祝 福知・興浜 檀尻曳行20周年 その7 記念碑 2010年10月12日 | 興浜の宝 檀尻出立ちの前の朝9時に、「檀尻曳行二十周年記念」記念碑の序幕式があった。 興浜からも惣代と各種団体の長の方が参列した。 10周年記念碑の裏側には文字が刻まれている。 « 祝 福知・興浜 檀尻曳行20... | トップ | 祝 福知・興浜 檀尻曳行20... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 参加する・・・・から見る側へ (おとぼけママ) 2010-10-12 21:42:25 今夜から子供屋台の太鼓の練習が始まりました。末っ子がこれで、卒業!参加するのもこれで最後だなあ・・・とちょっとさみしい気がします。子供のころから、檀尻の流しや演芸に参加してお祭りは、「するもの」だったのがとうとう「見るもの」になってしまいます。いいなあ・・・おとこの人は!! 返信する 参加しよう (興ちゃん) 2010-10-12 22:03:13 興浜の檀尻は22日の深夜帰る時は、宮内交差点を曲がったら、女性も綱を曳く事ができます。 よかったらどうぞ。 先日興浜公民館で興浜檀尻を姫路に持って行った時の流しの方々の参加集合写真の中におとぼけママさんを発見しました。 皆若い頃があったのですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
参加するのもこれで最後だなあ・・・と
ちょっとさみしい気がします。
子供のころから、檀尻の流しや演芸に参加して
お祭りは、「するもの」だったのが
とうとう「見るもの」になってしまいます。
いいなあ・・・おとこの人は!!
よかったらどうぞ。
先日興浜公民館で興浜檀尻を姫路に持って行った時の流しの方々の参加集合写真の中におとぼけママさんを発見しました。
皆若い頃があったのですね。