東日本大震災の爪跡は大きく、
まだまだ、厳しい状況が続いています。
そんな中、復興にむけて頑張っているたくさんの人たちを
私のできることで応援していこうと思います。
そして、生命をかけて原発の復旧作業をして下さっている方たちが
少しでも放射能被害を受けないことを祈っています。
東日本では、大変な日々が続いているけれど、
震災の影響をあまり受けていない西日本に住んでいる私たちは、
いつもと同じ日常の生活をしていかなければなりません。
テレビのニュースでは、日々、震災の番組が少なくなり、
震災のことから遠ざかってしまいそうなので、
震災の内容を扱っている番組を意識して見ています。
これからも、原発関連の番組は、意識して見ていきます。
そんな日々。
我が家の長女が、学校も病院も辞めると言い出しました。
元々、勉強をすることが嫌いな娘。
看護師専門学校の勉強は、かなり苦痛らしく、
「もう勉強をしたくない!」
と泣きながら訴えてきました。
そして、病院を辞めるということは・・・
現在、病院で働いているため、学校の授業料は、
病院が支払ってくれています。
だけれども、学校を辞めると、授業料を病院へ返さなければいけません。
予定外の出費が・・・。
長女と、すったもんだした末、
別居中の旦那に連絡を取りました。
旦那からの
「病院は辞めて良いから、学校は何とか卒業すること」
という提案を、長女は受け入れて、
何とか、看護学校を卒業する方向で落ち着きました。
とは言っても、学生のみでは、お小遣いもない。
病院勤めの代わりに、他でバイトをすることに。
まぁ、学生の時にしか、いろいろな職業を体験することができないから、
今のうちに、やりたいバイトをやっておかけば良いかな。
(長女は、パチンコ屋か、ガソリンスタンドでバイトしたいそうで・・・)
マンションを買うことになって、旦那と会う回数が増えました。
話をする機会も増えました。
ここのアパートに引っ越した時、
家族みんなで揃って生活することの有りがたみが心に染みた。
別居した旦那に相談したことで、
何とか長女の危機?を乗り越えられた。
またまた、旦那の有り難味が心に染みたできごとでした。
今日は、マンションのオプションの話をするため
旦那と話をしました。
来週は、マンションギャラリーへ行って来ます。
新しい道が私の前に現れてきたので、
その道を歩いてみようと思います。
明日は、前の職場の人のお手伝いで関わっている、
障がいのある人たちを支援しているボランティア団体の活動を報告をする日で、
(市から助成金を受けて活動をしている団体が発表をします。)
代表のHさんが発表することになっているので、応援するために行って来ます。
相変わらずの、バタバタの毎日ですが、
一歩一歩、歩いていこうと思います。
まだまだ、厳しい状況が続いています。
そんな中、復興にむけて頑張っているたくさんの人たちを
私のできることで応援していこうと思います。
そして、生命をかけて原発の復旧作業をして下さっている方たちが
少しでも放射能被害を受けないことを祈っています。
東日本では、大変な日々が続いているけれど、
震災の影響をあまり受けていない西日本に住んでいる私たちは、
いつもと同じ日常の生活をしていかなければなりません。
テレビのニュースでは、日々、震災の番組が少なくなり、
震災のことから遠ざかってしまいそうなので、
震災の内容を扱っている番組を意識して見ています。
これからも、原発関連の番組は、意識して見ていきます。
そんな日々。
我が家の長女が、学校も病院も辞めると言い出しました。
元々、勉強をすることが嫌いな娘。
看護師専門学校の勉強は、かなり苦痛らしく、
「もう勉強をしたくない!」
と泣きながら訴えてきました。
そして、病院を辞めるということは・・・
現在、病院で働いているため、学校の授業料は、
病院が支払ってくれています。
だけれども、学校を辞めると、授業料を病院へ返さなければいけません。
予定外の出費が・・・。
長女と、すったもんだした末、
別居中の旦那に連絡を取りました。
旦那からの
「病院は辞めて良いから、学校は何とか卒業すること」
という提案を、長女は受け入れて、
何とか、看護学校を卒業する方向で落ち着きました。
とは言っても、学生のみでは、お小遣いもない。
病院勤めの代わりに、他でバイトをすることに。
まぁ、学生の時にしか、いろいろな職業を体験することができないから、
今のうちに、やりたいバイトをやっておかけば良いかな。
(長女は、パチンコ屋か、ガソリンスタンドでバイトしたいそうで・・・)
マンションを買うことになって、旦那と会う回数が増えました。
話をする機会も増えました。
ここのアパートに引っ越した時、
家族みんなで揃って生活することの有りがたみが心に染みた。
別居した旦那に相談したことで、
何とか長女の危機?を乗り越えられた。
またまた、旦那の有り難味が心に染みたできごとでした。
今日は、マンションのオプションの話をするため
旦那と話をしました。
来週は、マンションギャラリーへ行って来ます。
新しい道が私の前に現れてきたので、
その道を歩いてみようと思います。
明日は、前の職場の人のお手伝いで関わっている、
障がいのある人たちを支援しているボランティア団体の活動を報告をする日で、
(市から助成金を受けて活動をしている団体が発表をします。)
代表のHさんが発表することになっているので、応援するために行って来ます。
相変わらずの、バタバタの毎日ですが、
一歩一歩、歩いていこうと思います。