日々精進生活

日々、自己反省をしながら、思うことを綴る日記。

今年も終わりに・・・

2007-12-09 14:14:00 | 地球環境
今年も終わりに近付きましたね。
早い~、早い~!!
ホント、あっという間に1年が過ぎていく。

そろそろ年賀状作成に取り掛からないと!!!!!

ということで、今年は「カーボンオフセット」ハガキが発売されたというので、
少々、値段が高くなるが、頑張って?!買ってみた^^

私にできること。

ほんの少しでも良いから、何か私にできることをやりたい。

来年からも、カーボンオフセットハガキが発売されるのなら、これからは、毎年、カーボンオフセットハガキを買おうと思う。

さあて。

画像を探さないといけないなぁ。
いつになったら年賀状作成を終えることができるかな・・・(苦笑)



ダンボールコンポスト

2007-10-13 12:23:28 | 地球環境
いつだったか、テレビニュースで「ダンボールコンポスト」の紹介をしているのを見た。

コンポストのイメージは、緑色をしていて大きくて邪魔で。んでもって、費用も結構かかって・・・。
なので、興味はあったけれど、現実味はなかった。

けれど、このダンボールコンポストは、コンパクトなのでベランダにも置けるし、お手軽に自分で作ることができそうだし、値段もお手頃!

うん!!これは良いかも♪♪

と思いつつも、ネットでいろいろと調べていたら・・・

家庭用生ゴミ処理機」を見つけた。

そういえば、以前に電気屋さんでも見かけたことあるなぁ・・・

自分で買いに行って作る手間を考えたら、家庭用生ゴミ処理機なら二万円台で手に入るし、こっちの方が良いかも!!!!

と思い始めたりなんかしている私・・・


でも、まぁ、どっちにしても、いつかはゲットしたい生ゴミ処理機(コンポスト)。
私の手元にやってくるのは、いつになるかなぁ・・・ハハハ・・・(汗)

布ナプキン

2007-08-06 11:15:04 | 地球環境
皆さん、ナプキンに布製の物があることをご存知でしたか???

私は、つい最近、フェリシモのカタログをめくっていて、初めて布ナプキンなる物の存在を知ったのです。
何と何と、使い捨てが当たり前と思っていたあのナプキンが、布製で、洗濯して繰り返して使えるだんて、もう衝撃!!!!驚愕!!!!

そう思っていたら、「地球洗い隊」からのメルマガに、これまた布ナプキンの話題が載っていて、何とまぁ、タイムリー!!!

調べてみると、結構、布ナプキンを扱っているサイトも多い。

いや、ホント、びっくりしたなぁ・・・

私の頭の中に、ナプキンを洗って使うという行為が入っておらず、未だ、変換できていないので、布ナプキンを買うことを躊躇しているのだが(汗)、
これから、使った人の感想や、メーカーによる違い等をいろいろ調べて、いずれは布ナプキンを使ってみようと思う。

世の中には、ホント、私の知らないことがたくさん・・・

布ナプキンは、私にとってかなり衝撃的だった。






エコな町・葛巻

2007-08-01 11:06:05 | 地球環境
この話を書こうと思いつつ、何週間経ったのだろう・・・(激汗)
ようやく書けるので、はりきって♪

いつぞや、どこかで風力発電で成功した町の記事を読んだことがあったが、どこの町だったか記憶に残っていなかった。
その後、テレビで、岩手県葛巻町が風力発電等、エコな活動を町をあげて取り組んでいる様子を見て、ここだ!!!と判明。

ここでは、風力発電だけでなく、太陽光や畜糞を利用したバイオマス発電をしたりと、かなりエコ最先端の町のようだ。

こういう町があることを、もっともっと世間に広く知らせて欲しい。
そして、過疎で悩んでいる?!町は、観光事業ばかりに目を向けて町興しをしようとするのではなく、こういう町を活性化する方法があることにも目を向けて欲しい。

同じ大金を使うのなら、無駄に使うのではなく、地球に優しく、且つ、人間にも役に立つことに使ってもらいたい。

我が町は、海に面している。
海岸沿いを車で走っていると、何とも、埋め立て埋め立てと、やたら埋め立てている場所が多く、目につく。
こんなに海を壊して、いつかしっぺ返しが来ないことを願うばかりである。




太陽光発電

2007-07-19 10:58:13 | 地球環境
中越沖地震被災地の皆さまには、本当にお気の毒で、一日でも早い復旧を願っております。

ここ数日は、地震関係のニュースで持ちきりなのだが、柏崎原発の火災・放射能漏れがすごく気になるし、恐怖に感じてたまらない。
今回の漏れは、人体への影響はないとのことだが、影響が出るほどの放射能漏れが起きてしまったら、どうするのだろうか?!

テレビのコメンテーターの話では、地震大国日本であるので、活断層のない地域に原発を作るというのは不可能に近いのだそうだ。
今現在、なかったとしても、いつズレが起きるかわからず、絶対に安心な場所はないとんこと。
(なので、耐震をもっときっちりしなければならないとの話だったのだが)

今回、安全確認ができるまで停止にするとのことで、猛暑になった場合、東京電力の電力不足が懸念されていた(今日の話では、何とか電力不足にならずにすみそうだということだが)。

そこで、私は言いたい。

地球温暖化で毎年、気温も上がっていることだし、太陽光発電施設を増やしてはどうだろうか?!

これからの新築建築物には、太陽光発電を屋根に取り付けることを義務付けにし、既存の建築物にも、徐々に設置。
もちろん、国からの補助ありで・・・^^

我が家は、近い将来、ここのアパートから一戸建てへ変りたいと思っている。
(来年あたりから、土地探しを始める予定)
その時には、太陽光発電を設置したいと思っている。
価格を聞くのが恐ろしいが・・・・

それから、一戸建てになったら、生ゴミを肥料に変える機械?も買いたいな。

おっと、話がそれてしまった(汗)。

どこかの地域では、風力発電が成功していると聞いたことがある。
(何で読んだかなぁ・・・どこの地域だったかなぁ・・・)

私が小学生の頃、こんなに地震は頻発していなかった。
滅多にないものだったと思う。

それが、今では珍しくないほど頻発。

地球がどんどん壊れていくのを肌身で感じ、地球の将来を、我が子や子孫達の将来を案じずにはいられない。

少しずつでも、皆の意識が変って、地球を守ろうとする行動が増えるといいな。


これって必要?

2007-07-18 10:54:29 | 地球環境
昨日も職安に行ったけれど、撃沈して帰って来た私です。

いつも思うのだけれど、食パンの袋を留めているコレ・・・
一体、何のために留めているんだろうか?!

(プラスチックの留め具は、クイックロックとかバッグ・クロージャーと言うらしい)

食パンの袋自体は、口が開かないようにきちんと閉じられている。

なのに、何のための留め具?!
いつも、即、ゴミ箱行きなので、私には、ただのゴミにしか見えない。
何かの役目をしているのならまだしも、食パンの袋の見栄えを良くするためのただの飾り?とさえ思ってしまう。
(この留め具があることで、見栄えが良くなるかどうかは定かじゃないが・・・)

そろそろ、こういう無駄な物を氾濫させることは止めた方が良いと思うんだけど・・・

製造業者さん、販売店さん、地球環境保護のために、無駄な物を排除する活動をして下さい~!!!

と、食パンを買う度に思ってしまう私であった。

発明家:藤村靖之さん

2007-06-09 23:29:00 | 地球環境
今日、たまたまテレビをつけた時、NHK「環境トーク」という番組を放送していた。

「モンゴル」という文字が目に入って(私は中国・モンゴル・チベット辺りに心を惹かれる)そのまま見入ってしまった。

そこでは、発明家の藤村靖之さんが、モンゴルの遊牧民のために、非電化製品を発明し、プレゼント?!をする活動をされている様子が紹介されていた。

せっかく遊牧民という素晴らしい生活をしているのに、不便さのため、その生活を捨てるのは、もったいない。
自然を壊して、環境を壊してまで便利な生活をするのでは意味のないことで、環境をそのままで便利な生活ができるようにするには・・・と考えた結果、電気を使わない冷蔵庫の発明に至ったとのこと。

この非電化冷蔵庫の他にも、テレビを観るために使う車のバッテリーを再充電し、繰り返し使えるような機器も発明したそうだ。
(遊牧民の人達は、車のバッテリーでテレビを観ているのだけれど、バッテリーは2~3年しか使えないので、使えなくなったバッテリーを草原のあちこちに捨てていたそうだ)

何とも何とも、環境を大事にしながら、生活も便利にする発明をし、世界の人々の役に立っていらっしゃる!!
何とも何とも、素晴らしい活動をされている人がこの日本にいらっしゃる!!

テレビを観ながら、拍手をした。
とってもとっても、素晴らしい。

世界中の人々が、こういう環境を壊さず、幸せな生活ができると良いなぁ~^^


私は、藤村さんのように世界に役立つような活動はできない・・・
ちっぽけなちっぽけな存在。
こんなちっぽけな私にでも、できることは何だろう。

藤村さんの活動に感激すると共に、自分の小ささを痛感した。

そんな小さな自分を自覚しつつも、自分にもできることを考え、小さなことでも、自分にできることをやっていきたい。



マイ食器

2007-04-23 22:41:54 | 地球環境
私は毎朝、ズームインスーパーを見ている。
ズームインスーパーのキャスター:西尾さんは、エコに興味があったとのことで、エコ担当キャスターになったとのこと。
そして、今日は、エコ企画第一弾として「マイ食器」の特集をやっていた。

最近、ネットで「マイ箸」を知ったけれど、「マイ食器」は初めて聞いた。

我が町は、田舎なので、「マイ箸」も全然、浸透していない。
(と言うか、我が家は滅多に外食をしないので、箸事情がどうなっているのか、よくわからない・・・激汗)
が、今日のテレビでスターバックスでは、マイカップを持って行く20円引きになるとのことだった。
スターバックスなら、我が町にもあるぞ!!
(と言っても、未だ一度もスタバには行ったことがない・・・激汗)
今度、偵察に行ってみようかな?!^^

スタバだけでなく、最近は、紙コップを使わず、マイカップが使える自販機を置く企業や学校が増えてきているらしい。

もっと、もっと、こういう動きが活発になったら良いなぁ。と心の底から願わずにはいられない。

1人ひとりの小さな力が合わされば、大きな力になる。
小さなことからコツコツと!!^^

さぁ、私も、小さなことから、これからも頑張るぞ~♪




レジ袋有料化に向けて

2007-04-03 21:52:19 | 地球環境
4月から、大手スーパー等が、レジ袋を有料化する方向に進んでいるというニュースを聞いた。

それは、とても結構なことである。
1日でも早く、全国の全スーパーが有料化になれば良いと思う。

何故、なかなかマイバッグが普及しないのか・・・
何故、皆、レジ袋が欲しいのか・・・

それは・・・ゴミ箱にレジ袋を入れて使っているからではないだろうか。

そう言う私も、
マイバッグを使っているので、レジ袋をもらうことは無いのだが、
今までしこたま溜め込んでいたレジ袋があるので、それが無くなるまでは・・・と思ってレジ袋をゴミ箱の中に入れて使っている(汗)。

そこで、考えた。

このレジ袋が我が家から無くなった時、私はどうするのだろうか。

今現在、台所から出る生ゴミ関係は、直接、市指定ゴミ袋に捨てているので、何も問題ない。
でも、各部屋にあるゴミ箱は?
洗面所にあるゴミ箱は?

各部屋にあるゴミ箱には、そのまま直接、ゴミを捨てても問題ないだろう。
ただ、指定ゴミ袋に、移す時、こぼさないように気を付けなければならない(汗)くらいかな。
しかし、洗面所にあるゴミ箱は、排水溝に溜まったゴミや、詰め替えたシャンプーやリンスのゴミ等、濡れていたり、水分が付いているゴミが多い。
濡れている物や、中身がこぼれてきそうな物は、直接、ゴミ箱に入れたくない。

じゃぁ、どうする?

ここが、問題なんだと思う。

多くの人は、直接ゴミ箱に入れたくないから、レジ袋を使っているんだと思う。

マイバッグを持って行きましょう!!
レジ袋は、もらわないようにしましょう!!

ここばっかり、声を大にして叫ばれても、問題の根本を考えてくれていないから、なかなか、マイバッグが普及しないのではないだろうか。

さて、問題の根本が何も解決していない現状で、私が考えた方法はというと。
新聞紙で、ゴミ箱の中に納まるような袋らしき物を作って使うという案。

実際問題、手間がかかるので、この方法も、なかなか普及しないかもしれないなぁ。
そうかと言って、紙類で、袋を作って販売されるとしても、森林伐採を進めてしまう恐れも・・・
それを防ぐためには、リサイクルを徹底的にしなくてはならないだろう。

レジ袋が無い時代。

世の奥様方は、一体、どのようなゴミの捨て方をしていたのだろうか。

ちょっと、我が母に聞いてみるかな。







ロハスⅡ

2007-03-27 22:01:11 | 地球環境
以前の日記でも「ロハス」のことを書いたけれど・・・。

その時には、「ロハス」というものが、どんなものであるのかを調べた程度で終わっていた。
と言うよりも、むしろ、ロハスを否定?!したような書き方をしている・・・

けれど、ここ最近、「ロハス宣言」をしようかとまで思うようになってきた(笑)。
私が目指している生活が、ロハスとかなり似ているから。

でも、ロハス宣言しようがしまいが、地球に優しい生活を心掛けることは、とても大事だと思う。

そこで・・・(どこで?!笑)。

最近、と~っても気になっている事がある。

それは・・・。

家庭ゴミとして出されたゴミは、収集車が集めて、ゴミ焼却場で焼却される。
そうすると、焼却されたゴミは、当然、灰となる。
その、灰!!
その灰は、一体、どのように処理されるの?!

灰は、水に溶けないはず・・・よね?!
海に捨てる?!
土に埋める?!

燃やしたゴミは、確かに灰となることで、体積は少なくなる。
でも、いくら体積が少なくなった灰とはいえ、量がかさめば、塵も積もれば山となるわけでしょ!!
灰は、灰の山となっていくのだろうか?!

最近は、分別ゴミとして、紙・ダンボール類は燃えるゴミと一緒に出さないようになった。
けれど、まだまだ、燃えるゴミとして家庭から出されるゴミは、多いように思う。

もっと、もっと、家庭ゴミを減らすことができるのではないか?!

そう思えてたまらない。
私が、今一番の関心事は、この、「灰」のことであり、少しでも、家庭ゴミを減らすための努力をしていくことである。