興浜(おきのはま)で候 

興(こう)ちゃんの手掘り郷土史

富島神社秋祭り 本宮から

2008年10月20日 | 歴史散歩

 宵宮の際、神輿渡御を見ないまま帰ったので、還御されるところだけは見たいのでお宮に行った。一日遅れの昨日19日の出来事。

 興浜に伝わる掛け声とは少し違う「ヨーイ ヨーイ ヨーイ ヨーイ ウエー」は聞く事ができなかったが、神輿止めの方が「ヨーサジャー ヨーサジャー」の掛け声で止める瞬間は確認できた。

 神輿かき前4名が「ヨーイ ヨーイ ヨーイ ヨーイ ウエへー」のかけ声で、かいたまま神輿の前部を上下にゆする。(後はかいたまま静止状態)
 神輿かき後4名が同じかけ声で、かいたまま神輿の後を上下にゆする。(前はかいたまま静止状態)
 神輿かき全員が同時に同じかけ声で、前後調子を合わせて神輿を上下にゆする。
と、興浜の手引きにあるが、これも富島神社においてほぼ同じ事を確認できた。

                
 神具棒が軽トラに乗っていたのには少し驚いた。

 
 富島神社には神輿は2基あるようで、ご奉仕する村も輪番制のようだ。
 聞くところによると今年新調されたようだ。

                
 隅絞り軽トラを発見。伊達綱軽トラは見失った。

            西釜屋の檀尻も発見。

         
  苅屋屋台、拝殿前で最後のチョーサ。