ポルノティックTime

大好きなポルノグラフィティについて…語っています。

お気に入り

2008-02-29 22:58:21 |  ポルノグラフィティ
最近、伊坂幸太郎さんに嵌っています。
以前『重力ピエロ』を読んでから、すっかりお気に入り。
その後『オーデュボンの祈り』『ラッシュライフ』と続けて読み、今は『週末のフール』。
まだ『週末のフール』は読み始めたばかりですが…。
どれも面白い。

今週の「カフェイン11」の『カフェイレ国民の常識』で伊坂さんが1位でしたね。

納得。

作品のアイディアが斬新で、個性的。
中でも『オーデュボンの祈り』には驚きました。
こういう世界観、好きです。

昔から好きな作家さんの本くらいしか読まなくて、偏っていた私ですが、晴一さんや昭仁さんのおかげで読書の幅が広がりました。
まだしばらくは伊坂さんの本に浸ろうと思っています。



今日は佐賀でのライヴでしたね。
ある書き込みで「念願のポルノのライヴに行ける」というのを読みました。
高校生の男子で、小学生の頃からのポルノファンとか。
今回のホールツアーで初めてポルノが来県してくれるため、やっとライヴに行かれるらしい。
初ポルノライヴ。
そんな…待ち望んでいた人たちって、他にも大勢いるのでしょうね。
残るは大分。
きっと大分にも初ポルノライヴっていう人が待っているはず。

昭仁さん、晴一さん。
今日のライヴも素敵なライヴになりましたか。
最終日も良いライヴになるように…応援しています。






「トキノオ」連載2回目

2008-02-28 22:08:32 |  ポルノグラフィティ
今日発売の「papyrus」読みました。

晴一さんの書く「トキノオ」。
今回の掲載分はツアー中にライヴ後のホテルで書いたそうですね。
大好きなビールを我慢して、ライヴのテンションのままに集中して書いた小説。
心して読ませていただきました。

…面白い。

2回目の連載だからか、話も滑らかに流れている感じ。
「ヤナギが思うように動いてくれない」
晴一さん、そう言っていましたよね。
プロの作家さんは、よくそんなことを言いますね。
書いているのはたしかに自分なのに、登場人物が意志を持って動いてしまう…って。
話が滑らかに感じるのは、登場人物の動きが自然だからなのかな。
前回はまだ説明めいた感じの文章も多く感じたけれど、今回は…滑らかでした。
次も楽しみです。

ポルノグラフィティも忙しいだろうに、これだけの小説を書くのは大変な労力ですね。
どれだけ連載が続くかわからないけれど、最後まで読みますから。
いずれはまとめて一冊の本になったりするのでしょうか。
それもまた楽しみですね。



ポルノグラフィティは宮崎でのライヴも無事に終了したようですね。
ツアーオフィシャルサイトでは宮崎の夜景と「IMPREZA×PORNOGRAFFITTI号」の写真。
まったく行ったことのない土地なので、こうして写真で見られるのは嬉しいです。
中一日で明日は佐賀でのライヴ。
同じ九州内とはいえ、移動も大変ですね。
もう今頃は佐賀に入っているのでしょう。

昭仁さん、晴一さん、佐賀の夜を満喫していますか。
明日のライヴも最高に盛り上がるように…応援しています。







「奈緒子」鑑賞

2008-02-27 21:46:07 |  ポルノグラフィティ
映画「奈緒子」を観に行ってきました。

私のところでは上映がないので、県外に行かなくてはならず、最初は躊躇っていました。
でも…映画館に流れる『あなたがここにいたら』を聴きたい!
そんな想いで、東京まで行くことを決意。
一番行きやすい新宿の映画館に行きました。

その映画館では当日券と一緒に整理番号を受け取り、上映10分前に整理番号順に入場するシステム。
当日券を買って時間に行くと、10分前ちょうどに係員が入り口のドアを開ける。

場内から聞こえてきたのは『あなたがここにいたら』。
小さい映画館だけれど、むしろ観やすい。
席に着いて上映時間までは、ずっと『あなたがここにいたら』が流れていました。
始まる前からテンションUP!


開演。

最初から…ちょっとうるうる。

内容も良くて引き込まれる。
挿入歌もいい感じだし。

話が進むにつれ…涙。

最後には…もう涙ぼろぼろ。

そして『あなたがここにいたら』。

感動。


鶴瓶さんのラジオその他で、なんとなく聞いていた情報だけで、ざっくりした予備知識のみでの鑑賞でした。
原作も読んでいなかったけれど、それもよかったのかも。


なにより『あなたがここにいたら』に対する気持ちが少し変わった気がする。
これまでも何度も繰り返し聴いていたけれど、それは自分なりのイメージで聴いていた。
この映画を観たことで、ちょっと印象が変わりました。

歌詞に出てくる「僕」と「あなた」の関係とか。
いろいろな意味合いを持って聴こえてくる…。

晴一さんって…なんて素晴らしいんだろう。

昭仁さんの唱い方も…なんて素晴らしい…。

改めてこの曲の良さを痛感しました。
映画にぴったりです。

やっぱり映画主題歌として作られた曲だから、映画を観てこそ伝わる部分がありますね。
今はイントロを聴いただけで、じーーーんとくる。
サビの部分では…もううるうる。

条件反射。

“パブロフの犬”状態です。


多くの人に「奈緒子」を観てもらいたい。
それによって『あなたがここにいたら』の良さも伝わると思う。

遠出して映画を観に行ってよかった…そう思います。







2.25 カフェイン11

2008-02-26 22:31:57 | カフェイレ&オールナイト
昨夜の「カフェイン11」聴きました。

晴一さん。
『あなたがここにいたら』が1位になっても事務所的には何もないですか。
Perfumeが3位になったら大騒ぎでしたか…。

んーーー…。

それは…たぶん…1位が珍しくなくなった…ってことでしょうか。

内心、スタッフさん全員が大喜びしていると思いますよ。
今回は後輩に譲っておきましょうよ。


ところで、晴一さん。
ゴルフのレッスンに通っていたのですね。
めきめき向上したのは、そのおかげですか。
打ちっぱなしだけでは、ここまで短期間に上達しないですよね。
ゴルフ熱は未だ熱いままですね。

で…昭仁さんは90を切ったとか。
…さすがに昭仁さんも負けていませんね。
80台で回れることは、相当すごいですよね。
昭仁さんの語りが技術論よりも精神論になってきましたか…。
その説得力のある語りを聞いてみたいです。
でも、基本から地道にレッスンを受けている晴一さんのこと。
昭仁さんと対当に勝負できる日も来るのでは。
そういえば昭仁さんは家にいる時は「釣りビジョン」をずっと観ているって言っていましたよね。
晴一さんはゴルフチャンネルばかり観ていそう…。
お二人とも熱中すると徹底的ですね。


昨日放送の「HEY!HEY!HEY!」でも、一緒にゴルフに行った楽しい話を聞かせてもらえたし。
プライベートでも共通の話題ができたことは良いことじゃないですか。
二人だと目立つから、あえて一緒に行動しないのかなぁとも思っていたけれど。
意外とゴルフ場なら平気かも(笑)
また一緒にゴルフに行って、話を聞かせてもらえたら嬉しいです。



スタッフレポートが更新されていましたね。
今日、宮崎入りした様子。
晴一さんはライヴはもちろん、プライベートでも宮崎は初めてとか。
「どげんかせんといかん!」ですか。
きっと熱いライヴで“どげんか”するのでしょうね。
九州の3会場…ラストスパートですね。
最終日まで、しっかり応援しますよ。


追記:スタッフレポートの記事が差し替えになっていますね。
   私が見た時には宮崎に到着したという記事だったけれど、その後に写真が変更になって…。
   ブログ更新後に見たら、パンフの記事に変更。
   なぜ? …貴重な記事を見れたのかしら…。






HEY!HEY!HEY! 出演

2008-02-25 22:50:51 |  ポルノグラフィティ
「HEY!HEY!HEY!」でしたね…。

この形式もいいですね。
1時間ずっと観ていられる
しかも席がダウンタウンさんの後ろという良い位置。
当然、ずっと後ろばかり観ていましたが。
普通に楽しそうに笑っているのがいいな

で、ポルノのトーク。
オリコン1位の発表もあり。
CD総売上げ1200万枚突破ですか
すごいっ

トークも充分面白かったです。
松本兄さんと会った話もだけれど。
やっぱり旬のゴルフ話。
前に話してくれた話ですね。
二人が一緒に帽子を取る仕草をしたのがかわいい
ホテルでの話とか…。
ちゃんと盛り上がっていましたよ…昭仁さん。
今回は晴一さんもたくさん喋っていますね。

歌は短かったけれど、やっぱり素敵。
後奏がないバージョンを聴いたのは初めてかも。
この昭仁さんの衣装いいな。
晴一さんの衣装とも、いい感じに合っているし。

その後のトークも楽しそうに聴いていましたね。
Perfume…たしかにすごい。
違う世界から来た感じ!?
昭仁さんも晴一さんも大爆笑だし。
きっと相当編集されたのだろうけれど。
でも…ポルノはこのままで大丈夫ですよ。

満足。
楽しい放送でした。




さて先程、ラジオの「東貴博のヤンピース!」でノベルティプレゼントのお知らせがありました。
『あなたがここにいたら』が流れたあと。

「住所、氏名、年齢、学校名、電話番号を書いて…」

……。

学校名…。

年齢制限あり?

全国放送の番組で1名だし。

…無理だな。







ランキングチェック

2008-02-24 22:01:16 |  ポルノグラフィティ
昨夜は「オールナイトニッポン」の放送がなかったので、J-CDとCDTVを観ることにしました。
最近なかなか落ち着いて観ていなかったので、久しぶりです。

目的は当然シングルランキング。
どちらの番組も『あなたがここにいたら』はしっかり1位でした。
J-CDの最後にテロップで出る、都内大型CDショップのランキングでも1位だったし。

…嬉しい。
なんだかとても誇らしい気分。

大勢の人に聴いてもらえているということが実感できます。



今日もCS放送でポルノグラフィティのクリップ特集がありました。
先週の再放送なんだけれど、観てしまうのはなぜだろう…。

この放送局のランキング、M-ON!チャートでも『あなたがここにいたら』が1位ですね。
微力ながらリクエストもせっせとしています。

早く映画も観にいかないと…。



LIVEツアーオフィシャルブログの写真、素敵ですね。
京都らしい風景の中での一枚。
富山で会った「IMPREZA×PORNOGRAFFITTI号」は着実に他の地に移動していますね。
京都も晴天ではなかったのでしょうか。
それでも京都の街を走る真っ赤な車体はインパクトがあったでしょうね。

残すは九州の3ヵ所。
その3ヵ所の会場、どこも展示スペースがないみたい。
ホールといっても敷地に余裕のない場所が多いのですね。

私の街のホールなら余裕たっぷりなんだけどな。

でも、走る「IMPREZA×PORNOGRAFFITTI号」を見るのも嬉しいですよね。
また、九州らしい素敵な写真を楽しみにしています







2.22 オールナイトニッポン

2008-02-23 22:02:57 | カフェイレ&オールナイト
昨夜は一日早い「オールナイトニッポン」の放送がありました。

オープニングから最近のプロモーションの話が聴けましたね。

25日に放送になる「HEY!HEY!HEY!」の話。
Perfumeですか…。
先日、晴一さんも言っていましたね。
「全部持っていった」って。
そうですか…そんなにすごいトークでしたか。
Perfumeのライヴに晴一さんと行ったようですね。
そうですか…MC天才ですか。
「トークで勝とうと思っていない」の言葉に安心しました。
ポルノグラフィティには素敵な演奏と唄がありますからね。
いいんです…今のままで。

ゲストはGAKU-MCさん。
ap bank fesの話やサッカーの話で盛り上がりました。

ちょっと話したMステのエピソード。
湘南乃風さんと一緒だったので、どうやって話しかけようかと困っていたとか。
昭仁さん…ポルノの方がどっしり構えていてもいいのでは…?
見た目が怖いのもわかりますが(笑 失礼)
そんな相変わらずな昭仁さんと晴一さんが好きです。
話しかけてもらえてよかったですね。
でもね…ポルノグラフィティも、臆することはないと思いますよ。

GAKU-MCさんのサッカー好きはすごいですね。
週2回って。
熱いサッカー話が楽しかった。
お二人とも中田英寿さんが好きなのも嬉しかったし。
今回がきっかけで、また良いおつき合いをさせてもらえる方ができましたよね。
その50名ほどのリストの中に昭仁さんも入れてもらえるかも…ですね。

「あなここ」話は今回がファイナルですか。
楽しいコーナーだったから、レギュラー化してほしかったな。
『あなたがここにいたら』に絡んでできたコーナーなので仕方ないですか。
昭仁さんが楽しそうに話していたから、またこんなコーナーができるのを希望します。

さて、先週から話していた「大切なお知らせ」。
公開録音ですか。
今回は前回と違って2時間全部が公開でしょうか。
…行きたいけれど…無理だろうな。
放送を楽しみにしています。

公開録音は50回の放送を記念して、ということですが…早いですね。
昨日の放送が45回目。
4月には1周年ですね。
ライヴツアーと重なると大変そうですが、毎週のお楽しみなので、出来る限り続いてくれると嬉しいです。









oricon style チェック

2008-02-22 22:51:05 |  ポルノグラフィティ
今日は「oricon style」発売日。
購入するため近くの書店へ。
いつも入荷が少ないお店だけれど…まだ残っていました。

目的の記事が載っていることを確認してレジへ。

もちろん『あなたがここにいたら』のシングル週間ランキングの記事です。
こうして取り上げてもらえるのが嬉しい。
1位にこだわるわけじゃないけれど、注目されるのはやっぱり1位。
良い曲だから…大勢の人に聴いてもらいたいから、注目されたい。
純粋に嬉しいです。

先日の富山公演の会場入り口でもCDを販売していました。
まだ購入していない人が、ライヴで聴いて、購入してくれたらいいなと思いました。
カップリングも素敵だしね。



スタッフレポート&FCスタッフレポートが更新されていました。

オリコン週間ランキング1位のニュースはポルノチームも喜んでくれているようですね。
富山ライヴでいち早く喜びの報告を聞けたのも嬉しかった。
応援する気持ちが届いたのを実感できます。
京都までは電車で移動でしたか。
富山も温かいライヴだったけれど、きっと今日の京都もそんな温かさに満ちたライヴになったことでしょうね。

FCスタッフレポートでは…また嬉しい写真。
昭仁さん、楽しい時間を過ごしたのね。
そんな素敵なツーショット、見てみたい!
誰にも見つからなかったのかな。
また、ラジオででも話が聴けたら嬉しいです。



今夜は一日早い「オールナイトニッポン」ですね。
新聞の番組欄にちゃんと「岡野昭仁のオールナイトニッポン」って載っていました。
当たり前だけど…。
土曜の夜でないのがちょっと不思議な気分。
あと少し…♪









ポルノ号に再会

2008-02-22 22:49:29 |  ポルノグラフィティ
富山オーバードホールのライヴに参加してきました。
雨が降ったり止んだりではあったけれど、雪にならなくてよかったです。

富山駅の北口、目の前に会場がありました。
会場入り口に「IMPREZA×PORNOGRAFFITTI号」発見!
真っ赤な車体は遠くからもよく目立ちましたよ。



正面からも撮影



前回はZepp Osakaで出会えたのですが、それ以来の再会です。
その時には撮れなかった右サイドもライヴ後に撮影。



Zepp Osakaでは暗くなってからの撮影だったけれど、今回は明るい中で何枚か撮れました。
満足。

大通りに面している会場の入り口に「IMPREZA×PORNOGRAFFITTI号」が鎮座していたため、道行く人にもインパクトがあったようですね。

残る会場は4ヵ所。
まだまだ大勢の人との出会いが待っていますね。
最終日まで走り続けてください。






富山オーバードホール参戦記

2008-02-21 18:25:21 | ライヴ参戦記
2月20日、富山オーバードホールでのライヴに参戦してきました。
今回はポル友けいこさんに誘っていただき行かれることになりました。

富山までは…実はとても行きにくい。
車の方が便利だけれども、今回は冬のツアー。
雪の予報も出ているし、電車で行くことにしました。
私のところからだと、まず東京まで特急で行き、在来線、新幹線、また特急と乗り継いで、やっと富山に到着。
かなりの長旅です。

富山に到着したのは13時40分頃。
まずは遅い昼食をと駅の外に出る。
とりあえず賑やかそうな南口へ。
昼食を済ませた後、会場へ行ってみることにしました。
会場は北口の駅前。

…北口への行き方がわからない…。

ホームからは経路が書いてあったけれど…外に出たら…わからない。
散々駅前をうろうろした後、観光案内所で聞く。
目の前に地下道の入り口がありました…。
お姉さん、ありがとう。

気を取り直して、地下道で北口へ向かう。
北口を出ると、まさに目の前が会場でした。
「IMPREZA×PORNOGRAFFITTI号」もちゃんと鎮座していました。
撮影。
この時は雨が降り始めていたのですが、雨の中も負けずに写真を撮るファンがちらほら。

ひとしきり撮影を済ませ、一旦ホテルに向かいました。
ホテルは南口なので、また地下道を南口まで。
横殴りの雨の中、ホテルに辿り着きチェックイン。
ひと休みしてけいこさんからの連絡を待つ。

その後、けいこさんから連絡があり、17時に会場で待ち合わせることに。
身支度を整えていざ出発。
雪の予報だったけれど雪にはならず、雨が降ったり止んだりの天気でした。
ライヴ前のこの時間には傘をささなくても平気なくらい。

けいこさんと合流し、まずはグッズ売り場へ。
パンフレットvol.2をGET。
その後、時間まで近くのカフェでお茶することに。
けいこさんとは約2ヵ月ぶり。
楽しい話ができました。

開場時間になり、会場へ。
中に入ると…ちょっと変わった造りの客席に驚き。
1階席の後ろがちょっと高く斜めになっていて、そこが2階席らしい。
5階まであり、横にテラス席もある。
オペラなども催される会場ということで、こんな造りなのでしょうか。
私たちの席は1階の15列目、真ん中あたり。
良い席です。



開演。

おぉーーー…。

えぇーーーー…。

…感動。


立ち上がると、私たちのところも傾斜があって、とても観やすい。
昭仁さんの靴が見えないくらいで、ほぼ全身が遮るものなく見えました。
晴一さんもばっちり見えるし。

ライヴは…最高
毎回、毎回、最高のライヴを観せてくれますね。
とても想い出に残るライヴでした。
いろいろな意味でスペシャル。
この富山オーバードホールでのライヴは、間違いなく忘れられないライヴになりました。



富山は初公演の場所ということもあり、MCでも「初めまして」の挨拶がありました。

『あなたがここにいたら』が1位になった報告ももちろんありました。
ただ…昭仁さんがさらっと話したため、会場からの「おめでとう」の声がぱらぱら。
会場中で叫びたかったなぁ。
でも拍手はすごかった。
私は心の中で「おめでとう!」を叫んできました。

こんな話もありました。
晴一さんたちは飛行機で富山入り。
昭仁さんはD輔さんと陸路で富山入りしたそうです。
東京から電車…ということは、私と同じ経路。
新幹線と特急を乗り継いで行ったわけですね。
ちょっとね…嬉しかった。
昭仁さんは、私と同じ風景を見ながら富山に向かったんだなって。
普通に乗り換えなんかして…。
それだけで嬉しかった
でも、昭仁さん。
陸路は…遠いよ…。



終演後はけいこさんと二人でしっぽりと打ち上げ。
ライヴのあんな話、こんな話で盛り上がりました。

今回のホール公演は6公演しかない貴重なライヴ。
その1公演に参加できたことは、本当に嬉しかった。
けいこさん、誘っていただきありがとうございました。



昭仁さん、晴一さん、お疲れさま。
今日はもう京都に移動ですよね。
で、明日は京都でのライヴ。
ハードスケジュールですが、パワフルなライヴは健在ですよね。
素敵なライヴ、素敵な時間でした。
ありがとうございました