日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

R2のマフラー

2017年05月31日 | 日記
中古車で購入したR2はあと1年で車検が切れますが、とりあえずそれまでと考えております。
距離は10万キロなのでもう少し行けそうですが、先日タイヤ交換時にMAZDAで点検してもらったところ、マフラーが腐食して穴が開き、このままだと車検は通らないと言われたそうです。
車検をとって、もう少し乗るのであれば、FUJITSUBOのマフラーに変えるのはどうでしょう。


FUJITSUBO Legaris K
動画 SUBARU R2 CBA-RC1 レガリスK マフラーサウンド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バージョンアップでフリーズしちゃいました

2017年05月30日 | 日記
営業車に搭載されているPOSシステムは時々更新いたします。
前回の時はすんなりいかなかったので、今日も嫌な予感がしたのですが、やはりフリーズしてしまいました。
普通にバージョンアップして出庫する方々を横目に、システムに詳しい職員さんによる作業待ちをしました。
自分の他に3名もトラブルが発生し、2番目の自分が無事にUP終了したのは1時間後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラテジーの違いに明暗分けたモナコGP

2017年05月30日 | 日記
抜けないF1モナコGPは、予選でPPを獲ると優勝は確定みたいな感じなのですが、今年も波乱が起きました。
PPはなんとキミライコネン、セカンドローにはベッテルが付けました。
スタートも決め、このままレースが進むかと思いましたが、タイヤ交換は通常優位な先にライコネンが入りました、ところが古いタイヤのままベッテルがクリーンな状態で5週更に飛ばし、交換後戻ったらトップになり、そのまま優勝しました。
この結果はチームとして、ポイントリーダーのベッテルに優位なストラテジーの違いを出したのではないか、との疑念すら抱くものでした。
レース後のライコネンは不機嫌そのものでした。
一方ベッテルは能天気にはしゃいでおりました。

ちなみに、ハミルトンはQ2で失敗し、存在が薄いレースになってしまいました。
そうそう、優勝インタビューアーがニコロズベルグでした。


※画像はF1オフィシャルサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう佐藤琢磨

2017年05月30日 | 日記
営業が終了し、モナコGP談義をしようと、F1好きの先輩に声を掛けたら、逆にINDY500で佐藤琢磨が優勝したの知ってるか、と切り返されました。
ビックリです。
凄い快挙です。
佐藤琢磨のレーサー歴の金字塔です。
いや、大袈裟じゃなく、日本人のレーサー歴の最高リザルトとして、君臨し続けるでしょう。

おめでとう、佐藤琢磨。
おめでとう、HONDA。





※画像はINDY500のオフィシャルサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったけど体に来てます

2017年05月29日 | 日記
3日間アルファードに乗り、まずは無事故で、傷付けずに終わりほっとしています。
空港送迎も連日あり、駐車場へ全力疾走したり、走行距離も伸びて、体力的にはへろへろでした。
楽しかったのは本心ですが、腕や背中に疲労がたまっていて、つらいです。
配車指示があれば気合いを入れて、また頑張りますが、自ら志願はしないほうが無難だと思っています。

そして昨日は久しぶりのクラウン、気持ちも体も楽でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指摘や注意に感謝です

2017年05月28日 | 日記
アルファードの洗車は大変です。
大きいので面積も増え、脚立を使わないとルーフは届きません。
それに加え、洗車傷防止に気を使うルールが色々あります。
その辺が解っていないので、周りにいる先輩方に指導と注意されまくりでした。
その時はげー、っと思いましたけど、冷静に振り返ると、ありがたいことだと気が付き、感謝いたしております。

さっそく、夕方点呼の時に「昨日はありがとうございました」と挨拶しました。
先輩方、照れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またアルファードでした

2017年05月27日 | 日記
出勤して配車を確認すると、またアルファードでした。
しかも、今夜もアルファードになっています。
・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃんのPCを初期化しました

2017年05月26日 | 日記
もう購入して6年経つみっちゃんのデスクトップパソコンが動かなくなりました。
原因はCドライブのデーターがいっぱいになって、システムを稼動できなくなったためなのです。
壊れたわけじゃないので、データーをDドライブにバックアップし、工場出荷時へ初期化してみました。
昨日の夕食後から初めて、OSのアップデートと必要なアプリケーションのインストールなどして朝までかかりました。
なんか、パソコンと久しぶりに格闘いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101回目

2017年05月25日 | 日記
昨日と今日はお休みでした。
昨日はデミオを洗車し、今朝はR-2とAXELAを洗車しました。
ぱらっと雨に降られて、微妙に汚れていたのですが、ピカピカになり気持ちがいいです。
みっちゃんを送って札幌駅まで行ったついでに、献血ルームへ寄って101回目の献血をしてきました。
ヘモグロビンも基準値以上あって、無事にできました。
いつまでやるのか、と二人に不思議がられましたが、このブログの様に、なんかやることが気持ちを安定させる効果があるので、できるだけやりたいと思います。
だから、100回以降は、数字ではなく、惰性でやりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったです

2017年05月24日 | 日記
初めてのアルファードは無事に乗りこなしました。
出庫時は先輩や班長が皆心配し、売上は二の次で、とにかく無事故で帰ってくるように声をかけてくださいました。
乗り出すと、視点が高く、四隅が判りやすいので、案外楽でした。
一方、お客様の反応が、ラッキーって感じで、これが楽しかったです。
クラウンには無い、付加価値に、終始満足いたしました。

ちなみに、入庫後の洗車は倍大変でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする