日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

カタログ頂きました

2011年06月30日 | 日記
社用車のデミオが3年経ち一回目の車検をとりました。
その費用の集金に来たMAZDAの営業マン(店長ですけんどw)が出来たての新世代デミオのカタログを持ってきてくれました。
MAZDAのHPでも詳しいDEMIOのページがUPされています。
昨日まで併記されていた現行デミオもラインナップから消えています。

カタログを見て意外だったのは全グレードのハンドルがオーディオコントロール付きになったのと、逆に13Cのみドアハンドルとドアミラーが同色ではなく黒になったこと、あと13SKAYACTIVにはディスチャージヘッドランプのオプション選択ができないことでしょうか。

それにしても新しい顔つきは好感がもてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は早起きしてます

2011年06月29日 | 日記
季節によって犬の生活スタイルが違うようで、夏に向けて朝が早くなっています。
5時になるとベロベロ攻撃で起こされ、それでも起きないと仏壇をガリガリと掻き毟りますので堪らず起きてしまいます。
庭に出しおしっこをさせるとまた布団に入って寝ていますが、こっちは目が覚めてしまいますので、そのままネットしたりテレビを見たりしています。
その分夜は早々に眠くなり12時前には寝ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理の進捗状況

2011年06月28日 | 日記
毎晩の腹筋とローラー背筋運動&朝のラジオ体操は続いています。
おかげで腹筋はだいぶ復活して固くなってきましたが、その上に脂肪がそのまま乗っかっているのでどうにも情けない状況です。
汗を流し脂肪を燃焼させるような運動を取り入れないといけないみたいです。


NHKの夜7時からのニュース「NHKニュース7」のオープニングの変化に好感を抱いています。
以前は女性キャスター(ニュースリーダー)はなんとなく端っこに居るだけでしたが、仁王立ちの守本奈実さんがドーンとアップで写された時はちょっと引きましたが、その後気象予報士の寺川さんと二人でドーンとアップにされ、最近は二人で一礼するようになりました。
良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱のなかったバレンシア

2011年06月27日 | 日記
DRSが2本のストレートで使用できるバレンシアでしたが、接近していてもそう簡単にオーバーテイクはできず、順位の変動はタイヤ交換時期の見極めによるものがほとんどでした。
連続入賞中の可夢偉は我慢のレースが裏目にでて下位に沈み入賞できませんでした。
優勝はベッテル、もう手がつけられません。
2位に地元スペインの英雄アロンソが入りました。
スタンドのファンもフェラーリレッドに染まっていました。


夜に母から電話が入った。
「まだ地デジテレビ買ってないのかい?」
放送で頻繁にアナログ放送終了と呼びかけているので気になっていたそうで、そうなら購入の支援をしてあげおうと思ったらしい。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーターを整備しました

2011年06月26日 | 日記
晴天の日曜日、倉庫で埃を被ったままだったスクーターを引っ張り出しました。
バッテリーを繋ぎセルを回すとやはり掛りませんでした。
キックでエンジンに火を入れしばらくアイドリング、その間に埃を落とし綺麗にしました。
購入後4年目なので3年分掛けていた自賠責保険が切れていたのでネットで予約し、コンビニへ行って代金を支払いし、ステッカーなどを受領してきました。
さっそく定山渓ダムの手前までツーリング、軽装で行ったので帰り道はちょっと寒かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパスへ参加

2011年06月25日 | 日記
大学附属高校に入学したみっちゃんとその本体の大学へ行って来ました。
1年生ですが学校側も積極的にオープンキャンパスへ参加を呼び掛けていましたので行って来ました。
午前と午後のプログラムの合間には学食ランチも食べさせてもらいました。
札幌から遠いので不安がっていましたが実際に行ってみてちょっと安心した様子のみっちゃんでした。


F1ヨーロッパGPは今年もスペインバレンシアの市街地コースでの開催、そして自分にとってはデジタルTVでの初視聴になるF1です。
映像もクッキリと綺麗ですが、文字が全て読み取れるのに感動してしまいました。(笑)
だってね、アナログTVだとあと何ラップなのか、あと何分予選時間が残っているのか読みとれなかったんですから、マジ。
予選の結果はサプライズもなく今回もベッテルがPPでした。
でも今年は予選結果はそんなに気にすることなく、決勝がどうなるのか楽しみなのはいいことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高性能デスクトップPCを購入

2011年06月24日 | 日記
WindowsVistaのノートパソコンが段々と重くなって来て使い勝手が悪くなったので、みっちゃんのペンタブ関連を削除するために新しいみっちゃん用のデスクトップパソコンを買いました。
家電通販で扱っているものは色々と付いていて結局高いものしかないので、DELLを見てみました。
個人用の高性能デスクトップの一番性能の高い機種が3万円引きになっていて、それでも意外と安いのでまるちゃんがそれにすると即決。
24回ローンで申し込み、その審査が通る連絡も入りましたので来週には届くでしょう。
今度はWindows7です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロモーションDVDが届きました

2011年06月23日 | 日記
SKYACTIVデミオの発表に合わせてプロモーションDVDが作成されていて、それが届きました。
見た目は現行デミオとほとんど変わりませんが、中身はまったく新型車と言ってもいい世界最先端のテクノロジーを凝縮した世界トップの車です。
現行のデミオが世界で数々の評価とタイトルを獲得しましたが、SKYACTIVデミオもそうなるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさいミスターチルドレン

2011年06月22日 | 日記
今年の2月21日にミスターチルドレンのアルバム「SENSE」にダメだしのブログを書きましたが、お詫びして訂正いたします。
大変に申し訳ございませんでした。

と言うのも、その後聞き込んでいる内に段々と「SENSE」が好きになってきて、今ではしょちゅう聞いています。
ファーストインプレッションってあてになりませんね、もしかしていい楽曲ってつかみよりジワジワとよくなるものなのかもしれません。

ミスチル最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報を聞き

2011年06月21日 | 日記
いつもとかわらない朝
いつもとかわらない仕事
いつもとかわらない自分に届いた突然の訃報
その瞬間に悲しみがこみ上げることはなかった
そんなものなのかと自分に対し不思議に思った
がしかし後日他の人が語る故人の在りし日の思い出話しを聞くとどっと悲しみが押し寄せて来ました
ちゃんと悲しみ泣くためには心の準備と何かきっかけでスイッチが入ることが必要なのかもしれない
その後の切り替えもスッキリとできることって大事なのかもしれない
最愛の妻を病気で失った夫が、その後亡くなった奥さん意外の女性を愛することはできない話しは時々聞きますが、旦那を亡くした女性が第二の人生を謳歌する話しがよくあるのは男より女性が強い証拠なのかもしれない
訃報に接しきっちりと泣ける場って大事なんだと思いました

ご冥福をお祈りいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする