黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ぐるぐると教室を巡っていますが、巡るだけですね。

2023-03-31 13:51:22 | Weblog












教室を巡回しました。
正直に申しますと、ただグルグルと回るだけで、ちっとも役に立ってないです。

京阪電車の石坂線、膳所本町駅で下車。まず膳所神社へ。
この神社の門は、膳所城から移築されたもので、重要文化財です…とNHKのローカル番組で紹介されていた。本社のご近所だからいつも見ているけれども、初めて知りました。そう言われてから見ると、なかなかの風格を感じさせますね。
本社事務センターへ。
加野先生は懇談や指導で忙しそう。事務セクションと本社のスタッフ、高木氏が仕事中です。
少しだけ私も仕事を。少しだけです、実際。

次に南郷教室へ。
瀬田川の岸辺の桜が美しい。バスからお花見です。
横田先生が高速回転の春。
「お菓子、食べますか。食べますね」
ということで、美味しいお菓子をいただきました。

その次は南草津教室。
古久保先生は、前日に欠席した生徒の補習をしています。
鮭が故郷の川へ回帰するという文章で、生徒たちの年齢では読むのも理解するのもハイレベルで難しそうですが、ていねいに読んで、しっかりと解説もして
「ものすごく面白い」
とのこと。
国語という科目には、色々な栄養分、ミネラルやビタミンが山盛りですね。
個別指導の教室も、みんな真剣な春。
あっ。高校の入学に備えて予習をしている生徒の顔もあります。
春、それぞれの課題に取り組んでいます。
そして、夜の部は古久保先生の英語と、森本先生の数学。
爽やかに、パワフルに、春が進みます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜よ、もうしばらくは待ってくれー。始業式と入学式が。

2023-03-30 12:14:07 | Weblog











3月29日は「0329」で、「おーみ、にく」。サラダ記念日に対抗して、近江牛の日でした。みなさん、近江牛を食べていただきましたか。さすが日本が誇るブランド牛肉、近江牛は美味しいですよ…美味しいと評判ですよ…そうなのか。
夕食は、肉じゃが。
近江牛じゃないです、さすがに。でも、ちゃんと美味しかった。

NHK朝ドラ「舞いあがれ」がゴールインします。
途中から見てない。嫌になったわけではなくて、録画してあるから、まとめて見ます。
終盤になると、ドラマに登場する男性と女性が次々とカップル成立でハッピーに。ほほえましいです。
思い起こせば、朝ドラの名作「ちゅらさん」シリーズでも、とにかくほぼ全員がカップル成立、ゴールインでした。
色々と複雑で微妙な議論がある時代ですが、ここは基本を守るオーソドックスな展開。
いいと思います。
しかし、「舞いあがる」という課題は…はたして。
大河ドラマ「どうなってるの家康」は…さらば家康。録画もしてません。
短期の3回ほどのポップな、軽くて楽しい歴史ドラマならいいとしても、あれで大河ドラマというのは無理があるのじゃないかなあ。

2023年度の大学入試で、石川県内の高校から国公立大医学科に68人が合格した。トップは泉丘高校が昨年より11人多い31人、次いで金大附属高校23人だった。金沢大学合格者は二水高校が70人(前年90人)、桜丘高校は16人の大幅増で64人。このうち現役合格者は60人で、ここ20年で最多となった。
*以上は北国新聞の記事から引用しました。

石川県との御縁その1,河合塾マナビスの北陸エリア・井上先生のチームが、金沢市の校舎でバリバリと指導しています。
井上先生へ。北陸方面の厳しい冬&新型コロナ、御苦労様でありました。雪、この冬はどうだったでしょうか。
以前、災害のような豪雪で難儀を。あれに比べれば、この冬はマシだったかな。でも、私は雪かきの苦労を知らないから。大変なのだろうと想像するだけで、申し訳ない。
そこへ新型コロナもあったから。
やっとトンネルを抜けて、春です。
石川県との御縁その2,石川県は全国学力テストのトップ組。
高校入試の問題も、とてもレベルが高い。難しいというのじゃなくて、内容がハイレベルです。
ゴール地点がこれなら、生徒たちも学力が伸びます。そういうわけで、オリジナル版の教材を作るときには、「こういう構成に」などと、石川県をお手本にしています。
低学力の滋賀県ですが…悔しい&残念なことですが、事実です…おうみ進学プラザの教材と授業は石川県や福井県をモデルに、地道にパワフルに進めていきますよ。

週刊誌のように、合格者数を競って、煽って、ワイワイと。
そういうのは困りますが、滋賀県はマスコミに教育関連の情報が少ない。たまに出てくるニュースは、反省的な色彩で、元気が出ません。
ローカル新聞社が無いのも原因の一つかな。
うむ。ローカル塾・おうみ進学プラザ、河合塾マナビスの情報ネットワークを活用しつつ、地味に地道に着実に生徒たちを育てる&鍛える、伸ばす。頑張りますよ。
春期講習会から始業式、入学式へ。そして新学年の新学期。
桜よ、もうしばらくは待ってくれー。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ3月29日の当日です。いや、しかし…うむむ。

2023-03-29 20:57:29 | Weblog











はーい、みなさーん。
いよいよ3月29日がきましたー。
0329  おーみ、にく。
近江牛を食べる日です。
食べましたか。
みんなで一斉に
「食べてませーん」
「無理。あんなに高い肉、そうそう食べられるものじゃない!」
そうですよね。私も…はい。

お肉でも魚でも野菜でも、美味しいものを食べて、春を楽しみましょう。
あ。お花見、今がチャンスです。
私、自転車で走りました。
あそにも、ここにも、そこにも桜、また桜です。
きれいですが、入学式までは…桜、ゆっくりとお願いしたいです。
道路の周辺の雑草にも、可愛い花が咲いています。
小さいなりに、元気いっぱい、張り切って咲いています。
自転車を止めて、ゆっくりと足元の花を見る。
これもお花見です。意外に楽しい。

甲子園の高校野球は、この春は関東エリアが強い。
ベスト8、九州沖縄がいなくなって、四国もいません。
一番西は広島県の広陵高校。
関東地方ばっかり多いなあ。
まあ関ケ原の合戦じゃないから、東軍対西軍じゃないですけどね。
そう思っていたら、ベスト4は西の方が多くなりました。
仙台育英、大接戦だったが、残念。連覇ならずでした。しかし、本当に大接戦でした。

春期講習会が進行中。
新しい教科、新しい内容もあるから、やや緊張しつつ進みますね。
しっかり準備を整えて、始業式&入学式へ。
楽しみな一年間が待っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は0329、近江牛の日です。栄養をつけてパワフルに、春は進むのです。

2023-03-28 15:40:09 | Weblog


まず前回のブログの問題。*JR近江八幡駅にあったポスターです。
「03月29日は何の日でしょうか」
の解答を発表しまーす。
難問でしたが、おわかりでしょうか。
0329は、おーみ、にく。
つまり近江牛の日でしたー♪
そうだったのか。誰も知らなかったのじゃないかなあ。
だからといって、安いお値段で特売!…ということもなさそうですか。
日本三大ブランド和牛は、
松阪牛(三重)、近江牛(滋賀)、神戸牛(兵庫)
らしいです。
これ以外にも、東北では米沢、仙台、九州の宮崎、佐賀などが有名ですね…今、ネットで調べました。
高級な牛肉は、お値段もそれなりです。なかなか食べる機会が無いなあ。
オーストラリアやアメリカの牛肉は、和牛に比べたら安いけれども、スリッパのように固かったり、味がほとんどなかったり。
柔らかくて美味しい和牛は、世界中で大人気のようです。
お値段さえ…。うむむ。滋賀県に住んでいても、近江牛を食べる機会はなかなかありません。
以上、食欲の春の話題でした。

あ。おうみ進学プラザは、春のフレッシュ社員宿泊研修を計画しています。
恒例の研修ですが、これまで新型コロナに邪魔されて実施できませんでした。
前川先生から
「今年度は久々に研修を実施します。会場が手配できたので」
との連絡。
もしかすると、夕食に近江牛が…それは無理か。
じゃあ名産の鮒寿司が…いや、他府県出身者がいるから、いきなり鮒寿司は…。
フレッシュ社員の皆さん、夕食を楽しみに、研修の準備をしてください。

甲子園は進む。
ここまでくると強豪校、有名校が並びます。
そんな中で、初出場の秋田県立能代松陽高校は大健闘でした。
大阪桐蔭と大接戦。お見事でした。

おうみ進学プラザでは、春期講習会が進んでいます。
オリジナル版のテキストの表紙には、桜が満開。
特に新・中学1年生は、いよいよ英語と数学と…そして部活♪
「中学生になったら、何の部活に入ろうかな」
野球、サッカー、テニス、、バスケットボール、卓球、吹奏楽…。
汗と涙は青春の花。
中学入学を楽しみに。
生徒たちの青春が美しく咲くように、全力応援です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは難問かもしれない。03月29日は何の日でしょうか???

2023-03-27 18:52:55 | Weblog






雨が上がって、また甲子園の熱戦が始まりました。
やっぱり地元の高校がいないと、寂しいものですね。それでも高校球児の健闘に拍手。
陽射しが戻って来て、桜も満開へ。

おうみ進学プラザは、春期講習会です。
どの学年も大切な春の勉強ですよ。4月から次の学年へと進むのに備えて、確かな一歩。特に大事なのは新中1。
英語が本格的になるし、算数は数学へと進みます。
まず英語。
小学校の時間割に入ったといっても、現実には
「一応は英語もやってますよ」
「はい、英語の授業も…やってはいますけど…」
「やっている…ことになってますが、なかなか難しい面があって」
などもあり、ものすごく張り切って英語に取り組んでいる小学校もある。
このあたりは同じ小学校でも先生によって温度差があるようですね。そりゃそうだろう。
英語の得意な中学生になってほしい。
おうみ進学プラザ、準備を全力応援。
もう一つは、算数が数学に変わること。
文字式が登場すると、面白くなりますよ。
『atama+』も活躍します。
英語と数学は中学の勉強の二本柱、両輪。
しっかりと力をつけて、文武両道、部活動と両立させますよ。
あ。
国語と理科と社会も大事です。
うちの塾は、「勉強は数学と英語だけで」じゃないです。伝統的に国語の勉強には力を入れていて、作文指導には、いささか経験と自信が…えへん。
そして理科と社会は、オリジナル版のテキストなどを使って、パワフルに。
つまり、柱は二本じゃなくて五本。両輪じゃなくて五輪です。

では、今回もクイズを。
3月29日は、さて何の日でしょうか。
ヒント;滋賀県の名産品と関係があります。
 ア,伝統の発酵食品、鮒ずし。
 イ,肩こりに効果抜群、伊吹山のモグサ。
 ウ,和食の奥深さ、比叡山のユバ。
 エ,プルリンとした食感で人気,永源寺の赤こんにゃく。
 オ,それはもう,クラブハリエのバウムクーヘン。
なお、この中に正解が無いかもしれませぬ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする