黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

麦の穂を発見。すくすくと育つ春。

2016-03-31 09:46:05 | Weblog

南草津教室へ行ってみると、若い先生たちが何やら組み立て作業をしていました。何じゃ?個別指導WithUの英語の指導用設備らしい。ちゃんと組み立てキットになっているから、パッコンと簡単に組み立てられそうに見えたのに、あっちがズレて、こっちが合わなくて、なかなか大変そうでした。そこは理工系若者が「そっちを持ち上げて、そこへ…」と知恵を出して、ラグビー部出身青年が「えいっ!」とパワーを発揮するなどして、やがて完成。こうして若者たちの力で、おうみ進学プラザの個別指導WithUに、新しい指導スタイルが誕生します。
中3の春期講習会の理科を担当。いきなり記述式問題でスタートしたので、生徒たちは悪戦苦闘す。やはり男子が苦戦。この時期、まだまだ基本的な知識が弱い。「そういえばそうだったような…」と、昔習ったことを忘れかけている。きれいサッパリと忘れ切っている人もいます。で、そこを復習して、そして「説明しなさい」に挑む。グイグイと押していきますよ。
問題点1;クラスに野球部員が少ない。
問題点2;私、名作のギャグを連発しているのに…凡退す。
写真は個別指導WithUの部屋で組み立て工事をする先生たち。河合塾マナビスのスタッフも加勢して総力戦です。
続いてポスターを印刷する樋口先生シリーズ後編。
これは八幡桜宮教室バージョンで、地元の名物の赤コンニャクが登場しています。
筆者註;赤こんにゃく、歯ごたえがあっていいけど、かなり高価ですね。
次は瀬田教室。
佐藤先生が手にしている花束は、生徒たちからのプレゼントだそうです。
後段は、まだまだ続く事務センター・星本さんの生け花。微調整が続いています。
最後の写真は麦。滋賀県には麦畑が多い。よく見ると穂が出ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語でGO♪ 樋口先生が作った英語応援ポスター。

2016-03-30 13:19:51 | Weblog

朝晩は少しだけ肌寒いけれども、春へ。読書は続く。『日本帝国と大韓民国に…』を、ちょっとページを戻したりしながら読んでいます。しっかり受け止めたいし、読み切るのがもったいないから。名著に出会った幸福。
甲子園の高校野球ブツクサ。昨日は顧問の大崎先生と立ち話で野球談議をして、その続きのブツクサです。
準決勝は奈良の智弁学園と京都の龍谷大平安の対戦。ご縁があって、色々とお付き合いがある平安に勝ってもらいたい。が、クールになると、もう両校ともに充分に勝ちまくってきたから、いいじゃないか。無名の高校に活躍してもらいたい。
そして、やっぱり地元の高校生でチームを作ってもらいたい。「父の仕事の都合で」などはいいですよ。県外でも交通の事情などもあるだろう。そういう合理的な事情が無いのに、超遠距離の選手をかき集めて強くする学校があって、あれは嫌な感じです。高校野球を利用して知名度をあげて…というビジネス編。地元で嫌われたら損じゃないかと思いますけど。
個別指導WithUと河合塾マナビスの高校生諸君よ。夏へ向かって、甲子園を目指して、それ以外も目指して、頑張ってください。おうみ進学プラザの選手団は地元率100%だから、単純明快に応援します。
今回は伝統校の香川県・高松商業が勝ち上がっている。公立の古豪、がんばれー。
写真は本社で印刷作業をする樋口先生。できあがったのは英単語の暗記を推進するポスターらしい。鉄道線路にそって進級していくのですね。美少女・石山ともか(全国鉄道むすめシリーズの京阪石坂線)が声援を送っています。
樋口先生は「このポスターは『電車でGO』とかけているのですが、今時の生徒たちは知っているかなあ」と心配していますが、きっと知っています。春の近江路を走るぞ♪
事務センターでは星本さんの生け花が続いております。もうすぐ完成しますよ。
後段は瀬田教室の佐藤先生。春期講習会の授業が快調に進んでいます。
前の方の桜は県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の「県中模擬考査」の会場。
後ろの方の写真は、南草津教室。教室の周囲のU字溝のわずかなスキマで生育して、健気に咲いています。地味でしっかり者の春。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牢獄の加野先生。「あぁ、無情」の春。

2016-03-29 17:48:01 | Weblog

読書の春。良い本に遭遇しました。
『日本帝国と大韓民国に仕えた官僚の回想』。任文桓著。筑摩書房。
この本には訳者が無い。こんなに分厚い本、難しい文章を韓国人が日本語で書いたのか、と感心していたら、著者は少年時代に朝鮮半島から日本に来て、苦学して同志社中学から第六高等学校へ。さらに東京帝国大学へ進んで、高等文官試験に合格して朝鮮総督府に勤務。超エリートです。戦後は「親日派」ということで苦労して、それでも韓国の国づくりに貢献して、やがて朝鮮戦争が…。今、そのあたりまで読んでいます。
こういう人物のことは現在の韓国では禁句。単純明快な「反日で頑張ろう」というパターンで押し通しているから困ります。
第六高等学校、私、寮歌が歌えます。「春の小川に花咲かば、若き血潮を誇らなむ~」。大学のキャンパスには古いレンガの建物も残っていたから、著者と同じところで勉強したかもしれない。旭川の岸辺も歩いただろう。朝鮮半島から来た著者は、岡山の山河をどんな気持ちで眺めたのだろうか。
写真は膳所教室・加野先生。ジャン・バルジャンのように牢獄に閉じ込められています。あぁ、無情なり。
本当は膳所教室の改装工事。ここが大きな窓ガラスに変わります。工務店の人に聞いたら「強度には問題ありません」とのこと。元々ガラス窓の多いおうみ進学プラザが、もっと明るくなります。
次は事務センター。星本さんがお花を活けています。さて、どんなふうになるのでしょうか。以下、次号。
間に入れた桜の蕾は、守山市。このビルで4月10日に「県中突破模擬考査」を実施します。模擬考査の日にも花があるように、ゆっくりと咲いてください。
そして自転車で走っていて見かけたあぜ道のツクシ。ちょっと多すぎますけど。道路沿いの厳しい場所に咲いていたスミレ。白色のスミレも見つけました。がんばれー。
ラストは瀬田教室。
春期講習会が進行中です。ここが青春の玄関ですよ。明るく、元気よく進みましょう。はい、ABCDEFG♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋口先生はケン玉の名人だった…か…どうだろう。

2016-03-28 15:51:38 | Weblog

甲子園では滋賀学園が智弁学園と対戦。残念ながら負けました。が、ここまでよくやったぞ。
甲子園の高校野球は、スポーツ界の演歌ですね。圧倒的に力の差があっても、NHKのアナウンサーと解説者が上手に演出してくれます。うまいなあ、と思って感心す。民放のアナウンサーはすぐに絶叫するし、人情話をワアワア言うから安っぽくなってしまう。さすがNHKです。
あちこちの教室で高校球児に出会います。石山高、東大津高、膳所高などなど。夏へ、汗と涙の青春です。文武両道の輝く青春ドラマ。健闘を祈る。
お天気があやしいので、早めに図書館へ。自転車でビュンビュンと行きました。そして山盛りの本を借りた。読書の春ですから。
写真は改装工事が進む本社・膳所教室。河合塾マナビスの設備を拡充します。山口先生、前川先生、横江先生と教室長の加野先生が知恵を出し合ったようです。私、「お楽しみに」と言われただけですけど、本当に楽しみ。工事が終わってみたら、豪華な社長室と美人秘書が…そういうことはナイ!
高校生諸君もお楽しみに。
小野先生は桜の飾りで春のムード。桜といえば、お弁当と桜餅ですよね。
続いて南草津教室。
樋口先生が作業に来て、ついでにケン玉にチャレンジ。見事に決まりました…か。本当か。後段は個別指導WithU。草津東教室の中條先生が受講準備を整えて、生徒たちを待っています。そして個別指導WithUの指導風景。一人一人の春の頑張りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の祭りは春期講習会。行くぞ♪

2016-03-27 13:41:43 | Weblog

土曜日の琵琶湖周辺を駆け巡る。が、渋滞もあって効率は悪かった。
南草津教室、膳所の本社、草津東教室、ビューンと甲西教室へ。そして野洲教室まで。
「個別指導WithUがいいか、進研ゼミ・レッツにしようか」という保護者と面談をして、色々と説明。滋賀県の教育事情について相当詳しいお母様でした。
甲西教室では県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業で会ったことのある小学生2名と久々に遭遇す。一緒に「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」を歌おうということとなりました。で、一生懸命に歌いましたが、「シャチョー、歌詞を間違えてばっかりやんか」と。トホホです。やり直して、また間違えてしまった。チェックが厳し。
結局、黒板に歌詞を書いてくれて、それを見ながら歌いました。
ゴール地点の野洲教室では中3理科の「天気」の授業をしました。私のオリジナル作品「雲が発生する体操」を指導。生徒たちにも実演してもらいました。
写真は小野先生。春の雰囲気ですね。
次に野洲教室の個別指導WithU。講師青年は祭りのハッピ姿で威勢の良い春の指導。
その次は甲西教室の鼎先生。ここでも個別指導WithUの春期講習会が進行中です。
ラストは草津東教室。笑顔の春です。
途中にはさんだ写真は、進学プラザのマスコット「バード」。春を歌う。
そして、天気がいいから朝から自転車で出かけて撮影した「地味で平凡な滋賀県の春」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする