日々精進生活

日々、自己反省をしながら、思うことを綴る日記。

6月も終わりますね!

2010-06-27 22:49:50 | 普段の生活より
早いもので、6月も終わりに近付きました。
私も、今の職場へ通い始めて1ヶ月近くが経とうとしています。

社長曰く、今の職場では、私はただ一人の異分子。
異分子一人で、毎日 悪戦苦闘しながら頑張っています(苦笑)。

そんな社長の、心に残った言葉がある。

「頑張りすぎると摩擦が起きるから・・・」

あぁ・・・

この人は、いろんな人を見てきて、いろんな経験をしてきた人だなぁ。

頑張りすぎると、「自分が、自分が・・・」になりがち。
「自分」が強すぎると、やっぱり摩擦が起きるよね・・・。

前の職場で、「頑張りすぎると摩擦が起きる」ということを実感していただけに、
(前の職場は、個人個人が自分の好きな分野で活動をしている人ばかりだったから、
各人がリーダーとして活動していたため、「自分」が強い人ばかりだった・・・。
私も含め・・・(汗))

今度の職場では、摩擦が起きないように頑張るつもり。

と、思ってはいても、ついつい人に対して不満を抱き、
ついつい、人と距離を取ってしまいそうになる。

おっと・・・

「謙虚さ」を忘れていた・・・

相手の立場に立って考えてみたら、何故、相手がそういう言動を取ったか理解できる気がした。

謙虚に、謙虚に・・・

これからも、謙虚さを忘れないよう、自分から人と距離を取らないよう、
自分から摩擦を起こさないよう、

移管業務期間の残り1ヶ月(7月)を乗り切れるよう頑張っていきたい。

まだまだ、新しい職場は、まだまだ準備期間中。
8月からの本番に備えて、今、私にできることを精一杯やっておきたい。

さぁ、明日からも頑張ろう~^^





今生でわかったこと。

2010-06-13 23:13:35 | 普段の生活より
今生でわかったこと。

「人って温かいんだなぁ」

ということ。

と言っても。

自分がそれなりに温かく人と接していなければ、人からも温かくしてもらえない。

が。

実際に、「人って温かいんだなぁ。」と実感できる出来事があったわけではない・・・(汗)。

けれど、「人間」に対する愛着?!がでてきた。

もしかしたら、旦那と別居したことで、娘たちの存在の大きさに気づいたからかもしれない。

私は、小さい時から、人に縁の薄い人生だった。

1人でも強く生きていける。1人の方が気楽だし。

そう思っていた。

それが、今は、娘たちが独立して、私1人になったら寂しいだろうなぁ。
と、しみじみ思う。

娘に、精神的に依存している自分に気づいた。

精神的に頼れる人が居るということが、どれだけ幸せなことなのだろう。
(本来なら、精神的に頼れる人は、旦那であれば言うことないのだろうけれど・・・)

しみじみ思う。

そのことに気づけただけでも、私にとっては、とても進歩のあった人生のように思う。

私の前世って・・・。

勝手な私の想像だけれど。

親や家族との縁がなかったり、戦人だった時代が多かったり・・・
自分の夢を追い求めてばかりだったり・・・
人と温かな関係を築く経験がない前世ばかりだった・・・

そんな気がする。

ようやく、この年齢になって大事なことに気付いた。
ようやく、人生のスタートラインに立ったように思う。

ようやく立つことができたスタートライン。

新しい職場でも、この思い・この気付きを活かしていきたい。
6月、7月の二ヶ月しか関わらない今のスタッフとも、
8月からの新メンバーとも、温かな関係が築けるよう、頑張っていきたい。

さぁ、明日からも頑張ろう~^^

1週間が経ちました!

2010-06-06 23:08:31 | 普段の生活より
新しい職場での生活が、1サイクル(1週間)終わりました。

毎日の電車通い。
ボチボチ慣れてきました。

今の職場は、正確に言うと本来の職場環境ではないのです。

と言うのも。

8月から、私の就職先の特約代理店が経営を始めるのですが、
今は、引継ぎとして、他の特約代理店の方たちと一緒に仕事をしています。

私と一緒に仕事をするということは、
他の特約代理店の方たちの気持ちを思うと、複雑だろうと思います。

自分たちがこれまで仕事をしてきた場所を私に奪われるのだから・・・。

2人いるスタッフの1人は、たまに、話し方がキツイ人だなぁ・・・と思うことがある。
もう1人のスタッフは、私に仕事をさせたくないのかなぁ・・・と思えるような態度を取ることがある。

でも、ここでネガティブな感情を抱いてはいけない、いけない。

「良い所探し、良い所さがし・・・」

と呪文のように、自分に言い聞かせる。

私は、この仕事の素人だし、これまで築いてきた2人の経験の足元には及ばない。

「良い所探し、良い所さがし・・・」

不思議と良い所が見えてくる。
そしたら、その人が好きになれる。

今は、何とか2人ともにネガティブな思いを抱かずに居られるようになり、
私自身の気持ちも楽になれている。

私の課題。

きっと、「人と関わることから逃げないこと。」

この6月・7月の2ヶ月の間に関わってきた人とは、そのまま引き続き関わる人もいるし、
8月からは関わらない人もいる。
そして、新たに8月から関わりが始まる人もいる。

一体、どんな人たちと一緒に仕事をすることになるのだろうか。
私は、無事、正社員になれるのだろうか。

将来のことは、いくら考えてもわからないもんねぇ・・・。
心に引っかかることは多少あるけれど(汗)、気にしない、気にしない・・・。

今は謙虚な気持ちを忘れずに、
相手の悪い面よりも、良い面にスポットライトを当てて、
たとえ、嫌な思いをしたとしても、
それは、私に何かのメッセージなのだから内省をする。

そして、そして、

自分から相手に壁をつくらない。

相手が先に壁を作っていたとしても、私の方から寄っていく。
相手が心を開いてくれるまで。
相手が壁を崩してくれるまで。

とにかく、自分の殻に閉じこもらないように。自分から壁を作らないように。
人間関係を煩わしいと思わないように・・・

私の大きな大きな課題。

とにかく、とにかく、人から逃げない。

自分に言い聞かせながら、明日からも頑張って来ます!!