黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

仙台(宮城県)、いわき(福島県)巡り。

2014-06-30 22:04:41 | Weblog

仙台で大規模な模擬テストを見学してきました。生徒たちはテスト、保護者は説明会という構成。高校の入試の状況と受験対策などを塾のスタッフが詳しく説明。資料もしっかりと用意してありました。参考になること多数。
福島県いわき市へ。同じ進学プラザ・グループの教室がありました。オシャレな建築です。周囲には仮設住宅が並んでいます。厳しい環境で頑張る生徒たち&塾のスタッフ。これから東北も暑い夏へ。頑張れ、いわきの子どもたち。
写真は仙台市内の塾。この日は授業と、そしてテスト。ピリリッとした制服姿で受験する生徒たちです。
そして、いわきの水族館。この写真はビワコアザラシです。可愛いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模擬授業フレッシュ部門。その2です。

2014-06-28 10:24:22 | Weblog

写真は、おうみ進学プラザの先生たちの模擬授業。フレッシュな先生たちが頑張りました。この熱意と工夫を普段の指導でも積み上げていきましょう。「よくやった。アッパレ♪」私は今日から出張へ。本を詰め込んだのでカバンが重い…こんなに読めない!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激戦、熱戦、接戦!夏の「先生たちのプラザ・カップ」を実施しました。

2014-06-28 08:45:19 | Weblog

どんよりと曇り。しかし、梅雨なんだからザーザー降っていいですよ。不便だけど、雨は必要。
写真は八幡桜宮教室。廣瀬先生は黄色のハッピで華麗に、荊木先生は「防火」で威勢よく。そして私は…荊木先生とかぶってしまったけど「火消」です。いよっ♪このハッピで涼しく元気よく夏の授業。
続いての写真は「先生たちのプラザ・カップ」つまり模擬授業コンテスト。今回はフレッシュ部門で、湖西の浦川先生、南郷石山の桶谷先生、守山の西口先生、甲西水口城南の筈井先生、彦根の久木先生が対決。審査はベテランたちで、顧問の大先生に、さらに保護者の方にも加わっていただきました。これは大きなプレッシャーです。
私、ずっと見ていて「これは大健闘ですよ」と感激しました。頑張っているといっても経験年数が少ないし、もっと甘いと思っていた。導入に工夫をしたり、板書に気合いを入れたり、随分考えて、準備もして、そして熱戦を展開。
写真の久木先生は数学の難儀なところ「濃度」にチャレンジ。もっと教えやすいところを選べばいいのに、あえて「濃度」に挑戦したところが偉い。そして、なんとサンプルはカルピス。本当にカルピスを持って来て、計量カップも用意して実演。こんなアイデアをどんどん採り入れて、生徒たちの勉強を応援しましょう。
「模擬授業の熱意、気合を教室で生徒たちに放射しよう」と。「初恋の味カルピス」は「濃度の味」でもあるのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明星の次は巴屋???

2014-06-27 20:31:33 | Weblog

写真は瀬田教室の佐藤亜未先生。瀬田教室では「漢字クイズ」が行われています。ずーっと続いているのがすごい。佐藤亜未先生が粘って、生徒たちが頑張る。偉いぞ♪
前回は「月生」で、これに「日」を付け足したら「明星」になりました。さて今回は…「巴屋」ですが、はてさて何になるのだろう。難問かもしれないよ。
次は八幡桜宮教室。
なんと「火消し」のハッピが荊木先生の「防火」と重なってしまいました。しかも、荊木先生のハッピの方が上等でしたー。
カッコ良く火消しのハッピで玄関に立っていたら、生徒が「酔っ払いのサラリーマンみたいや」と厳しい御感想。ううう。その次の生徒は「たこ焼き屋のオジサンみたい」と。そしてついに「いや、たこ焼きに見える」と。ああ。しかし、これしきのことではくじけません。理科の授業はビシビシと進行しました。物理分野の難しいところ。ここをワッショイと突破しますよ。で、来週は「カッコイイ♪」と言って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、日本…えっ?…青少年は夏こそ頑張りましょう。

2014-06-26 06:58:37 | Weblog

サッカーのワールドカップで、いよいよ日本は決勝トーナメント進出をかけてコロンビアと対決。普段は野球専門の私ですが、ここはサッカーの応援をせねば。コロンビアは強敵だが勝機はある。解説者諸氏の話では勝算アリアリらしいじゃないか。そう思って期待しつつ録画予約して出かけました。ワクワク。ところが仕事でパソコンの前に座ったら「日本決勝進出ならず」というニュースが目に入ってしまいました。
余計なことをするものだ。「知る権利」があるのなら「知らない権利」もあるのじゃないか。
深夜、断固として録画の試合を観戦す。「いや、本当の結果はわからんぞ」と自分に言い聞かせつつ見守る。やっぱり負けていた。それも…はっきりと負けたようです。
それとは別に、コロンビアは世界で一番美女が多い「美人の国」として有名である。日本を応援しつつ、観客席の映像にも少しだけ注目しました。うむ。ナルホド。
日本のサッカーはどんどん強くなっているけど、世界のトップレベルまではまだまだ遠いような印象。頑張れ、日本。
写真は甲西教室。鼎先生と筈井先生が「プラザ・カップ」の賞品を持ってVマーク。鼎先生は講師の指導などなどでフォワードとゴールキーパーを兼任する大活躍です。
新野先生と筈井先生はフレッシュに授業。新野先生は青色に炎の勇壮なハッピ、筈井先生は「八重の桜」のハッピです。
授業の最後に、先輩たちの頑張りを編集したビデオを上映。「次は皆さんの番ですよ」と。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする