日々精進生活

日々、自己反省をしながら、思うことを綴る日記。

スクーリングでの出会い

2007-10-25 19:46:50 | 普段の生活より
20日(土)・21日(日)は、大学へ面接授業(スクーリング?)へ行った。
大学へ入って2度目の面接授業。
今回は、「心理学実験」の授業。
授業内容は、いろいろと実験をし楽しかったし、他の人とたくさん交流ができたのが良かった^^
そんでもって、私と同じ市内から来ている人がいて、二日とも彼女と一緒に帰り、いろいろと話をした。
そして、いろいろと考えた。

彼女は、私より1歳年下。
小4の長女さんと、4歳の次女さんがいらっしゃるとのこと(あとご主人)。
この春に仕事を辞め(ずっと正社員だったらしい)、大学の勉強を始めたそうだ。

いろいろと話を聞いていて感じたことは、とにかく不満が多い・・・

仕事を辞めるきっかけとなった嫌いな上司の話や、娘さんの友達のお母さんとのトラブルの話やご主人のこととか・・・

あぁ・・・こんな人がカウンセラーになったとしたら嫌だなぁ・・・

私は、彼女を否定的に見てしまっていた。

でも、今日、ふと思った。
私には、一切、不満がないのか?!
いや、ある。あるよ、ある。
娘の友達のお母さんへの不満や、近所の人達への不満や、主人への不満や・・・(激汗)
ただ、私は人へ自分の不満を言わないだけ。
自分の中で消化できているから。

彼女と私、同じじゃん。
口に出すか出さないかの違いだけ。

でも、ホント、よく初対面の私に、内情を話してくれたよなぁ・・・
それだけ自分に素直な人なのかもしれない。
もしかしたら、初対面の私と何か話をするために、一生懸命話題を提供してくれたのかもしれない。

そう思うと、人間らしくて可愛い人だなって思えた^^

彼女も、私も、共に頑張っていけると良いな♪


<追記>

一番大事なことを書くのを忘れていた・・・
否定的に見てしまって、ごめんなさいぃぃぃ~><

まだまだ心の修行は日々、続きます^^

ダンボールコンポスト

2007-10-13 12:23:28 | 地球環境
いつだったか、テレビニュースで「ダンボールコンポスト」の紹介をしているのを見た。

コンポストのイメージは、緑色をしていて大きくて邪魔で。んでもって、費用も結構かかって・・・。
なので、興味はあったけれど、現実味はなかった。

けれど、このダンボールコンポストは、コンパクトなのでベランダにも置けるし、お手軽に自分で作ることができそうだし、値段もお手頃!

うん!!これは良いかも♪♪

と思いつつも、ネットでいろいろと調べていたら・・・

家庭用生ゴミ処理機」を見つけた。

そういえば、以前に電気屋さんでも見かけたことあるなぁ・・・

自分で買いに行って作る手間を考えたら、家庭用生ゴミ処理機なら二万円台で手に入るし、こっちの方が良いかも!!!!

と思い始めたりなんかしている私・・・


でも、まぁ、どっちにしても、いつかはゲットしたい生ゴミ処理機(コンポスト)。
私の手元にやってくるのは、いつになるかなぁ・・・ハハハ・・・(汗)

2週間

2007-10-07 22:58:25 | 普段の生活より
日記の更新が止まり(汗)、約2週間が経った。
書きたいことはあるのに、仕事に行き始め、なかなかゆっくりパソコンを開ける暇がない・・・><

書きたいこと・・・

心の修行。

1つは、地区の秋祭りに関してのこと。
隣の自治会区域に住んでいる親子がいきなり我が物顔で参加してきたこと。

釈然としない気持ちがあったけれど、同じような不満を持っているお母さん達と話をすることで私の気持ちも落ち着いた。
そして、良い面を見てみようと思い、人見知りをせず人の輪の中へ、堂々と入ることのできることは、彼女の一種の才能?特技であるように思えるようになり、
今では、来年も同じことをするようであっても、嫌な感情を持たずに受け入れることができるような気がしている。

やっぱり、自分1人で溜め込むだけでなく、とりあえず、吐き出せたことが良かったように思う。

「こんなこと(相手に対しての悪感情)、思っちゃいけない・・・」

こんな風に、自分を否定し、押し込むばかりじゃいけない。
まずは、そんな風に思う自分の心・気持ちを受け止めてやってから、その心・気持ちを良い方向へ処理すれば良い。

そんなこんなを感じた。

そして、新しい仕事での新しい出会い。

私は、仕事柄、某お役所にしょっちゅう出向く。
そこのお役所課長が、これまた無愛想で、話し方もぶっきらぼうで、冷たくきつく感じる。

何でこんな言い方をするの?!

と、初めはカチ~ンときたけれど(激汗)、「あの人にも、良いところがあるはず・・・。」と自分に言い聞かせ・・・。
そしたら、翌日からは、そんな課長の話し方も気にならないようになった。

というより、受付の女性がとても感じの良い方で、その人のお陰で課長が気にならないのかもしれないけれど・・・(苦笑)。

新しい職場の話もしたいけれど、それはまた・・・^^

日々、心の修行は続くけれど、逃げることなく、一つひとつ対処していきたいと思う。