日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

デミオのこと

2011年08月31日 | 日記
スタイルが好きで購入したデミオなのですが、これといってブログで自慢することもなく、しかもWRXが来てからはすっかり影が薄くなった感のするちょっと可哀そうなデミオ、だからたまに記事を書いておきたいと思います。

先日MAZDAへ行ったら担当のTさんが「お!いいホイール履きましたね~♪」とニコニコして来た、でも自分的には自慢するようなRAYSやWORKって訳じゃないので「やめて下さい、お世辞はいいです」とすげなくした。
でも反省しました、たとえ「えっへん!」と自慢するようなホイールではなくても、自分がいいと思って買ったホイールを褒めてくれたんだから素直に感謝しさりげなく自慢してあげるべきだったなと。

「そうなんです~DUNLOPのDIREZZAなんですよ~デザインはRAYSのようなスポーツタイプ♪、カッコいいでしょ♪、シルバーじゃなくガンメタなのがポイント、引き締まってイイ感じでしょ♪」

ほとんど毎週綺麗にしているのでピカピカなデミオ、毎日通勤ご苦労様です。(ドライブに連れて行くことはないけど・・・w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのハイブリットがいいか

2011年08月30日 | 日記
ハイブリットと言えばプリウスと言う時代は既に過ぎ、今は選択肢が増えております。
本家TOYOTAではセダンの「SAI」と「クラウン」、ミニバンの「エスティマ」と「プリウスα」、SUVの「ハリアー」があります。※プリウス除く
日産はセダンの「フーガ」のみ。
HONDAはセダンの「シビック」、コンパクトの「フィット」と「フィットシャトル」、スポーツの「CR-Z」があります。※インサイト除く
MAZDAと三菱とSUBARUとSUZUKIとダイハツは技術提携やOEMなどで発売の予定はありますがまだラインナップはありません。
LEXUSはセダンの「LS600h/LS600hL」と「GS450h」と「HS250h」、1,5BOXの「CT200h」、SUVの「RX450h」があります。

燃費や価格には差があり、単純には何がいいかは論じられませんが、敢えて言うならば。
若者が乗るならCR-Z。
若い夫婦がオシャレに乗るならCT200h。
ファミリーが乗るならエスティマ。
子供から手が離れた中高年の夫婦が落ち着いて乗るならSAIで、オシャレに乗るならHS250h。
社長さんや会長さんが乗るならLS600hでしょう。

ちなみに自分がどうしても乗らねばならない状況になったならばLS600hを用意してください。(おーい!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明けのF1GP

2011年08月29日 | 日記
いよいよF1が再開いたしました。
まずはベルギーGP、スパフランコルシャンです。
予選は雨模様で多少荒れて、シャッフルされていました。
決勝はドライになりました。
スタートでロズベルグがトップに立ったり、最後尾からシューマッハが猛追したり、ハミルトンが可夢偉に接触しリタイアしたり、バトンがグングン抜きんでたりと盛り沢山のレースでした。
結局優勝はベッテル、2位はマーク、3位はアロンソを抜いたバトンでした。
年間チャンピオンの行方についての興味はとうに無くなっていますが、ファンとして最後まで楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQで夏の終わりを楽しみました

2011年08月28日 | 日記
朝は肌寒くなりましたが、日中は27度以上になる暑い日だった今日は北海道マラソンを札幌市内で開催されていました。
ランナーの方や役員の方々は暑くて大変だったのではないでしょうか?
用事を足すのにスクーターに乗るとヘルメットの中が大変なことになりました。(汗)
そんな夏の終わりに今年初めてのBBQをしました。
場所は家の前の駐車場で、スーパーで買ってきた焼き肉と冷凍焼き鳥串に野菜で、炭を起こして食べました。
やはり炭火で食べる肉や野菜って美味しかったです。
最後はパーコレーターでコーヒーを入れて、結局ゆったり3時間以上外で楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WRXのブレーキチューン

2011年08月27日 | 日記
ブレーキローターの一部しか効いていない状態だったので、分解しローターを研磨し、ブレーキパットを新品のスポーツ仕様(エンドレス製M-sports)に交換し、錆びていたキャリパーを金色に塗装してもらいました。
本当は大口径のローターとキャリパーセットに交換すると制御性能が上がるのでしょうが、中古で購入したWRX本体より高くつくのでそれはちょっとありえないのでとりあえず今回程度のチューンにしました。
実際に効きを確認しましたところちょっとだけ良くなった感じです。
もしかしたら普通の車のようなやんわりブレーキじゃ駄目なのかと思い少し強めに踏み込んでみたところガッチリ効きました。
きっと遠慮せずにガツンと踏む車なんですね。(同乗者が居る時はまずいかもw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費が良くなったかも?

2011年08月26日 | 日記
アルミホイールに替えたとしても、インチUPしタイヤ幅を広くした場合、標準のテッチンホイールより重量が重くなり、転がり抵抗も増えて返って燃費が悪くなると言われていますので、今回は最初から燃費は期待していなかったのですが一応確認しておこうと先週からの燃費を計算してみました。
結果は15.4キロ/L・・・あれ?
標準タイヤセットでは常に14キロ/Lだったので良くなっているのです。
計測誤差かもしれませんから数週続けて確認してみますが、暫定ですがちょっと嬉しいです。
DUNLOPのルマンLM703なので新モデルのルマン4よりは燃費性能が悪いのですが、それでもメーカーの主力商品だけあって性能はいいってことかもしれません。

DUNLOPと言えば福山雅治さんですが、今度は龍馬伝で子役を演じた濱田龍臣君と共演をするCMが出来たそうです。
それにしても似てるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の激辛カレー

2011年08月25日 | 日記
今日のお弁当は白米とレトルトカレー。
ところがこのレトルトカレーは普通のカレーではありません。
まるちゃんの同僚が京都の出身で、そこのお土産にもらった「祇園味辛」の「黄金カレー」で、美味しいけどとっても辛いと書いてあります。
実際食べたところ、本当にコクがあり、うまみもあり、豚肉なども形がしっかりあってゴロゴロと入っていました。
さすがに辛さはきつかったですけど、とっても満足した一品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコいいPVです

2011年08月24日 | 日記
HONDAのCivicって日本じゃもう人気ありませんが、USAでは今だ根強い人気があるようで、新型のクーペやセダンが発売されています。
ネットではそのプロモーションビデオが流れていまして、これがとってもカッコいいんです。
START TOUR」をクリックしてチェックナウ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる女性は・・・!

2011年08月23日 | 日記
テレビCMでちょっといい感じの気になる女性がいた、資生堂のマキアージュのそのモデルをネットで調べて驚いた、なんと椎名林檎さんじゃないですか。
椎名林檎と言えばもっと過激な危ない女性ボーカリストというイメージだったので、いったいこの変化はなんだろう???みないた感じです。
女性はどうにでも化けられるのですね。

※画像は資生堂「MAQuillAGE」より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸目にLEDテープ

2011年08月22日 | 日記
昨日まるちゃんがオフ会へ行ってもともとZ君に着けていたLEDテープとナンバープレートのアクリル板をメンバーの方々にWRXに取り付けてもらいました。
なんか笑えるWRXになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする