明治22年製作の初代檀尻は、平成2年春に縁あって宍粟市一宮町福知村に嫁入りし、福知村の村起こしに大きく貢献した。
それ以降興浜と福知村はお互いに親交を深め、興浜興伸会の有志が家族連れで福知渓谷にバーべキューや川遊びに行ったりと楽しい思い出をつくってくれた。
その福知村は、去年の平成20年8月9日の台風9号豪雨において、福知川に架かる橋3本が流され、川沿いの同市一宮町の県道一宮生野線で土砂崩れが起きるなど、自衛隊が出動するほどの大惨事となった。
流出した渓谷にあった名水「文殊の水」の水くみ場や、福知渓谷のバーべキューをする川床等が少しづつ復旧されているというニュースを耳にするたびに安堵するが、今年のこの暑い夏での復旧はさぞ大変であろう。
タイトル写真であるが、写真の裏には、「平成11年10月3日 福知早玉神社にて 檀尻嫁入り10周年」と書かれてある。
最新の画像[もっと見る]
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
- 山本家住宅 (その12金庫開く) 7年前
前広報部長からお誘いを受け、英ちゃんも福知の秋祭りに参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
10月3日、福知の檀尻曳き出しは何時くらいになりますでしょうか?
見学に行きたいのですが、夕方から都合が悪くて午前中なら・・・と考えているのですが、どうでしょうか?
ちなみに、福知も祇園囃子を出して練るのですか?
楽しみにしております☆
もちろん祇園囃子はつきものです。
僕は居残りさせられていました。
お話したかったのですが、残念です。。。
3日は午前中の式典から昼前まで行かせてもらいます。
午前中しか見れないですが、初めてなので楽しみです。
雨だけが心配ですが、晴れることを願っています。
では頑張ってください。