので簡単に。
あちこちの教室で、生徒たちが真剣に勉強していました。こんな世相では落ち着かないかも、と心配しましたが、大丈夫ですね、これならば。
県立高校の入試が接近。ある生徒が「今は、コロナどころじゃないんや!」と言っていましたが、その勢いはヨロシイ。しかし、感染防止もしっかりとお願いしますよ。
写真は仙台市大崎八幡宮のお札や鉛筆など。伝統行事の「どんと祭」…通称「裸参り」…に参加した北村(彩)先生から生徒たちへのメッセージがついています。
「神頼み」ではなくて、頑張って神様まで味方にしてしまいましょう。
コロナ対策の会議のようすと、手洗い推進キャンペーン写真。
河合塾マナビス部門の対策を統括する京都エリア・山口先生。
後段は明るく元気よく。
まず樋口先生です。生徒たちをグイグイと引っ張りますよ。
そして私。
岡山県出身なので、桃太郎タイプのマスクです。強そうです。このマスクで鬼退治だ。
*本当は、働く人のお店で買った作業用マスクです。正直な感想は、やや息が苦しい。眼鏡が曇るか。カッコイイですが…異論ナシ!…生徒たちにはお勧めしません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字クイズ…降参しました。

2020-02-28 20:18:27 | Weblog

新型コロナウイルス対策について緊急の会議。会議の部屋に入る前に、手洗いと体温測定をしました。
学習塾の場合、どこかで決められたことに「はい、そうですか」という指揮系統はないので、ここは先生たちが集まって思案また思案。台風の場合には天気図や天気予報があるから判断しやすい。今回は…。
特に県立高校の入試が迫っている中3と、国公立大学後期日程と私立大学の入試などを前にした高校3年生に対して、さてどうするか。
国から発表された内容、教育委員会や学校の動向、全国各地の学習塾の対応などをもとにして、ギリギリの工夫が必要でした。
ここでは書かずに、それぞれの部門や教室から生徒と御家庭にお伝えします。
このままでは話題が暗くなるので、明るい方へ。
このブログのラストの写真は、河合塾マナビスのAA…アシスタント・アドバイザーのことで、滋賀医科大学の女学生…から高校生たちへの漢字の問題です。
これ、小学生や中学生もチャレンジしていて、「わからへーん。何かヒントちょーだい」と楽しく考えています。
で、私も挑戦するのですが、正直に書きますよ、わからなかった。福井クン、降参す。
悔しいことに北村先生は
「私はわかりましたよ。耳でわかりました」
私と一緒に困っていた同志・山口先生も
「あっ。わかりました」
と言いつつ京都市へ去る。もう同志じゃない!
思案また思案のオジサン1名を、微笑みながら見ている女学生美女。
今はわかりましたよ。みなさん、考えてください。
前の方の写真は、手洗い奨励。モデルの加野先生、頑張りました。
そして会議のようす。先生たちは、担当している生徒の顔を思い浮かべながらの会議でした。
河合塾マナビスの京都・四条烏丸校。AAからの激励のメッセージが掲示されています。グリコのお菓子セットがもらえるキャンペーンを実施中らしいです。楽しそう。
ところで、漢字クイズの答、わかりましたでしょうか。わからない人は同志です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJですか。いや、それはちょっと。家庭科実習ですか。うむ、冷静な考察です。とにかく手洗い徹底で。

2020-02-28 11:05:22 | Weblog

新型コロナウイルス感染対策で学校が一斉に休校になるとの発表。そういうこともありうるとは思っていましたが、いきなりでした。
相手が感染症だから、長々と「各方面の御意見をうかがいながら慎重に検討を重ねてウンヌン」よりは決然と決めた方がいいだろう。が、学校関係者は対応に追われますね。
低学年の子をもつ保護者(特に共働きの御家庭)、受験生の御家庭も色々と。
おうみ進学プラザとしては、「学校は休みでも塾は…」と無理矢理突進するわけにはいきませんが、かといって受験シーズンの真っただ中の生徒を単純明快にバッサリと「こういうことになったから仕方ない。それぞれ自宅で頑張りましょう」ともいかないだろう。難しいところです。
昨日は、中3の授業が始まる直前に「安倍首相は…」というニュースが流れて、生徒たちはそれぞれに。
ただ、その後は普通に授業をしました。クラスとしての最終回。テキスト巻末のタイプ別問題のページを使って、遠慮なく難しい問題にも取り組みました。
おうみ進学プラザとしての対応は、緊急に今日、ミニ会議を開いて決めます。
事務センターには朝から「塾の授業はどうなりますか?」というお問い合わせもあるようですが、教育委員会、学校と、さらには生徒からの要望や保護者の方々の御意向なども考えて方向を決めていきます。しばしお待ちください。
ここでもまた書きます。しつこく書きますが、生徒諸君、手洗い徹底で。
なお、男子生徒グループ、
「学校が休みになる。みんなで大阪のUSJに行こうや」、
「それ、ええなあ」
…何のために学校が休みになるのか考えなさーい!
女子生徒グループ、
「家庭科実習のお菓子作りを楽しみにしとったんやけど、休校になっても家庭科実習だけはやってほしい」、
「卒業式の歌の練習ができない」
「卒アル、まだ完成してないのに」…友人に何かメッセージなどを書いてもらうらしい。
などなど。冷静な考察です。
また書く私。手洗い徹底ですよ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市街地で、マスク着用率を調査しました。毎日同じことを書いていますが、手洗い徹底で。

2020-02-27 13:39:13 | Weblog

今日も新型コロナウイルス関連から。
最初に【社内連絡】
本社事務センターから、専門家会議メンバーの東北大学医学部・押谷教授の解説記事をFAXしています。冷静で科学的な分析と対策が掲載されています。
社員、教室スタッフは読んでおいてください。
おうみ進学プラザの教室&校舎から「対策の手順を履行したチェック票」が膳所の本丸町本社に送信される仕組みになっています。
まだスタート日は「〇〇が無い」、「□□の準備を早急に」などでモタモタしましたが。小野先生のチームは、マスクや消毒用エタノールを買うために薬局を巡り、信楽まで行ったそうです。で、満足に調達できなかった品目もあったらしいです。
うちの塾の運営する校舎は、石川県金沢市の金沢泉野校から福井県、滋賀県全域、京都市と亀岡市までの広い範囲で、開講の曜日にも違いがあります。先生たちが頑張ってくれて、昨日あたりからはちゃんと報告が届くようになりました。生徒たちの安全&健康のために、ここは粘りましょう。
ニュースでは北海道で学校を休校にするとか。たしかに感染者が突出して多い。しかし、北海道の塾の先輩先生にようすを聞くと「北海道はものすごく広いですからね」と困惑のご様子でした。
北海道は本当に広大で、北海道の北端・稚内市を移動して東京に置くと、函館は大阪か神戸のあたり。あれだけ広い地域。北海道全体で単純明快にバンと決めて動くのは簡単じゃないだろうなと思います。
目を転じて韓国へ。今日の朝の時点で韓国での新型コロナ感染者は1595人に達しています。人口が2.5倍の日本では感染者が186人。
*WHO世界保健機関も、公海上で感染が広がったイギリス船籍のクルーズ船は日本国内に算入していません。
それでも韓国の新聞は「東京のオリンピック施設の英語案内に誤りがあり、日本は国際的に恥をかいている」とか「島根県が竹島の日(韓国側の呼称は独島)の行事をしたのはけしからん!」、「日本が韓国の大邱市エリアからの入国を禁止したのはけしからぬことである」など反日傾向の記事が次々と。反日で元気回復、ストレス発散かなあ。お互いの対策や治療法を伝えて感染防止に役立てよう、というようなのは難しいのだろうか。
昨日は我が社の4人で京都市へ。河合塾マナビスの四条烏丸校に集合。さすがに4人ともマスク着用で。
京都駅や街はマスクの大集団かと思っていたら、
1,さすがに外国人観光客は少なくなっています。
2,意外にマスク姿じゃない人も多いのだなあ。アジア系の観光客はマスク着用で、欧米系の観光客はマスク無し。日本人は半々か、マスク姿がやや多いかという程度。
京都市でのマスク着用率を調査したところ…私がザッと見渡したのです…マスク着用率は①最も高いのがアジア系観光客。黒色のマスクが多い。医療用かという重装備マスクの人もいました。
②次が日本人通行人。マスクの色は白がほとんど。
③欧米系の観光客。マスク無し。
ここで生徒諸君にしつこく、あらためて「手洗い徹底」を。
以下は引用です。
マスクの網目は10マイクロメートル程度。直径0.1マイクロメートルの新型コロナウイルスには役立たないが、直径30~40マイクロメートルのスギ花粉には効果が期待できる。「子どもにはマスクは厳禁。マスクの表面を手で触ると、感染のリスクを高めてしまうから」と注意する医師のレポートもあります。マスクは正しく使いましょう。
「自分はマスクをつけているから大丈夫」というのではなく、マスクがあっても無くても、とにかく手洗い徹底ですよ。
今週は2019年度の最終の週です。
いよいよ入試へ高校生活へ、小6は中学生へ、そして次の学年へと送り出す週。
新型コロナに水をさされた感じはありますが、そこは気合を込めて。
私、中3クラスの最終回の授業です。
授業とメッセージと、そして名作のギャグも。明るく元気よく、青春街道を走ってもらおう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ言い続けます。「手洗い徹底&健康管理」。

2020-02-26 13:51:17 | Weblog

新型コロナ関連の報道には仕事の関連もあり、なるべく目を通します。新聞は冷静で科学的、客観的。一番ひどいのはやっぱりインターネットで撒き散らされる風説、デマで、面白半分の嘘まで混じっていそうです。
政府の対策が発表されたというタイミングだからか、ひたすら政府や行政機関を攻撃する「政治談議」までありますね。こういう場合、NHKから発信される情報が一番信頼できます。
お笑い番組ならば、視聴者を笑わせてナンボという構成でいいのですが、こういう問題については慎重かつ冷静、科学的に。民放ワイドショーは「恐怖感を抱かせてナンボ」という姿勢なのだろうか。
各地の教室では対策徹底。相手が目に見えないウイルスなので、どうにもやっかいですが、しかし感染拡大防止の手順を確実に。
教室の窓を開いて通気を、と指示が出ています。「寒い」とか、「花粉が…」などもあるかと思いますが、ここは新型コロナ対策優先で。
マスク、品不足で「代用マスクの作り方」の解説も登場しているとか。品不足となると、運よくマスクの販売に居合わせた客は大量に買おうとするだろうし、それが品不足に拍車をかけるのじゃないか。大車輪で猛然と増産するしか解決策は無いですけど、先進工業国・日本、こういうときこそ実力を見せてほしいです。
若い先生が「これって、オイル・ショックの時の洗剤やトイレットペーパーの品切れ騒ぎと同じようなことですよね」と言っていました。
配給制とか、住民票を持ってこないと売りませんとか、そんなことも不可能&不合理。
早く店頭に届くようになるといいのですが。
*おうみ進学プラザの対応については、ホームページでお伝えしています。
生徒それぞれの疾病の有無など健康状態も関係しますから、「とにかく健康最優先」で御家庭でもご注意ください。
また書きますよ。
自分でできることで一番効果があるのは
1,徹底的な手洗い。エタノールが無くても、石鹸で手を洗うのはウイルス撃退に効果があります。
2,バランスの良い食事、規則正しい生活で健康管理。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする